ちょいスピでセラピー的なKizukiの日々

色んな世の中の出来事、セラピーなどから気付きを得て、ありのままの自分に還ることを目指して生きてます。

せん妄

2019-06-15 09:01:42 | 健康・病気
<今後のワークショップ予定>


「色で暮らしを彩る講座」   満席御礼
場所:ヒーリングサロン「些々羅」 岐阜市
日時: 7/13(土)   13:00~16:30
参加費:¥15000(税込)
[内容]
 ・色が治療として使われてきた歴史と実際
 ・3原色のメッセージ
 ・その色を使ってどんなことが可能になるの? ~五感を使って色を取り入れる~
 座学というより、楽しいワークショップ形式で自然に色のメッセージを自分に取り入れましょう!

 お問い合わせは、 chakra@aura-soma.name まで

********************************************

「カラー&カード会」  えつこ&YUMI
      場所:名古屋市 紹介制会員サロン「GRACE」にて
  自分の持っている最高の可能性は、それを使命とする場合も多いことです。
  自分の可能性に気付き、そしてそれをブロックしている今のテーマに気付くことによって
  あなたの可能性はより広げるでしょう。
6/19(水) 10:00~13:00(※その後、フルーツパーティのランチ付。解散は14:30) 満席御礼
7/11(木)          同上                              満席御礼

「オルゴナイトFESTA」 えつこ&RUBBY
            場所:京都市伏見区 サロン「RUBBY」にて
  オルゴナイトって何? 何も知らなくてかまいません。
  ただ、綺麗なものが大好き、波動とか不思議な話も大好き、って方、歓迎いたします。
  自分が、今の自分を取り巻いている運勢についてもお伝えいたします。
6/30(日) 11:00~17:00予定(ランチ付) ¥9000 
お席あります。chakra@aura-soma.name 坪内恵津子まで


*********************************************
 オルゴナイトセラピー モニター様募集!

 
 4/25(木)~  初回1回に限り

   オルゴナイトを使った「オルゴナイトセラピー」をリリースします。
   それに先立ちまして、モニター様を募集いたします。
   詳しくはこちらをご覧ください。  
     ↓
    https://peraichi.com/landing_pages/view/w51w1
   
   レギュラーリリースにあたって  1セッション(60分予定)・・・・¥11000
          を、
                   1セッション(60分予定)・・・・¥ 3000
           にてご提供いたします!

   「オルゴナイトセラピー」でわかることは、

      *あなたを取り巻く今の状態(仕事、恋愛、人間関係etc.などの現状がどうなっているか)
      *あなたの将来は?
      *自分の潜在的可能性のチェック

              などです。

   <お申込み・お問い合わせは>

         chakra@aura-soma.name 坪内恵津子まで


*********************************************







この3日間、ずっと義母のことで時間を奪われております。
いろいろネットで調べたり、人に聞いて回ったり、2,3本あちらこちらへ電話をしただけで2時間ほどが経過していたりしてびっくり・・。
すぐに半日、1日が奪われていく。
仕方ないんだけどね。



義母の幻覚の症状名がわかりました。
「せん妄」と言うんだそうです。
私もずっとネットで調べていて、「これだ!」と確信したのと、娘がようやく担当医をつかまえて話を聞けたのがほぼ同時刻で、お互い得心したのでした。
せん妄とは、高齢者に多く発症する意識障害のことで義母のように幻覚ばかりとは限らないようです。
幻聴やら、性格が変わったかのように攻撃的になる、などいろいろだそうですが、義母の場合、まさにその通りの幻覚と若干攻撃的というかわがままになっている、ということみたいです。
そしてとくに夜間になるとそうなるので、それも「夜間せん妄」というジャンルがあるようですね。
原因ははっきりとしません。
高齢による脳の衰えとしか言いようがないらしく、しかし、認知症とは全然別物らしい。
別モノとはいえ、たとえば肝硬変の人が肝臓がんとは違うからと安心するのは早くて、肝臓に異常がない人に比べると圧倒的に肝臓がんになる可能性も高く、ライフスタイルを変えないとそのまま肝臓がんに移行するケースも多いのと同じように、せん妄と認知症とは違うけれども、せん妄の人が認知症になるリスクは他の人より圧倒的に高いらしいのです。
原因がはっきりとしないから、確立された治療法もない。
ここから、はっきりとした治療法もないなら、いつまでもこの病院に入れておいても仕方ないのでは・・?という気持ちが家族のなかでむくむくと湧いてきました。



そんなではぁ~とため息をついていた矢先、ずっとついていた娘から義母が車いすから転げ落ち、顔面を強打したときの様子を聞きました。
すると娘が言うには、
「ばぁちゃん、ひとりでは立ってトイレまで行けないから、ナースコールしたんだよね。そうしたら、なぜかその看護師が、トイレに行く前にナースステーションに寄って、ほかの看護師となにか会話を始めたんだって。
そのとき、ばぁちゃんから多少離れた時間があったわけよね。
何やってんだろう、と思ったわ。こんなんじゃ病院に預けてる意味ないじゃない。
それで、ばあちゃんは1人で行こうと思ったのか、何を考えたのかわからないけど、立ち上がろうとして車いすから転げ落ちた、というわけよ。そりゃばあちゃんだけに付きっきりになってられないというのもわかるけどさぁ・・」
ということでした。
娘は憤慨していました。
私も同様に憤慨しました。
だって、家族には、
「せん妄があらわれた、ということはこちらでは一応24時間看護ではありますが、ご家族の方がついていらっしゃるときにはかたときも目を離さないでいてくださいね」
と言われたから娘は忠実にそれを守っていたわけで。
それで夜間は病院に頼みますよ、と帰ったとたんにそう言った看護師が自分で目を離してしまったら家族としては「なにやってるんだ!」と言いたくもなります。
確かにこれでは病院に預けている意味がない。
家族としては、家に居るより病院に居たほうが安心だから、と思って入院させているのだから。
しかし、病院からは転んでしまったことで
「検査入院なら1週間で退院していただく予定でしたけれども、ふらつきが収まるまでは居てもらわなくてはなりません。退院のメドはつきません。いつ、とは言えません」
ということになってしまいました。



いや、でもそもそも足の骨折したところがなかなかくっつかない以外はどこもおかしいところがなかった義母が、そのために検査入院したことでかえってせん妄を発症してしまった。
その挙句に病院内で転んで怪我をしてしまった。
せん妄を発症したのも病院というストレス下に置かれているからではないのか、と考えたら、退院させたほうがせん妄の症状は治まるんではないのか、とこちらとしては推測してしまいます。



義母はすでに治療らしい治療は受けていないようです。
当初はあまりにも食が細いから、ということで栄養点滴を打っていましたが、それも娘が言うには、
「朝の9時から夜の11時まで点滴のしっぱなしだよ・・ それじゃあ、お腹も逆に空かなくなって当たり前だって。だから、もう私、この人、ひとりで口から食べられますから、って言って点滴は断ったんだよ」
とのこと。
確かに見舞いに行ったときには、
「点滴のおかげで全然お腹が空かない」
と言って、ゼリーくらいしか口にしなかった義母。
それからも、食事のときには、
「こんな薄い味噌汁飲めるか。ごはんだって、ウチではもっと良いお米使ってるから、こんなまずい米は食えん」
と言うので、娘はわざわざ家でおにぎりを握って持ってきたそうです。
でも、結局口をつけない。
あんまり、
「もっと何か口にしないと」とか
「一口でもいいから食べて」と言うと、しまいには
「食べたくないものは食べたくないんだよ! いらないって言ってるのにどうして持ってくるんだよ!」
と怒り出す始末だそうで、もう手が付けられない、と言いました。



それで点滴も断ったなら、そして夜間も病院のほうがかえって心配が募るくらいならもう病院にいさせる意味はないんじゃないか、ならば月曜日の主治医の話を待たずとも退院させてしまったらどうだ、そのほうがせん妄の症状もかえって良くなる可能性があるみたいだ、ということになりました。
しかし、やはり娘とじぃちゃんとしては踏ん切りがつきません。
家に連れて帰ってきて、自分の家だから、ということで義母がまた無理して家事に乗り出そうとしたり、動き回ることによって転んだら・・?
今度こそ取り返しがつかないかもしれないからです。



よくよく話し合った結果、
「今、あまり先回りして考えてもしょうがない。とりあえず最初の予定どおり1週間は我慢しよう。そして主治医の今後の方針を聞いて、それに納得がいかなかったり、はかばかしくないな、と思ったら、すぐに退院というのではなく、外泊許可を得てひとまず家に連れ帰ってみよう。
その方がどうやら調子がよさそうだぞ、とかうまく面倒もみれそうだぞ、ということになったら外泊の日数を増やしていこう。そうしたらばぁちゃんだって良くなったら家に帰ってこられる、という希望が持てるから良くなる可能性もあるんじゃないのか」
というところに今のところは落ち着きました。



それにしても、自分の母親のことじゃないからまだ私は冷静でいられるのかもしれませんが、今、このタイミングで義母にこういうことが起こり、私も家族の一員としてどう対応するかが試されているのは、私が自分自身に対して素直になり、乗り越えられないテストはない、ということも腑に落ちたからだ、という気がしました。
大丈夫、なるようにしかならないんだから。
大丈夫、やれることしかやれないんだから。
だから何にも心配していません。



しかし、そう言いながらもすぐに腹が立ってしまう出来事があったのでした。
それはまた明日。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿