プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★東京五輪への足掛かり(番外編)

2021-02-25 09:06:09 | 日記・エッセイ・コラム
 2月24日、IOCのバッハ会長と統括部長が、東京五輪の観客に関する判断は、4月~5月頃になるとの見通しを示し、海外と国内の観戦客を2段階に分けて判断する可能性に言及したことに憤慨している。

 日本政府は、今まで観客について、新型コロナウイルスの感染状況を見極めながら、3月末までに判断するとしていたし、状況次第で「無観客」方式も選択肢にあったはず。

 新型コロナの鎮静化時期の安全度を考えれば、判断時期のずれは容認できるが、観客を入れるか無人にするか等は、開催国の受け入れ体制に関わるので、IOCではなく、日本ではないのだろうか。

 IOCと開催国の権限が、どこで線引きされるのかを不勉強承知で、不愉快な気分になった。

★東京五輪への足掛かり(後編)

2021-02-24 09:21:57 | 日記・エッセイ・コラム
 コロナの感染数が減少傾向に転じ、対象自治体から「緊急事態宣言の解除」時期の繰上げ要望が出ているが、政府には、従来以上に慎重な検討を求めたい。

 小刻みに、緊急事態宣言⇒解除⇒感染増加⇒宣言を繰り返したたために、人心を惑わせ、社会を混乱させた過去の失敗を教訓にすべきだ。

 特に、大都市の場合、周辺地域への影響が大きいので、最後まで、手綱を緩めるべきではない。

 ついては、観光業界が、GoToトラベル再開を求めているが、施策中止、或いは、東京オリンピック開催時まで、見送って欲しい。

 百歩譲って、再開するにしても、自治体単位や地方ブロック内ので実施に留めないと、最終目的のオリンピック開催自体が絶望的になると懸念している。

★東京五輪への足掛かり(前編)

2021-02-23 09:21:51 | 日記・エッセイ・コラム
 一人のテニス・プレーヤーが、新型コロナの陰鬱な空気を一掃し、東京オリンピックが「開催出来ないかも」から「開催できるかも」と期待を与えてくれた。

 政府が、現職大臣を大会運営の責任者に起用した以上、不退転の覚悟を示さないと、国際社会における日本の求心力が低下するのは、必至の情勢になった。

 ついては、オーストラリアが採った「コロナ対策」を参考にして、ワクチンを当てにしない日本バージョンを作ることが必要だ。

 最大の懸念は、オーストラリアのように、ロックダウンやルール違反者に対し、罰金を科すドラスチックさに欠けていることで、世界標準の視点に立って、「人権侵害」の壁に挑戦する気概が求められる。

 そうしないと、意気込みで実現できるようなイベントではないので、世界中から、島根県知事のような声(「東京には開催する資格がない」)が沸騰する。

★心が痛む2011年

2021-02-22 08:45:40 | 日記・エッセイ・コラム
 過去の記憶が薄れることは避けられないが、心に深く刻まれた出来事だけは、いつまでも忘れない。

 2011年3月11日は、全国民共有の「東日本大震災」が発生した日だが、その1カ月前の今日2月22日、ニュージーランドのクライストチャーチで起きた地震で、日本人28人が犠牲となった。

 現在、パースに住む娘家族は、クライストチャーチのハグレー公園の近くに住んでいたが、リーマンショックの煽りを受けて職を失い、オーストラリアへ移住した半年後のことだった。

 ダニーデン生まれの夫君は、オタゴ・ボーイズ・ハイスクールで、「オールブラックス」を目指したラガーなので、悩みぬいたようだ。

 その翌年、地震が発生したので、何が幸いするか分からない。今は、クラブチームで、ルールが邪道だと言いつつ、フッティを楽しんでいる。

 

★春一番と花粉症

2021-02-21 13:32:11 | 日記・エッセイ・コラム
 昨日、春一番が吹いて、北陸の長くつらい冬も終わりに近づくと、花粉症の季節になる。

 今朝の天気予報では、花粉の飛散量が「少ない」とあったが、風が強いので、薬を飲んで、花粉症用のサングラスの出番になった。

 花粉症歴は、やがて40年近くになるが、加齢とともに感じ方が微妙に違うようだ。正確な医学的な根拠は知らないが、花粉の抗原を“異物”と認識する能力が衰え、アレルギー反応が鈍くなったかもしれない。

 いずれにせよ、マスク姿を見る周囲の視線を気にする必要がないので、今年は、精神的なストレスが軽いが、薬とマスク、サングラスを手放せない期間が短かければ、ありがたい。

 とはいえ、ウオーキングであれジョギングであれ、息がこもる不快な感覚だけは防ぎようが無く、憂鬱な日々が続くことにかわりはない。