goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

老いては益々壮んなるべし

2015-12-31 00:52:06 | 千葉ロッテ

池田寮長兼打撃投手は御年69歳、来年の5月に70歳になります。
しかしその来季も打撃投手を続けるとのこと、球団がギネス申請を検討しているぐらいに稀有な話です。
肩肘だけではなく体全体に相当な負担がかかっているでしょうから、何がそこまで野球に走らせるのか、やはり情熱なのでしょう。
そんな池田寮長兼打撃投手、自分にはトレーニングコーチのイメージが強いのですが、その労に報いるためには浦和組の野手たちが一軍で活躍をすること以外にはありません。
池田さんのおかげです、そういったお立ち台での言葉を、一日千秋の思いでお待ちしています。

そして何気なくテレビをつけたら、クビを宣告された男たち、をやっていました。
中後と矢地が取り上げられていたので、おそらくは最後まで見たのは的場のとき以来ではないかと思います。
両投手とも戦力外通告をされたのが意外で、それなら他にいるのではないかとも考えたのですが、球団には球団の意向、思惑があり、それも仕方がないでしょう。
中後はトライアウトで3四死球と最悪な結果ながらもBCリーグの武蔵への入団が決まり、単独での入団会見には特別さが漂います。
武蔵は埼玉県民球団とのことですが、五十嵐がGM、ヘッドコーチを経て副社長に就任、監督は小林宏、袴田がコーチ、昨年には角が入団をしましたし、今季に途中加入をした白嗟承も武蔵の出身、そして今度は中後ですからロッテ色が強いと言いますか、何か力が働いているように見えなくもありません。
何はともあれ1年、と限ってのNPB復帰に向けた中後の、再びに輝ける日がくることを心から願います。
一方の矢地は地方リーグも含めたプロからの声がかからなかったことで、社会人野球の東海REXでの再スタートとなります。
ほとんどが二軍でのプロ野球人生でしたが、結婚式の披露宴では涌井ら錚々たる面々がその門出を祝っていました。
おそらくはロッテファンがアクセスをしたからなのでしょう、東海REXのホームページはダウンをしてしまったのか全く繋がりません。
それだけ注目をされているのでしょうから、どこを目指すかをしっかりと考えて、とにかく頑張ってください。


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
一日一クリック応援をお願いします。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
« ポール・ニューマン | トップ | 恭賀新年 »

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひきこもごも (寿限無)
2015-12-31 07:17:23
池田寮長は野球に対する情熱がなせる技でしょうね。
普通なら、寮長だけやっていても良いでしょうしね。
投げる相手は孫の世代ですから、孫の成長を楽しみにするおじいちゃんって感じなんでしょうか。
寮長の為にも一人でも多く2軍からレギュラー取りをして欲しいですね。
矢地と中後に関しては、プロの宿命でしょうけど、二人とも節目でこれからと言うときでしたので、かわいそうではありますが、仕方ないでしょう。これから頑張って欲しいです。
返信する
Unknown (茅ヶ崎元Mファン)
2015-12-31 07:25:23
今年も好き勝手書かせて頂きましたが、酷い内容でもコメントくださりまして、本当にありがとうございました。

私も昨日、テレビで見とりました。
中後選手のアマチュア時代との変わりように言葉を失いました。
自己責任なんはそのとおり何でしょうが、持ってたえーモン、全部チームが潰してもーたようにも…

球団関係者があれ観て、何か気付くことあれば…
そう思いました。

来年、もっと先かも知れんですが、平沢選手が一番打って遊撃守って、中村選手二塁守ってそのあと打って、荻野選手が左翼守ってそのあと打って…

普通に打てば、意外とイケる思いますよ!(笑)

角中選手一塁守って四番張って…

もっと遠くに球、飛ばせますって!率気にせんでえーわ(笑)

指名打者は井上選手とか青松選手とか。六番、七番は右翼清田か三塁鈴木選手か。状況に応じて。八番は捕手。九番は岡田選手。加藤選手。

こんな感じだったら、カープファンとしてはイヤですわ。
荻野選手の次が角中選手、面倒よの…

角中選手と鈴木選手は本塁打、あと10本は増やせるでしょう。それが出来る前提での話でした(笑)。
それでは皆さま、よいお年を。
返信する
無題。 (NO39かずくん)
2015-12-31 09:32:29
昨日、無事退院しました。生まれて初めて約1ヶ月以上の入院しました。また、年末恒例番組戦力外のテレビがありましたね。病院生活習慣していたため9時には眠くなりましたので残念ながら見ることはできませんでした。さて、池田寮長の話しがありました。とても気さくな方です。よく自転車で浦和に来たよ。また、サインくれます。。
返信する
池田さんはすごい (浦和じじい)
2015-12-31 09:40:11
初めて浦和に行ったときには、裏方の人と勘違いし失礼しました。自分の孫ぐらいを相手に投げている池田さんに感動します。今後もがんばってください。
角中の様な浦和で力をつけた選手を個人的には応援します。
戦力外通告をされた選手が多い中、今回放映された3人のうち2人がロッテ選手ということは、プロデュ―サーの考えが番組の趣旨にあったものと思います。そのコメントが掲載されたのを先程チェックしました。
この厳しいプロ野球界で、2軍でも10年以上いる選手は力のある選手だけに来期は、雑草魂で活躍を期待します。
返信する
池田寮長等について (まめすけ)
2015-12-31 15:30:45
こんにちは。
今日は一時間前に出勤だったので、一時間早く帰りました。
池田さんは凄いですね。
昨日のプロ野球戦力外は少しだけ見ました。
矢地、中後両選手、来季はアマチュアになりますが、結果を残してまたプロに戻って来て欲しいですね。
来季、下位の可能性が高いですが、評論家の評価を覆して欲しいですね。
オリオンさん、皆様、良いお年を。
返信する
Unknown (ろびんそん)
2015-12-31 18:25:59
矢地投手、中後投手、がんばってね。

特に、中後投手。制球力がなんで、あんなにも無惨なのだろう?

体幹、下半身、精神力をもっと鍛えろ!
あんなにも美人の奥様を泣かしていたらあかんわ。



池田寮長、凄すぎです。
返信する
Unknown (たつろう)
2015-12-31 18:40:37
池田寮長はレジェンドですね。テレビで観ましたが、指導している一言一言が、金言でした。
矢地が打たれると、やっちまったー、と言っていたり、中後悠平が四球連発したり、色々ありましたが、新天地での活躍を期待してます。
返信する
池田寮長 (柏マリン ロッテファン歴42年)
2015-12-31 19:55:43
まさにギネスもの、ロッテのレジェンドですね。
浦和育ちの選手から、ヒーローインタビューで池田寮長に感謝のコメントが出てくるといいですね。感無量でしょう。
一方では池田寮長にまだ打撃投手をやらせ続けていいのか?そこまで経費節減するのか?とツッコミたくもなります。
今日、オリックスがスコアラー増強という記事を見ました。こういうところにもチーム強化の姿勢を感じますが、ロッテではそうした話題は皆無。
コーチ、スコアラー、スカウト、打撃投手、用具係等のスタッフも含めて陣容を公開してもらいたいです。12球団比較すると球団経営に対する本気度がよくわかると思います。
今年最後の投稿がグチっぽくなってしまいましたが来年もよろしくお願いいたします。
返信する
クビを宣告された男達 (ナインボール)
2015-12-31 20:51:02
マリーンズ選手が3名中2名ということで自分も久々に全て見ました。
矢地は浦和球場の近くに住んでいたんですね。1軍での登板があったわけですし、もう一年チャンスを、と思いましたが幸いにも安定した企業に呼ばれたわけですから、荻野忠のように頑張ってもらいたいですね。
中後の1年目の春先の映像が流れてましたが、本当にボールに力があったしキレも良かった。
それがトライアウトのようにバランスがおかしくなったのは、左肩の怪我が全てでしょうか。
池田寮長のNHK取材番組は当方が行けない浦和の様子が詳しく映っているので何度も繰り返し見ました(笑)。
中後が退団の挨拶にマリンに訪れたのは秋季練習の最中でしょうか。
丁度背広姿の中後の背後で談笑していた選手、ヘラヘラしてる場合じゃないと思います。
来秋は自らが味わうことになるかも知れません、その彼も4年目ですね。
返信する
Unknown (さーちん)
2015-12-31 23:03:26
今年のクビを宣告された男達、マリーンズから2名がピックアップされてたので私も最後まで見ました。2人ともプロで続けたかったであろうが矢地なんかはアレが限界かな、と。東海REXで正社員と長い人生考えたらその方がいいかもしれませんね。
一方で中後、これは悔いの残らないよう1年やりきってほしいです。来季はこんなボロボロなトライアウトにならないように頑張れ!。それにしても2人とも奥様綺麗だな、と思いました。

さて池田寮長、バッティングピッチャー、大切な役割ですよ。打者に気持ちよく打たせてあげるよう頑張って。
返信する