ロッテホールディングスの臨時株主総会が開催をされて、重光ジュニアが完全勝利とは韓国の報道です。
意気軒昂だった重光アニキは人事に絡む株主提案をしなかったとのこと、味方に引き込んだはずの重光パパは欠席をしたようですし、また煽っていたとも言われている親族も形勢不利と見たのか模様眺め、結果的に梯子を外された形の重光アニキが道化を演じてしまったようにも思えます。
それでも相応の株式を握っていることで流動的との見方もあるようですが、いったんは終息に向かっていくのでしょう。
そうなれば傷ついたブランドを回復するために広告塔である千葉ロッテに投資をして優勝を目指す、であれば雨降って地固まる、なのですが、日韓ロッテのワントップとなった重光ジュニアが野球にかまける余裕があるとも思えず、待ったなしの韓国経済の状況からしてそれどころではなく、かつ韓国籍で、いろいろなしがらみがあるにせよ「ロッテは韓国企業」と言い放ったことからして、さらなる放置が続くと覚悟をした方がよさそうです。
それなりに球団に思い入れのあるであろう重光パパや重光ジュニアとは違って、佃社長以下の本社経営陣が球団経営に積極的になるとも思えません。
嬉しい誤算、には期待をしたいのですが、売りたくとも売れず、仕方がないので生かさず殺さず、そんな明日が待っていそうです。
韓国と言えば中4日ではなく中6日でカードの頭を投げるは李大恩、韓国人選手としては初の二桁勝利への再チャレンジです。
清田が幻のアーチを打ち直しましたので李大恩にもきっちりと白星で、ロッテなどは眼中になく「逆転優勝へのシナリオ」を描く栗山監督の出鼻をくじいてもらいましょう。
一時期に巨人が韓国人の投手を獲りまくっていたので意外ではあるのですが、どうやら既に歴代トップのシーズン9勝の李大恩です。
投げ合うのが大谷ですから厳しい試合になりますが、最多勝を狙うには直接にライバルを負かすのが一番です。
先発復帰後は安定をしていますので貧打の打線が大谷を攻略できるかどうか、とにかく先制点を与えない、苦しさに耐えて我慢比べに勝つしかありません。
打線には「当たれば飛ぶ」デスパイネと、さりげなく井上に期待をします。
2位日ハムは遥か彼方で後ろ姿を視界に捉えるにスイープしかないですが、そんな力はありません。何とか勝ち越して苦手意識は払拭したいところです。
いささか疲れましたが、ほっともっとは、盛り上がりましたね!!
監督が野手を上げるといってましたが、高濱か、根元のように思います。
三木、正念場です。
本日大谷に勝てば、もちろん勢いが付くでしょう。鋭い曲りと落ちのスライダー、カーブに対応できるかが鍵でしょう。中村、荻野、三木、井上など、外角の鋭い変化球にバットがかする気配がありません。
村長さんおっやるように、早い球を投げられると燃える?デスパ、狙い打ちができる清田、意外と粘れる鈴木あたりがキーマンでしょうか?!
個人的に好きではない栗山をぎゃふんと言わせてもらいたいものです!!
楽しみにしてました、本日の二軍戦@船橋球場でしたがグラウンドコンディション不良で中止になりましたね。昨日のTVのニュースで、あまりに短時間で雨が降り過ぎて、下水のマンホールが噴水みたいになっている船橋の映像が流れておりました。もはや恒常化している突風といい、ロッテHDより、地球サイズを含めた日本の気象状況の方が心配です。
なんとか打線が奮起して、大谷から3点くらい奪ってくれれば・・・。大谷クラスになると、若手の中村や三木、田村あたりは打てる気がしません。先日かみ合ったクリーンアップに期待し、あとは、こんな時こそ、ベテラン地蔵にも、少し期待します。
リードして終盤を迎え、こっちの大谷が登板するリレーにつないでほしい!
ま~、終息に向かうならそれでよしですけどね。
で、今週はCS争いに向けての7大事な1週間となりますね。
初戦は大谷ですが、ここ2試合、最多の12勝のリーチから足踏み状態ですけど、好投手に変わりはないです。
最近の試合は好投手と当たると全然手も足も出せない試合ばかりですからね。
仰るとおり、先制点です。
あとは、ミスを出さない。
これが一番大事ですな(笑)。
資金繰りに奔走するなら、高給とりで何も仕事しない地蔵たち、2軍で芽が出ない選手、旬が過ぎた選手には引導渡して、スリムな経営しましょう。福浦除いた2地蔵は首を洗って待っていただきましょう。(福浦は地元なんで)
イ.デウンがんばれー
懲りないなあ(笑)
逆に今がイメージの底なのでどさくさに紛れて、なんてことを想像したりもします。
でも相手がいることですし、投資もせずに五年に一度のゴールデンイヤーなんて盛り上がればお得なわけで、あ、でも観客動員は伸びていないか・・・
スイープは無理ですかね、無理ですよね、でも勝ち越すためには今日に勝たねば、勝ちたい!
>フィツカラルドさん
現地、お疲れさまでした。
伊東監督がそんなことを言っていましたか、意外ですね。
それだけクルーズの調子が悪いということなのか、高濱だと嬉しいですが、きっと根元でしょうね。
>Friday Nightさん
韓国の国民性はそんなでしたか、であればこのタイミングでの身売りはミエミエで回避をするのかなぁ。
さて今日の大谷、仰せのように若手の下位打線が太刀打ちできるイメージがなかなか(涙)
そうなると上位打線の一発、それこそ出会い頭でもいいので、とにかく先制をして焦らせたいです。
>けんぴんさん
負け惜しみっぽいですが、アニキが不敵なコメントをしていたようですね。
船橋は中止ですか、残念でしたね。
昨日の船橋は夕方、16時頃にかなりな雨が降りましたので、グラウンドコンディション不良は仕方がないかしら。
あのマンホールが持ち上がった映像を見ましたが、自宅の近くはそこまででもありませんでした。
どのみちさすがに行けなかったので「唐川からサインがもらえたかも、でも荻野や松永みたいに”二軍でサインなんかできるか”と無視されたかなぁ」なんて悶々としていました・・・
結果的には船橋も皆勤、来季は週末を中心に開催数が増えることを願いたいです。
>ちー坊さん
仰せのように、投手戦で競り勝ちたいです。
何とか先制をして、大谷、西野の継投に持ち込むしか勝ち目はないでしょう。
勝負は立ち上がり、それと球数を投げさせられるよう粘り強く、追い込まれたら厳しいのは分かっていますが早打ちは厳禁で。
>ちょろさん
球団など眼中になし、なのでしょうね。
大谷は今日に躓けば、さすがに焦りが出てくるのではないかと。
そのためにもこちらがつまらないミスをしないこと、攻撃面ではバントミスに走塁死、守備ではエラーです。
それがなくとも手強い大谷なのですから、ミスをして勝てるわけがありません。
そういった緊張の中でどういったプレーができるか、ポストシーズンの予行演習と考えてやっていってもらいたいです。
>ジョナサンさん
サブローが一軍に居続ける理由が、今日に分かりましたね。
そう、FA権の取得のためだったのです!
今はシーズン中だから、とはサブローのコメントですが、寂しい・・・
>Unknownさん
いや、写真入りのものでなければ「弁当」とは認めません(笑)
うどんの前に丼も売り出されているのですね、すっかりと疎くなっています。
お久し振りです。
お家騒動は一様収束ですね。
ただ、フロントは少なからず影響を受けたと思います。
そして、こんな時に何で揉めたんですかね?
フロントは早く来季の事を考えて欲しいですね。