オールスターファン投票の結果が発表となりました。
ロッテからは里崎、金泰均、井口の3人が選ばれ、リーグの代表として交流戦に続いてセントラルを叩きのめす働きが期待をされます。
選手間投票や監督推薦でマーフィー、小林宏、西岡、今江あたりが選ばれる可能性もあり、久しぶりにロッテの選手が目立ちそうな球宴になりそうです。
最終中間発表では地元開催でもないのに日本ハムの選手が軒並みトップに名を連ねる異常現象でしたが、終わってみればロッテファンの追い込みが効いたという感じです。
おそらくは両者とも組織票だと思われ、そもそも最多得票が50万票もいかないのが問題でしょう。
メジャーの500万票はさておき、日本でもイチローや松井は100万票を越えていました。
一昨年あたりから急に得票数が減った理由が分からず、むしろネット投票が導入をされて増えてもいいぐらいに思うのですが、以前とは違ってお手軽になった分だけ逆に両リーグの全ポジションを埋めるといったことがなくなる傾向が強くなったのが理由の一つかもしれません。
ファン投票で選ばれた金泰均と井口あたりは正直ベースで言えば球宴期間は体を休めて欲しいぐらいなのですが、交流戦休みを有効に使い切れなかったことを考えれば一流どころと交流をしてリフレッシュをした方が効果的かなとも思います。
どうやら金泰均は韓国の球宴で活躍をしたシーズンは後半戦が不調だった経験があるらしく、ホームラン競争なども控えめにと発言をしているようです。
まあ無理をして故障をされても困りますし、お祭りですから楽しむことを第一義に、そしてプロとしての技術をファンに披露をする場としてロッテの各選手には頑張ってもらいましょう。
先を見据えながら、ちゃっかり活躍するなんて姿が見れたら面白いです。
ま~、セの投手とのストレート勝負が見たいと思うのも正直な気持ちですけどね(笑)。
嶋、細川、田中賢といった面々はこれにめげずに頑張ってもらいたいものですね!
それと、ペナントレースでないオールスターですから、実力のある選手、という観点だけでなくスター選手を見たいという投票もあると思います。
自分の希望を言えば、西岡、中島、川(サキの字が出てますかね)で4、5、6を守ってほしいくらいですから。
毎年オールスターゲームの中間発表のたびに「ファイターズの組織票がひど過ぎる」と言われ続け、最終結果確定時には妥当な結果に落ち着いているので、ファイターズファンは無駄にいやな思いを味わうことを毎年繰り返しています。
ヤフーの知恵袋などでも何度なくとりあげられ、そのたびに指摘されていましたが、中間発表でファイターズの票が多いのは、
「札幌ドームでの投票分が先に開票されるから」
ですので……。
なんかキムの事を恐ろしく過小評価している方がいるようですが、今日の一発でHR数はリーグ単独トップ、打点も2位に10点差ほどつけてるんですがね。犠飛もトップでしたね。
これ以上の成績がある1塁手は他にいたかな…?
人それぞれです。
自分は前者、一試合限定を望む者ですが、
広告屋の一イベントと化してしまったため今更難しいかなと。
メジャーでは勝ったリーグに
ワールドシリーズでのホームアドバンテージが
与えられているようですが。
やはり今更難しいかなと。
観たい人は観る、あるいは逆。
それだけのことです。
オールスターはストレート勝負が多いですから、金泰均のホームランが見られるかもしれませんね。
出るからには活躍をしてもらいたいです。
>コウチポートさん
本塁打と打点の二冠の金泰均に1000歩も譲る必要があるとは思えず、堂々のリーグトップ投票です。
井口もリーグダントツの二塁打と四球、出塁率もリーグトップを争っています。
里崎よりは嶋だろう、とは思いますけどね。
>ジャムジャムジャンケンさん
交流戦で相手リーグの選手を見る機会が増えたので新鮮味がなくなってきた、というのもありますね。
機構としては利益確保のために試合数を減らすつもりはないのでしょうが、やはり1試合で充分な気がします。
>青空百景さん
まあロッテも組織票の気配がありますし、その程度のもので結果が左右されるのが問題なのでしょう。
ちなみに「札幌ドームでの投票分が先に開票されるから」ってのは信じられないのですが。
>北海道のロッテファンさん
あくまで人気投票ですからね。
マートンやブラゼルが選ばれなかったのは、阪神ファンとしては手抜きでしょうが(微笑)
>ぽんたろうアルトマンさん
日本もオールスターの勝者がドラフトでの指名順序に関係をしたような。
イチローはかなり気合いが入っていましたね。
お祭り気分の選手からすると、うざったかったかも(笑)
>関西人さん
そうは言いながらもロッテの試合以外は興味がないのは私も同様ですから、ここ数年はオールスターを真剣に見た記憶がありません(笑)