昨年の今頃は防鳥網用棚をつくる作業をしていましたが
今年は棚の周囲柱からはられている幹線が30年以上も経過
したこともあって交換しながら、補修をしています。また、
防鳥網がこれまでの全体を1枚のネットでおおう方式から
ぐるりと周囲をおおうネットと上部をおおうネットにわかれて
いる方式に変更する予定です。そこで周囲に下でネットを
固定する線をとおすためのアンカー打ちをおこないました。
4角形のすべての辺にアンカーをうつのですが、研修ですので
まずは人力でアンカーを1辺部分にうっていきました。人力では
人数が多いのでどうにかなりますが、少人数では大変です。
残りの3辺はシャベルカーが登場して、次々とアンカーをうって
いきます。アンカーがめりこみ過ぎないように、アンカーの輪に
鉄棒をとおし、下に小さな厚い板片をしいているのですが、
シャベルの先の歯でその小さな板片を掘り出す手際にさすがと
感心させられました。
アンカー打ち込み完了(輪がアンカーの頭です)
今年は棚の周囲柱からはられている幹線が30年以上も経過
したこともあって交換しながら、補修をしています。また、
防鳥網がこれまでの全体を1枚のネットでおおう方式から
ぐるりと周囲をおおうネットと上部をおおうネットにわかれて
いる方式に変更する予定です。そこで周囲に下でネットを
固定する線をとおすためのアンカー打ちをおこないました。
4角形のすべての辺にアンカーをうつのですが、研修ですので
まずは人力でアンカーを1辺部分にうっていきました。人力では
人数が多いのでどうにかなりますが、少人数では大変です。
残りの3辺はシャベルカーが登場して、次々とアンカーをうって
いきます。アンカーがめりこみ過ぎないように、アンカーの輪に
鉄棒をとおし、下に小さな厚い板片をしいているのですが、
シャベルの先の歯でその小さな板片を掘り出す手際にさすがと
感心させられました。
アンカー打ち込み完了(輪がアンカーの頭です)