goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

どうした石川

2017-01-24 00:00:01 | 千葉ロッテ

珍しくも石川が前向きです。
まだマスコミの先行報道でしかありませんがダルビッシュ、田中などのメジャー組が軒並み不参加を表明したWBCですので石川の選出はほぼ確実のようで、肝っ玉の小ささをキャラとしてアピールしていたはずなのに「選ばれたらがんばります」とは超前向き、これはさらなる飛躍への第一歩と考えればファンとしても前向きになれます。
実際のところ開幕前の大事な時期にチームを離れるのは不安でしかないのですが、本人が言うように何か吸収できるものが少しでもあればと、ただそれを願わずにはいられません。
唐川、西野を引き連れてのハワイでの自主トレはニュージェネレーション、と呼ぶにはやや薹が立ってはいますが、未だに来季の契約がまとまらない涌井を脅かす最右翼の石川がチームの顔として一本立ちをするための大事なシーズンをロケットは望みません、安全確実なスタートを切ってくれればと思います。
そして話題にすればそろそろ公式発表となるかなと、涌井の生涯ロッテ宣言を心待ちにしています。


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
一日一クリック応援をお願いします。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 2016年通信簿 67 金森敬之 | トップ | 子どもの王様 »

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうして涌井 (9ちゃく)
2017-01-24 00:56:49
オリオンさんのプチ予言コーナーですね笑
ズバリ的中を願っています!


返信する
Unknown (Unknown)
2017-01-24 07:22:26
やはり補強次第!?

それとも本給次第!?

それとも出来高次第!?

それとも 複数年の大型提示次第!?

  俺(涌井)の希望、すべて満たしてくれ!ですかね。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-01-24 07:22:46
的中!25日に正式発表とのことです!
返信する
石川選手の選出について (ほのうみ)
2017-01-24 07:39:24
おはようございます。
石川選手の選出は改めて言います。
反対です。
練習試合で、打たれたのにも関わらず、小久保監督も選出すると言う事は、WBCで優勝する気が無いんでしょう。
他の球団にも良い投手はいますし、その選手を選んで欲しいです。
ロッテ側も次のWBCの際は、「選手が潰れるから」と言う理由で選手選出は協力しなくて良いです。批判は覚悟してるとは思いますが。球団も。
石川選手がいなくなれば、大ダメージです。
まだシーズンは始まってませんが、Bクラスは確実です。

返信する
Unknown (まる)
2017-01-24 12:27:32
球団のファンとしたら出るのは反対ですが、選手のファンとしたら世界を身を持って知ることは大きな財産になるでしょうから、こういう機会を得られるのは歓迎すべきなんでしょうね。大会前後の、身体とメンタルのコンディショニングが大変でしょうけれど。

ところでWBCのボールっていまだに合うの合わないのっていう話が頻繁に出ますが、数年前の公式球の変更は飛距離もですが世界標準の試合球に合わせるのが主たる目的じゃありませんでしたっけ?
返信する
意外 (doushitakoushita)
2017-01-24 13:48:54
記事になるのはやりとりの一部なので、選ばれたら頑張りますというコメントがどの程度前向きなのか何とも言えないところではないでしょうか。ヒョウヒョウとしているのは相変わらずだと思うので。そこがいいのですが。

むしろ意外なのは、石川、西野、唐川の3人でハワイで自主トレをやっていたこと。なぜこの3人、なぜハワイ、どうしてやることになったのか、知りたいですね。この3人が自己ベストの活躍をすれば、来期は相当明るくなる、キーマンの3人です。石川が前向きなのが、この自主トレの結果、気持ちが充実しているのであれば万々歳ですね。
返信する
Unknown (モルト)
2017-01-24 18:08:06
石川は両リーグの防御率10傑で四死球が最小ですからね。
「中居正宏の俺たちの侍ジャパン」でもやってましたが、国際試合、トーナメント戦はコントロールが命です。
残念ですが、選出されて当然ですね。
角中が残ったことを喜びましょう。

逆に田村には行ってほしかったなぁ。
小林ってどんな人選?? 読売枠??
返信する
Unknown (Unknown)
2017-01-24 20:10:48
  モルトさん

 個人的には、小林より、嶋の方が選手枠としてはどうなのかと思います。いずれにせよ、田村のほうが日本を代表する捕手ですがね、選ばれず、角中も
国際試合とか、球の違いををどうみるかでもありますが。。
返信する
お返事 (オリオン)
2017-01-25 00:08:32
>9ちゃくさん
おー、とりあえず言ってみるものだ(笑)
3年9億とか、はずんだんですかね。
それとも海外FAであれば、なんて特殊条項を盛り込んだのか・・・明日の公式発表に注目です。

>Unknownさん
まあ伊東監督もそうでしたし、ちょっとしたブラフみたいなものではないかと。
でもなぁ、外国人選手の追加補強をプッシュしてくれないかなぁ・・・

>Unknownさん
そろそろかな、とタイミングを見計らえばこんなもの(笑)
記者会見とかやるのかしら、楽しみ。

>ほのうみさん
大事なところでは投げさせてもらえないと思うので、みたいな、石川らしさ爆発なので大丈夫かな、なんて。
それよりも辞退者が誰なのか、も気になりますが、代わりが野手ってのが不安。
ここにきて角中って無いですよね、布陣的には内野手が薄いので今宮あたりでよろしく。

>まるさん
自分はチームのファンなので、やっぱり誰にも出て欲しくないのが本音です。
まあ選ばれたからには怪我をしない範囲で、ブランクが空きすぎない範囲で適当に。
ボールは・・・そう言われてみればそうですね、まああれは前コミッショナーの自己顕示欲の塊みたいなものでしたから、ね。

>doushitakoushitaさん
自主トレのリーダーは年齢的には石川ですかね、唐川が涌井から離れてふらふらしているのも気になる(笑)
代表選手はどれぐらい、いつぐらいからいつまでチームを離れるのかしら。
なんか小久保監督が気合いを入れて、やたら早くから招集しそうで怖い。

>モルトさん
田村が選ばれなくてホッとしましたが、小林ってのもビックリ。
と言いますか、かなり癖のある選出メンバーのような。
球団によって消極的なところがあって苦労したのかも、何となくそんな気も。

>Unknownさん
名前としては正捕手は嶋なのでしょう、チーム内では盤石でなくとも。
むしろ絶対の正捕手はどこも出し渋った、なんて事情があってもおかしくはなく。
返信する