クールが卒業とのこと、この卒業というワードは都合のいいもので、要はお役御免ということなのでしょう。
当初は相手方のユニフォームを着ての敵キャラだったはずが今ひとつそのキャラが立たないままに気がつけばマーくんファミリーの一員に、しかし身の軽さをアピールするだけでこれといった特徴のない影の薄い存在になりつつありましたので、クールジャパンも死語になったような、身の引きどころとの判断だと思われます。
そうなれば代わりのキャラクターの登場は期待薄、元祖三羽で鴎子奮迅の活躍に期待といったところです。
そして来季のイベントデーは「WE ARE CHIBA LOTTE シリーズ」に統一をされての8試合、その全てにレプリカユニの配布となりました。
おそらくはまたチケットに500円がオンされてのペラペラバージョンだと思われ、ユニフォームの衣替えは無さそうなので昨年のそれと被りそうな感じです。
それであればオリオンズ、あるいは毎日バージョンとラインアップを豊かにして欲しいとはこちらの都合ですが、せめて袋に詰めてくれればとはこれまたお願いです。
7回表に相手チームに点が入ると、三塁側のフィールド席の相手チームのファンとハイタッチして、それをMスプに怒られてるのが面白かったです。
リアル大地くんは怖いからCOOLの着ぐるみを展示して欲しいですな。
夏場の暑い頃でもダンスのキレもよく西武さんのレオとのバク転対決で盛り上げてくれたり、彼のそういう活躍は小さいお子さん達にも受け未来のマリーンズファンを増やしていた事と思います
クールには生き別れの弟がいるので弟を探すという意味で卒業という言葉があってると思います
クール卒業ですか。
卒業と言うより、解雇みたいなものですね。
僕は、6年前、TVでクールを初めて知りました。
ピラメキーノという子供向け番組のマスコットキャラクターとの対決コーナ(キャラ1GP)で出てたのを観ました。
ピラメキパンダと対決しましたが、負けました。マーくんも対決しましたが、結果はクールと同じです。
クール、ご苦労様でした。
ロッテも終わりです。
来季のオフ、嵐の予感。
ユニホーム一辺倒では飽きられるような気がします。
うちには、あるけど。
復活させてあげたらいいのに。
「知られたくないセクシャリティの部分」があったとも思われませんし…。
これも、ちょっとでも新鮮さを出して行こう…というテコ入れの一つなのか。「別に永遠ではない」という、ともすれば「なぁなぁ」になりがちな現場に、緊張感を喚起させる意味合いもあるのかもしれません。
または、新年で新キャラクター発表とか?
・・・ということでサメをモチーフとした新キャラを構想中だそうですね。
ファミリー層や女性ファンに愛されそうなキャラでお願いしますよ。まあマーくんも幾度かの整形(?)を経てますから。
ユニ配布は集客のお約束となりつつありますので、そこからネーム刺繍などの売上昇華につながる自前スター選手の育成。これも大切よね。
伊東さんが伊集院光のラジオに出演されましたね。伊東さん的MVPは南、中村しょうごは全然力を出せていない、自分は去る者は追わない主義である事や、田村は自分にも意見してくる事や現役の頃の話など非常に面白かったです。
思えば2010年、日本シリーズ決着戦となった第7戦ナゴヤドーム、前日の延長引き分けを船橋の自宅でTV観戦し、その後スグに車で高速飛ばして名古屋入り。
球場が開くまで駐車場確保もかねて市内を観光し、眠気でボーっとした状態で三塁側内野席に座ってた私を見つけ、ファールゾーンからパフォーマンスでサインを送ってくれたのがCOOLでした。
しかしそれが自分に向けられたものと気づかず、無反応でボケーっとしてたら「もういいよ!」と手振りでプイッとされてしまったのでした...
そのしぐさで自分にサービスしてくれてたんだと気づいたんですが、取り返しつかず、なんだかとても悪いことをしてしまった気がして、いつか「あの時はゴメンね」と言いたかったんですが、もうその機会も失われてしまうんですね...寂しいです。
2年前、成瀬の人的補償の代わりにつば九郎をと、オフの話題になった事がありましたが、私はその時「もっとCOOLを活躍させてやったらいいのに」と思っていました。
過去にはJリーグ・川崎フロンターレのマスコットとボクシングの試合をするなど、野球から離れたところでも出番がありました。
ドアラより先に球団マスコットとしてCDデビューもしていたんですよね。(なかなかの名曲)
メインマスコットのマーくんにさせられないことも、COOLになら、させられた筈。
仙台のカラスコみたいな派手な事をしなくても、企画力さえあれば「スター」にさせられるポテンシャルは秘めてたと思うんですけどね...
そこは、最近球場外での取り組みに力を入れてる球団に、入れ替わりで入ってくる「魚モチーフの新顔」で頑張ってもらいましょうか。
長文になってしまいましたが、最後に...
COOL、お疲れ様でした。
サングラスの下のお目目の様に優しくて茶目っ気のある、素敵なマスコットでした。
ありがとう。
あのギョロ目、をもっとアピールすればよかったのに(笑)
代わりのキャラクターが登場ですか、サメとなれば海をイメージした戦略の一環なんでしょうね。
自分なんかは球場は野球を見るところでしかないので水族館だのバーベキューだのは邪魔でしかないですが、営業的にはそういうのもありなのでしょう、結果はさておき。
赤字枠が大幅に縮小できたので、さらなる挑戦であれば拍手を送りたいです。
でもチーム強化にも使ってね、本末転倒にならないように。