Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

じんわり染み入る

2006-04-01 01:51:17 | おすすめGoods
最近、先輩におすそ分けしていただき、はまってしまった逸品です。
オススメの食べ方は昆布でとったダシに梅干とほんの少しうまみのある塩。それから、もずくと溶き卵の組み合わせもおいしいです。フリーズドライなのでお湯をかけるだけでできますが、お鍋で火を通すとさらにお粥らしくなります。深夜の帰宅が続くと疲れどうしても食事を取らずに寝ることを優先してしまう私にはこれは心強いです。ミネラルとアミノ酸が豊富なんですね、ひところブレイクした発芽玄米。フリーズドライで再度ブレイク!?

香ばしい玄米の風味、もちもちの歯ごたえ発芽玄米「粥」(24食セット)【ダイエット特集】

香ばしい玄米の風味、もちもちの歯ごたえ発芽玄米「粥」(24食セット)【ダイエット特集】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「内向き」か「外向き」か?

2006-04-01 01:26:59 | MBTI
こんばんは、戦略家の女です(笑)
先日より、「16の性格」について書いている訳だが、いよいよ、「心理学は実践派よ」っという私も「ユング」について書かねばならない日がやってきたのかもしれない。というのは「16の性格」はMBTI(Myers‐Briggs Type Indicator)といってユングの性格分類法「タイプ論」を発展させたもの。

そして、ユングの【外向】【内向】という性格の分類については、以前から私を悩ませている。全く自分がどっちのタイプなのかわからない(迷)。心のエネルギーが、自然に外側の対象物に向かうか、それとも、自分の内側に向かっていくかによって切り分けるのだと思うが、どちらか一方だけの性格というのは考えにくく光と影のようにセットで現れるように思う。ごく普通の状態で、どっちが優先的に表れてくるかというその傾向なのだと思う。

【外向】タイプの人は、自分の外部の対象に関わって刺激を受けることで、精神的エネルギーが高まっていく人。
【内向】タイプの人は、自分の内部で思索を巡らせたり、内側から涌き出るエネルギーによって新しいアイデアを考え出したり、そうすることで自分の精神的エネルギーが高まっていく人。

自分がデフォルトの状態はどちらかと言うと、目をつぶって考えてみる・・・・.
外向かなぁ。内向タイプになる時は、やはり何かタスクがある時で、自分にある程度負荷をかけないと内向タイプにはなりえない。それから、明らかに外向タイプの方が多い環境では、役割として自分が内向タイプを演じることは容易にできる。ははっ~、エニアグラムで言う「タイプ7」「タイプ8」あたりから見ると、私が【内向】タイプに見えるのはそういうことかも。今の職場では、【外向】タイプが多いので私が、アイデア出しやリサーチ担当みたいな役回り。
なーるほど!謎が解けたような・・・

しかし、やはり自分が一番精神的エネルギーを高めていけるのは「人」との関わりだと思う。今も消費生活アドバイザーの仲間、産業カウンセー講座の仲間、交流分析を学んで出会った諸姉諸兄、どこまで増え続けるかメールソフトのアドレス帳(苦笑)。こうしてブログを更新している時間は、外向きの自分を見つめなおす時間なのかもしれません。

ちなみにエニアグラムの「タイプ3」は自己イメージが他者・自己両方に提示されるとのこと。なんか、これも関係ありそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ