ちょいスピでセラピー的なKizukiの日々

色んな世の中の出来事、セラピーなどから気付きを得て、ありのままの自分に還ることを目指して生きてます。

皆様、くれぐれもお体は大切に

2015-12-12 09:05:05 | 健康・病気
昨日は、全国各地で異常なほどに暑い日を記録したようですね。
岐阜でも22℃だったようです。
確かに全く寒さは感じませんでした。
半袖でいいや、ってほどではありませんでしたけれど・・・。



さて、昨日はレストランのシフトが入っていたので、朝から手際よく片付けないと時間がぎりぎりになっちゃうぞ、と思っていたらそんな日に限って指に火傷をしちゃいました。
ダーリンのお弁当をつくっているとき、縁取りにシルバーが使ってあるお皿を電子レンジのなかにいれてしまったんです。
とくにパチパチとか音もしなかったので気付かずにそのままチンして、出来上がったと思ったものを思わずつかんだ瞬間に、
「あっチチチ~!!」
と悲鳴。
すぐに水で冷やしたのですが、それでは収まらず氷を握ってみたものの、それではダラダラと溶けた水がたれるのでずっとシンクの近くにおらねばならずそういうわけにもいかないので、アイスノンを持ったまま洗濯ものを干したり、掃除したりしていました。
でもやっぱり効率は落ちる・・。
しかも、出掛けなければならない時間が迫る。
少しでもアイスノンを手放すと途端にジィ~ンという何ともいえない痛みが襲いはじめます。
この痛みを耐えたまま出勤しなくてはならないのか、と覚悟していましたら、ようやく1時間ぐらいずっとアイスノンをくっつけていたら痛みがひいてきたので、ばんそうこうを貼り付けて出かけました。
なにせかなり熱いお皿を持ったりしなくてはいけないので、いつもならそのくらい平気でも今日の火傷を負った指では耐えられないかもしれないので、少しでも熱さを感じないように厚手のばんそうこうを貼っていったのでした。



ランチの時間が終了してやれやれ、これからおいしいまかないが食べられるわ、という段になったらシェフの姿がみえません。
「あれ? どうしたの? シェフは?」
とスタッフに尋ねると、風邪か過労がたたったのかで「少し寝かせてくれ。」と言ってパソコンルームの机につっぷして寝ている、とのことでした。
まかないも、とんでもない、と喉を通る状態じゃないらしいです。
「大丈夫?」
とスタッフ全員で心配しましたが、私たちが気を揉んだとて病状がよくなるわけではありません。
今日の夜も貸切で満席だし、明日の夜はイベントが入っていて、これまた満席です。
料理はひとえにシェフ1人の腕にかかっているので、シェフは何があっても休むわけにはいきません。
そういうのって気が張るし、ストレスも多いだろうし、大変だなぁ、と心底同情しました。
会社なら「どうしても今日は私がいないと」と休めない日もありますが、たいていは部署ごとのチームプレーで成り立っていますから、すごく体調が悪くても会社がきめた定休日しか休めない、ということはないと思います。
しかし、うちのレストランではシェフは絶対に休めない。
予約が入っていたり、貸切のパーティなどが入っていたらなおさらです。



心配になった私は家にかえって家探ししてみると、以前に医者からもらって使っていなかった坐薬の頓服があったので、これをシェフに渡しておこう、ともう1度レストランに向かいました。
ランチとディナーの間のわずかな休憩時間で立ち直ったのか、自らを奮い立たせるようにシェフはすでにディナーの準備をしていました。
「これ、頓服ですから、お守りがわりに持っててください。使わずにすめばいいけれど、もし熱が高いようでしたら使ってくださいね。
あ、ただし、高くないと効きませんからね。
熱、はかってみました?」
と聞くと、
「いや、もし測って高かったらかえって気分的に落ち込むから測らないようにしてるんだ。」
と笑いました。
あぁ、確かにね。
そういう気持ちもわかります。
「でも、ま、もらっときます。ありがとう。」
と言ってシェフはまた仕事に戻っていきました。
シェフは自分が休めないことはじゅうじゅうに承知している。
だから誰に頼ることもせずに自分で自分の体調を悪いながらでもだましだましコントロールするしかない。
強いなぁ、と思いました。



昨日から今朝にかけて同い年の友人に「検査で乳がんが判明した」「甲状腺亢進症だと言われた」と、気が重くなるような病名を打ち明けられて、自分のことのように気分が落ち込んでいました。
私ぐらいの年齢になるとそろそろ、身体のあちこちにガタがくるようで色んな病名を告知される友人があらわれはじめました。
それでもそれをみんな最終的には1人で乗り越えて、生きていくんだよなぁ。
たった指先のちょっとした火傷でもジンジンするほど痛くて1時間もアイスノンと格闘しなくてはいけないというのに、手術や入院加療が必要なほどの病気になるというのはどれほど大変なことか。
自分の、もうほぼ何ともなくなった火傷の指を見つめながらしみじみと思いました。






********************************

    「色」に興味がある方、
    「色のメッセージ」に興味がある方、
    「自分が今どんな状態であるかを色によって知ること」に
    興味がある方、

          ご連絡ください。
       chakra@aura-soma.name  
オーラソーマの本コースとは別にそんな方のためのコースメニュー
  ご用意があります。

  ☆色が語るメッセージ
   ☆人類に共通する色のメッセージ、民族に共通する色のメッセージ
    個人に由来する色のメッセージなど
   ☆色の歴史と日常のなかに見られる色のメッセージ
   ☆自分に似合う色、自分をより輝かせて見せる色とは?
   ☆インテリアでコーディネイトする色
   ☆色で健康になる
   ☆色で自分の今の状態を知るには?
           etc.

********************************
<新メニュー登場!>オーラソーマ&魂の解放ワーク ――――――――――――――――――――――――――――――――――
オーラソーマセッション 70分+ 魂の解放ワーク 30分 =100分  
    ☆ボトルなし   →   ¥ 9800                
    ☆ボトルあり(50ml)→ ¥12800


オーラソーマのセッションと表現アートセラピーでのヒーリングを組み合わせた些々羅オリジナルのセラピーです。

オーラソーマでボトルを選びセッションで明らかになった今の自分のテーマについて、魂の解放ワークでさらにそれを掘り下げます。

★「魂の解放ワーク」とは?
  パステルアート、表現アートセラピーなど五感を刺激するあらゆる手法を使ってその日のテーマをより深く掘り下げます。
 たとえば・・
*自分の記憶につながる香りを作る。
*ゲシュタルト療法における「椅子のワーク」を行う。
*童心にかえって楽器をかきならす
*瞑想する。
*絵を描く。
*自分の感情、気分、これまでの人生を体で表現する。


※クライアント様がワークを指定することはできません。
 こちらで最善と思われるワークを選択、構築させていただきます。

 リピート特典あり (※3か月以内に2回目を受けられる方は¥1000OFF)
   ¥9800 → ¥8800
   ¥12800 → ¥11800
***********************************

*******************************************

  ★オーラソーマセッションご希望の方・営業案内は、
   ブログ左端の「ブックマーク」にあります、「オーラソーマヒーリングサロン些々羅」
   をクリックしてください。
   アドレスからの検索はこちら。
   →http://blog.goo.ne.jp/chawan1963
     ※ページから直接「予約フォーム」に入れます。
  ★表現アートセラピー、パステルアートのワークショップなどそれ以外の情報・HPは、
   →http://sasara.info
  ★アニマルコミュニケーション関係は、
    ブログ左端の「ブックマーク」にあります、「アニマルパートナーの言霊」を
    クリックしてください。
    アドレスからの検索はこちら。
   →http://blog.goo.ne.jp/chawan9015
  ★全国一律1品から送料無料
    お支払いの方法は振り込みです。
    振込先はゆうちょ銀行と普通銀行があります。
    ゆうちょ銀行に口座をお持ちの方であれば振込手数料は発生しません
    が、それ以外は振込手数料が発生することをご了承ください。
    製品の大きさによって通常郵便か宅配便を利用するかはこちらで
    決めさせていただきます。ご指定はできない場合がありますので、
    ご了承ください。

   すべて、お問い合わせは
     chakra@aura-soma.name
    までお気軽にどうぞ!

*******************************************





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたしもですよー (リサーニャ)
2015-12-12 17:30:45
火傷は、大丈夫でしょうか? そうゆう時、ありますよね(;つД`)

私も先週末、右耳が水が入ったような、こもった感じがして、耳鼻科に行ったら
『突発性難聴』と…。

ストレスや疲れが原因じゃないかと。 確かにストレスあるんですよ。 私の場合、原因が検討がついているのと、治療が早かったので、現在はほぼ治りました。

気を付けないといけませんね(´Д`)

火傷には月並みですが、生のアロエの果肉を貼り付けると、すぐに痛みが引きますよ!
あらま! 大変 (些々羅)
2015-12-12 19:06:19
リサーニャさん、コメントありがとうございます。
おかげさまで火傷はたいしたことがなくすみそうです。
やっぱり火事と一緒で初期消火が大切ですね。
はじめに1時間もアイスノンを当てていたので、ほぼ跡も残らず治りそうな気がします。
今後にそなえて一家に1鉢アロエですね!

私も突発性難聴、なったことがあります!
しかも自分では左耳が聞こえなくなった、と思って医者に行って検査したら、聞こえてない方は右耳だったというおまけつき。
私もたぶんストレスでしょうと言われて、そのときはビタミンCをくれただけでしたよ。
リサーニャさんもすぐに治って良かったですね。

お互い、ストレスはためないようにせねばね。

コメントを投稿