goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

2012年通信簿 42 香月良仁

2012-12-06 01:43:01 | 千葉ロッテ

42 香月良仁 投手 28歳 年俸900万円

【2012年成績】 2試合 1勝1敗0S 防御率5.40 8回1/3 10被安打 0被本塁打 6与四球 0与死球 5奪三振 被打率.294

2年ぶりの一軍であっさりと白星を手にできるのですから今風に言えば持っている香月ではあるのですが、どうにもそのピッチングに魅力が感じられません。
ストレートで押すタイプではないので130キロ台のスピードは気にはなりませんが、しかし香月ならこれという武器となる変化球を持っているわけではありませんし、またコントロールで勝負をするタイプでもありませんので、なぜに抑えられるのかが不思議な投手です。
それだけにあっさりと見切られてしまうのもなんとなく分かるような気がしてしまうのが正直なところで、入れ替わったベンチに自分をどうアピールしていくかが課題となるでしょう。

それでも昨年、一昨年に比べれば、かなりまとまりが出てきたように思います。
必ずしもまとまることが是ではありませんが、香月のようなスタイルであれば最低限のまとまりは必要でしょう。
相変わらずに四球が多いのは追い込んでも押し切れない武器の無さによるものだと考えますが、逆に言えばそれで一軍で勝利できるのですから一つの才能ではないかと、昨年までとは違って浦和では四球も少なくほぼ無双状態の6勝0敗で防御率が1.21ですからプロとしての地力はついてきているだろうと、マウンド上でのおどおど感も減ってきています。
ただやはり芋の子を洗う状態から抜け出すためには目に付くものが香月には必要で、総合力での勝負は厳しいように思います。
その出自からして頑張って欲しいですし応援もしていますので、埋もれてしまわないよう代名詞を育て上げる来季であることを願っています。

2009年通信簿
2010年通信簿
2011年通信簿


【オリオン村査定】 900万円 → 1000万円 (△11%)

 

コメント (19)    この記事についてブログを書く
« 2012年通信簿 41 小林敦 | トップ | 遠まわりする雛 »

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お返事 (オリオン)
2012-12-08 22:11:36
>パンテーラさん
ファン感謝デーの紅白戦でもナイスバッティングでしたか。
それであれば第二の小林宏を目指してもらいましょう。
そうなればまずは交流戦での先発がターゲットですね、タイミング的にもいいところのように思います。
もちろん香月には開幕一軍ベンチを目指して欲しいのですが・・・

>take-shiさん
ご指摘のように一昨年も初戦で白星、二戦目で炎上でした。
それでもそのときは三戦目がありましたが、やはり打ち込まれましたのでベンチはそれが念頭にあったのかもしれません。
そのあたりが実績のある選手とそうでない選手の扱いの違いなのでしょうね、まあ仕方のないところではあります。
それにしても香月のバットに気を置かれている方が多いですね。
本人が知ったらビックリするかも(笑)
映像を見ましたがタイムリーがどうの以前に、その構えが投手のそれではないですね。
返信する
香月 (take-shi)
2012-12-08 10:03:54
同世代ということもあり,広島戦(5/28)で気迫をむき出しにしての勝利はとても嬉しかったです.この試合は香月・根元・今江とロッテの同世代3人がそろい踏みしていたので,見ていて楽しかったです.

香月は2010年の時も,2回目の先発で大量失点したと記憶しています.今年も2度目の先発で失敗したことで,首脳陣に「またか」と印象を悪くしてしまったのかもしれません.その首脳陣が大幅に入れ替わった来季を好機ととらえてほしいです.

香月の広島戦の動画を見つけましたので,貼っておきます.0:55~から打席です.

http://www.youtube.com/watch?v=cyGaG02kxd0
返信する
バッティング (パンテーラ)
2012-12-08 09:02:28
私も交流戦のかため打ち?を見たのと、
ファン感の紅白戦で見ただけなのですが、
良い内野手になれるんじゃないかと。
シュアなバッティングでしたよ。
返信する
お返事 (オリオン)
2012-12-07 21:17:16
うーん、覚えていない・・・
投手の場合は流したのか振り遅れたのかは一打席だけでは判断できませんので、そこは保留とさせてください。
返信する
私もうろ覚えですが (在外Mファン)
2012-12-07 21:13:07
確かうまく流し打っていた様な気が?
返信する
お返事 (オリオン)
2012-12-07 21:02:59
あ、そうでしたね。
二軍の成績しか見ていませんでした(汗)
返信する
確か交流戦で (在外Mファン)
2012-12-07 21:00:56
勝利投手になった試合で、自分でも打って打点をあげてませんでしたか?
返信する
お返事 (オリオン)
2012-12-07 20:46:32
>大阪マリンさん
仰せのように小さな輪の象徴のような香月の起用法でした。
確かに二戦目の炎上は目も当てられませんでしたが、それで以降のチャンスが無くなったのは他の投手と比べると気の毒に過ぎます。
浦和でも数字は出していたわけですから、体制が変わることで香月にとって吉と出てくれればと思います。

>宮崎オリオンズさん
昨年に比べれば四球も減りましたし、それが気持ち的に前に出た結果であってくれればと思います。
浦和無双のまま朽ちるのは惜しいですし、もし来季も似たような起用であれば他球団に活路を見いだすのもよいかもしれません。

>パンテーラさん
香月のバッティングはたぶん見たことがないのですが、そんなにセンスがあるのですか。
成績を見てみると今季は打席に立ったことがないようですし、年齢的にも厳しいような。
仰せのようにロッテの打者転向は戦力外への一里塚ですし(涙)

>在外Mファンさん
なるほど、そういった球質の投手は意外な活躍をしてくれそうです。
打たれそうで打たれない、打たれても粘れる、のはそれが理由でしょうか。
香月がローテーションに入っている姿はちょっと想像ができないものの、今のままの生殺しも可哀想です。
阿部なんかも似たような起用のされ方をしていますが、こういったポジションの投手をどう活かしてくれるかに注目の伊東ロッテです。

>doushitakoushitaさん
浦和での数字は仰せのように完全に抑えきってのもののようです。
自分も今季の香月をナマで見ていませんので何とも言えませんが、ステップアップをしてくれているのではと期待をしています。
年齢的にも年数的にも、来季を勝負どころとして頑張ってもらいたいです。

>ロッチさん
うーん、意味深な数字ですね。
このクラスの投手にとって里崎は怖すぎるのかしら・・・
とは言え広島戦も失点は3なんですよね。
この手のタイプで守備が破綻するとどうにもなりませんので、しっかりと守って盛り立ててあげて欲しいです。
まあ自分がミスったらどうにもなりませんが。

>ちょろさん
あれ、そんなに香月のバッティングは名高いのでしょうか。
でもイースタンはDH制だったと思いますし、どこで皆さんは香月のバッティングを見たのかしら・・・

>キレネンコさん
確かに阪神戦はどうにもならなかったですね。
ただ広島戦では頑張っただけに、一度の失敗であれかよ、と思ったのも正直なところです。
それも渡辺俊を中5日で使いながらも香月は半月近く間隔を空けるなどして、ベンチの使い方もあれでしたし。
こいつら育てる気がないな、と思わされた香月でした。

>ろびんそんさん
制球力も結局は気持ちだと思いますので、自信でしょうかね、やっぱり。
里崎と組むとボロボロになるところを見ると、なおさらそう感じたりもします。
昨年は酷かったですが今季の浦和では四球も少なかったですし、誉めて伸ばす子ではないかと思っています。

>JFさん
そういう投手は多いですね、ロッテに限った話ではないでしょうが。
中郷なんかもそうでしたので、香月もきっかけ一つで大きく変わってくれるかもしれません。
サブローバーガーが短命でしたから、香月のコロッケバーガーが代わりとなれば話題になるでしょう。
ロッテの悪しき伝統、が怖くもありますが。

>ぼんじりさん
仰せのようにかなり間隔が空いて気の毒ではありました。
本人はドームは苦手、みたいなことを言ってはいましたが、それでも他の投手を間隔を詰めてまでして香月の登板機会を奪うのか、せっかく白星を手にして勢いに乗っているのに、と腹立たしかったです。
それであっさりと抹消、今季終了ですからね。
来季にもっと違った待遇で頑張る香月を見てみたいです。
返信する
Unknown (ぼんじり)
2012-12-07 13:08:44
イースタンの成績は申し分なかったですよね。
一軍での問題の2度目の登板は、たしか雨でスライドしたり、グライ優先で飛ばされたりと、コンディション作りが難しかったんじゃなかったでしょうか?
それを差し引いて、3度目のチャンスを与えても良かった気がします。
今季飛躍できると思っていましたが、来季が勝負の年となってしまいましたね。
返信する
Unknown (JF)
2012-12-07 12:16:09
阪神戦は現地で見てましたが、あれだけストライクが入らないんじゃどうしようもないと思いました。
偶然2階席だったので雨に濡れずに済みましたが、1階席でずぶ濡れになりながら2回表終わって0-7じゃ、チケット代と移動時間が勿体無いとはいえ、帰ったかもしれないなと思ったのを覚えています。
2軍で抜群の成績なのに1軍でああなってしまうのは何故なのでしょう?

まだ28歳なので、上がり目があると判断されればチャンスは貰えると思います。
来年こそはマリンでコロッケが発売されるのを密かに期待します。
返信する
何かがあれば・・・・ (ろびんそん)
2012-12-07 07:47:13
「何もかもが、もうちょっとな香月投手。」

自信を持った得意のタマがひとつでもあれば、かなり向上するような雰囲気があると思います。

まずは、制球力なんでしょうね。

返信する
Unknown (キレネンコ)
2012-12-06 23:00:52
阪神戦のピッチングはとにかく酷かったですね。
あれだけストライクを入れるのに苦労されては、首脳陣が次もチャンスをやろうという気が薄れても仕方ないでしょう。
西村政権下では、二度と一軍に上がれないと思っていましたので、監督交代は香月にとっては大きなチャンスでしょう。二軍で実績を積んでいますし。
ただ、阪神戦もそうですが、2010年のソフトバンク戦(2回までに9点取ったのに逆転負けした試合)など、メンタルが弱すぎるかなあと感じます。とにかくダメな時の印象が悪すぎますので、新政権のもと気分一新して、メンタル面の克服をはかってほしいです。
返信する
香月 (ちょろ)
2012-12-06 22:47:45
広島戦の投球が今年の香月の印象を良くも悪くも左右する形になった感じですね。
チーム状況が打撃力は良かっただけに、あとは先発陣不足が解消すればという中で勝利出来た事は良かった反面、そのチャンスをあんまり生かせずに終わってしまったなという年の気はします。

ま~、ファンの方のコメントを見ても投球よりも打撃の方で印象が残るみたいですけどね。
返信する
Unknown (ロッチ)
2012-12-06 22:30:24
昨年の壊滅的な状態を脱したのには安堵しました。
広島戦は躍動感あって良かったです。
もう少し立ち上がりに安定感あればいーのですが、スターターとしてはまだまだですね。
駄目な時は悪い時の藤岡そっくりです。

怪我がちな所も含めて1.5軍感からの脱却が求められます。
里崎と田中で対応に差がありすぎで立ち位置の微妙さがなんとも。
トレード要員候補かもですが、それを覆す働きを期待します。
返信する
何かつかんでくれれば (doushitakoushita)
2012-12-06 19:45:03
私も香月はランナーをそれなりに出して、抑えるときは何とか最少失点に、調子の悪い時はズルズルと失点というイメージだったんですが、2軍でのデータはなかなかいいです。52回で被安打34, 与四球9のWHIP0.83ですから、めぐりあわせとか運で6勝0敗の防御率1.21ではなくて、ランナーを出さずに抑えている数字です。実際に見てはいないのでどの程度の安定感があるかは分かりませんが、何かつかんでくれているのであればいいのですが。
返信する
頑張って欲しいですね (在外Mファン)
2012-12-06 10:37:41
随分前の話で、ソースも詳細も忘れてしまって申し訳無いのですが、香月のいい点について次の様な話を聞いた覚えがあります。

特性的に、ストレートの初速と終速の差が小さく、バッターからするといわゆる浮き上がってくる様な球筋に見え、絶対的なスピード以上に捉えにくい、という様な事でした。ある意味、このストレートが、傍から見ているとあまり目立ちませんが、実は一番の武器になり得るのかも知れません。

冷静な戦力分析に徹すれば、ローテの谷間、いや、むしろローテ崩壊の危機という様な場面で、シーズンに数試合先発を務めて貰って、1勝1敗くらいで御の字、2勝1敗だったら上出来、くらいに考えておいた方がいいのかも知れません。酷な様ですが、5番手でも6番手でも、概ね常時ローテ入りしてくる様では、チームとしては理想的な状況ではないでしょう。

勿論、本人にはいつ声が掛かってもよい様、常に万全の準備をしておいて欲しいと思いますし、来年の今頃、去年はこんな失礼なコメントをして、ごめんなさい、恐れ入りました、と言わせてくれる分には大歓迎です。
返信する
香月 (パンテーラ)
2012-12-06 06:34:42
ピッチングより、バッティングが気になる香月です。
この人、実は打撃センスがある気がします。

ロッテの場合、投手が打者転向するのは戦力外フラグなのですが、
香月はぜひ打者に転向してもらいたい選手です。
返信する
Unknown (宮崎オリオンズ)
2012-12-06 02:45:44
2軍の成績すごいんですね。
仰せの通り、落ち着いてきた感じがあり、着実にステップアップしてるのでしょう。
首脳陣も変わりますし、1軍で経験を積んで、更にきっかけを掴んで欲しいです。
何とか先発陣の一角に入ってもらいたい1人です。
返信する
特徴 (大阪マリン)
2012-12-06 02:10:42
交流戦の広島戦での先発は本人には失礼ながら
試合前から苦戦を考えていただけに
初勝利に初打点には拍手喝采でした

ストレートも変化球も普通の香月ですが何となく試合を作るのらりくらいのような投手ですね

特徴がないのとたまたま勝利した時の広島の不調もあったとはいえ
わずか2試合で見切られるのもどうかと思いました

大谷や中郷をスクランブルで先発させるなら香月を昇格して起用すればと思いました

特徴がないだけにどう起用するか難しいところですが
来季は谷間の先発や中継ぎとして活用したいので
オープン戦では登板機会をふやして今後の方向性を示してもらいたいです
返信する