(3月16日 タイ・アユタヤ いつもは大勢の観光客であふれる観光スポットも、この日は人影もまばら)
【プラユット首相の演説は何だったのか?】
12日からタイ・バンコクを観光中です。
先ほど(現地時間で午後7時)街で夕食を食べているときのこと。
テレビは音量を下げて、画像だけ流していたのですが、タイ人男性がひとり入ってきて、音量を上げるように要求。
画面ではプラユット首相が何やら演説していました。
そうこうするうちに、近くで客引きをしていた男性などもテレビの前に集まって、総勢6人ほどが熱心に首相の演説を聴いていました。
仕事や談笑を中断して観にくるほどですから、何やら重大な発表をしているのかも・・・
非常事態宣言とか、外出禁止とか、市民生活に(ということは、観光にも)直結するようなことでしょうか?
18日の帰国フライトが予定どおり飛ぶのか心配な私としては非常に気になるのですが、いかんせん言葉がわかりません。
首相は演説の最後にガッツポーズみたいな仕草を。「国民のみなさん、この難局を力をあわせて乗り越えましょう!」なんて言っているのでしょうか?
情報弱者というのはこういうものか・・・と感じた次第です。
首相の演説が何だったのかはいまだにわkりません。
ネットで検索しても、それらしきものは何も出てこないので、私の想像したようなものではなかったのでしょうか?
【「旧正月」も延期】
タイ関連のここ24時間のニュースとしては、以下のようなものが。
****タイ「旧正月」の祝日延期 新型コロナ*****
タイ政府は16日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、来月予定されていた旧正月「ソンクラーン」の祝日を延期すると発表した。
タイでは4月の13日から15日まで、旧正月「ソンクラーン」の祝日が設定されていたが、タイ政府は16日、延期すると発表した。再設定の時期については未定だという。
例年、旧正月の祝日は、前後に休みをつけて旅行に出る人が多く、政府は移動による感染拡大を防ぐための措置だとしている。
また、ソンクラーンに合わせてタイ各地で行われる恒例行事の「水かけ祭り」も、今年は中止されるという。
タイでは16日までに新型コロナウイルスの感染が147人確認されている。【日テレNEWS24】
*****************
【“国内にいる観光客の予定は守る”とは?】
****新型コロナウイルスなどの影響で直近入国者数は7割減に*****
タイ観光局(TAT)が発表する空港別の入国者数が3月に入り一段と減少した。
タイ最大の空港であるスワンナプーム国際空港の2月の入国者数は前年同月比44%減の97万8,600人、2位であるドンムアン国際空港は53%減の24万6,300人だったが、3月1~10日の期間は、スワンナプーム国際空港、ドンムアン国際空港でそれぞれ22万300人(前年同期比62%減)、5万3,800人(69%減)と下げ幅が拡大した。
3月8日にはタイ民間航空公社が新型コロナウイルス感染危険国に指定された国・地域からの渡航者に対し、医療機関の発行した健康証明書を出国時にチェックインカウンターにて提示することを義務付けた(2020年3月13日記事参照)。
8日以降の入国者数はさらに減少し、スワンナプーム国際空港が6万9,200人(前年同期比70.6%減)、ドンムアン国際空港は1万7,500人(75.4%減)となり、7割を超える減少率となった(注)。
(注)8~11日までの入国者数 【3月16日 JETRO】
*****************
12日の関空からのフライトが空席だらけ(搭乗率は2割ぐらい?)でしたので、上記ニュースは実感できるところです。
(おかげで、普段は人混みの観光地も、ゆうくり・のんびり観光できますが)
香港などは〝2月の香港旅客数96%減 昨年ピークの1日分”【3月16日 産経】といった状況ですから、タイの減少幅はまだましな方でしょう。
香港では2月8日以降、中国本土からの入境者全員に2週間の隔離を義務付けるなど、入境制限を強化しています。
そうした状況で、気になったのはタイではなく、タイ同様に観光が基幹産業であるエジプトのニュース。
****エジプトが航空便停止へ 観光客の出国は容認****
エジプトのマドブリ首相は16日、新型コロナウイルスの感染拡大の防止策として、同国の全航空便を19日から3月末まで一時停止すると発表した。
現在、国内にいる観光客の予定は守るとしており、出国は認める意向も示した。国営テレビが伝えた。
運航停止の詳細については明らかにしていない。エジプト保健省によると、同国ではこれまで少なくとも126人の感染が確認されている。一方、ナイル川クルーズなどエジプト旅行から帰った日本人や欧米人旅行者らの感染も確認されている。【3月16日 共同】
*******************
“現在、国内にいる観光客の予定は守るとしており、出国は認める意向も示した”・・・・どういうことでしょうか?
各国向けの臨時便を数便確保してくれるということでしょうか?
帰国者はそれに乗って帰るようにとのことでしょうか?
そういう話なら、帰国難民としてはまだ助かりますが・・・・。
今日のところは、帰国フライトのノックスクートは予定通り運航しているようです。
今日何も発表がなければ18日のフライトは大丈夫だろう・・・とも考えています。いくらなんでも、「今日・明日から欠航します」とは言わないだろうと。・・・・甘いかな?
ホテルの外からは、外国人向けのレストラン・パブからの音楽がいつものように聞こえています。