プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★老化の自覚症状(後編):薬嫌い

2021-10-06 07:56:26 | 日記・エッセイ・コラム
 ここ20年間、薬やサプリメントに頼らず、曲りなりにも健康を維持できていたことを自負していた。

 定期的に受けている身体機能や動脈硬化、血管壁等々の測定値で、年齢相応の平均的数値内だったが、先月、主治医からイエローカードが出された。

 コロナにかまけて、「食事と運動」のバランスを崩したようで、HbA1c値が、危険水域に入っていた。
 薬を勧められたが、1か月後の診断結果で判断したいと断ったので、自己責任が重くなった。

 さいわい、緊急事態宣言が解除されたので、積極的に外へ出て、筋トレ+ジョグ&ウオークで調整すれば、血糖値も改善できる。

 年内のマラソン大会を断念し、来春以降のレースに照準を合わせることにした。
★アンチ・エージング(前編):自然体がベスト
 昨日、某健康食品メーカーから届いたDMは、TV-CMでもお馴染みのサプリメントの勧誘で、愛用者の感想を読んでも、購入する気にならなかった。 世間では、アンチ・エージングの方法......