プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★旅のスタイル(前編):違い≠格差

2021-10-14 07:30:40 | 日記・エッセイ・コラム
 大都市と地方都市とでは、社会活動全般を通じて違いがあるが、受け止め方によって、どうにでもなる。

 金沢に住んでいると、海外旅行に出かける際、不便さを痛感するが、格差と捉えると暗くなる。

 今では、羽田発着の国際線が多くなり、随分、便利になった。以前は、成田か関空を利用するしかなく、フライトの時間見合いで、前泊・後泊を要した。

 国内でも、直行便がなければ、経由便に頼るしかないが、昨年、小松~羽田~帯広間の飛行機内で、新型コロナの感染リスクが高いと感じたので、それ以降、飛行機を利用しないことにした。

 旅行スタイルを変えれば、地方のハンディを感じなくて済む。しかし、「新GoToトラベル」が始まると、一部の国民に税金をつぎ込む不公平性に、私は、またぞろストレスを感じることになる。