プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★旅行の思い出(番外編):夫婦旅行

2021-10-13 07:42:02 | 日記・エッセイ・コラム
 子供たちが東京の大学に進学し、一人暮らしを始めてからは、夫婦だけの生活になり、海外旅行に出かける頻度が多くなった。

 旅行のルールを二つだけ作った。一つは、体力的に余裕があるうちに、遠方の国を訪れ、近隣国を後回しにすること。二つ目は、スーツケースを自分で持ち運び出来なくなれば、旅行を止めることだった。

 まだ、スーツケースを運ぶ時に、人の手助けを必要としないが、列車等に3時間以上、乗っていると、疲労が激しいので、海外旅行は厳しくなった。

 3年前、シドニーやメルボルンで途中降機して、体を休めながら、娘家族が住むパースを訪れた別れ際に、「これが最後になる」と、言い残して帰国した。

 昨年、来日する娘たちが、航空券を購入した直後に、新型コロナで取りやめになり、いまだに運航再開の目途が立たず、本当の最後になるかも、、、。