今が旬のあじ。gooの旬の味覚楽々レシピに紹介されていた甘みそマヨ焼きをつくってみました。
あじの甘みそマヨ焼き(3人分)
1 小あじ(3尾)の頭を背わたをのぞき、3枚におろす
しお少々、こしょう少々、味の素少々をふる
2 ねぎ(1本)をみじんぎりにする
3 マヨネーズ大さじ1・1/2、豆板醤小さじ1/2、甜麺醤大さじ1、2のねぎみじんぎり、白いりごま適量を入れてよくまぜる
4 3をあじにぬり、ホイルにのせて、オーブントースターで4~5分焼く
〈つけあわせ〉
1 きゅうり(1/2本)、紫玉ねぎ(1/2個)を薄くスライスする
2 塩でもんでさっと洗い、水気をしぼる
今さら誰にもきけない魚の
1 まな板の上に新聞紙を敷き、その上で、尾から頭に向かって包丁でうろこをこせげおとす
2 頭を左にして、胸びれのつけねに包丁を垂直に入れ、頭を切り落とす
3 頭を切った切り口を右上・腹を手前に置き、しりびれまで切り込みを入れる
刃先で内臓をかき出し、腹の中を洗って水気をふく
4 3と同じ方向に置き、上の身を持ち上げ、中骨にそって包丁を入れ、尾に向かって深く切り込みを入れる
5 尾を右上に置き、背から中骨に沿って刃全体で一気に切れ目を入れる
身を持ち上げて包丁を入れ、中骨に身を残さないように切り離す
6 頭の切り口を右上・背を手前にして置き、中骨の上をすべらせるように一気に包丁を手前に動かす
7 尾を右上・腹を手前にして置き、見を持ち上げてひっぱいながら、包丁を寝かせて入れ、中骨から身を切り離す
8 腹のくぼんだ部分に残った細かい骨(腹骨)を包丁を寝かせて入れて薄くそぎ取る
3枚におろす、というのは、身ごろ(?)を三枚つくるのではなく、①上身ごろ、②下身ごろ、③尾と骨 の3つの部分に分けることです。
説明を読むとややこしい感じがしますが、大まかに言うと、腹側から切り込みを入れて、中骨から身をはがす → 背側から切り込みを入れ、残った身を中骨からはがすという手順になります。
あじは、尾びれの付け根あたりに、皮目に浮き出るような骨があるので、これもそぎ落として下さい。
また、小骨が多いので、さばいた時に気になる骨はできるだけ取り除いておくと、食べやすいです。
血にまみれた内臓をかきだすのは、けっこうスプラッタ。
尾かしらつきの魚は、切り身では味わえない迫力があります
こんなの見つけちゃいました。
竜馬さんは舞鶴へも行ったのか?
母に捨てられないうちにラベルを回収しなくっちゃ。
アンジーさん
いつもコメント有難うございます。
味噌とマヨネーズって合うんですね。
ご飯につけても美味しそうですね。
(^○^)
またお立ち寄り、応援をよろしくお願いします。
六甲おろし、大根おろし、三枚おろし、棚おろし・・・。
こいと言えば、恋より、鯉を思い浮かべるわたし。
アンジーさんとわたし、似たようなもの?(笑)
美味しそうですね。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
見て、食べたくなりましたよ。
食べられるご家族が、羨ましいですよ。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
何がって言われたら困るのですけど・・・
何故かなっとういちや金の粒よりも
(なっとういちも金の粒も好きだがそれでも)
魚の三枚おろしの記事は助かりますね
これは保存しておかないといけませんね
だってやりたいレシピを見つけても・・・
いきなり「3枚に下ろす」って書かれて挫折することもしばしば・・・・
その3枚が分からないんだってば~~~
って感じで。
でも、これで3枚おろしにもチャレンジできますし・・・
3枚におろした後のレシピも挑めますね
味噌&マヨはピリ辛でコクが出るので、ごはんがすすみますよん。
よろしければお試し下さい。
チョロきったんさん
ダーリンとこもあじだったんですね。
南蛮漬けもおいしいですね!
六甲おろしに受けて頂き、ありがとうございます(笑)
ヤスさん
六甲おろしに反応ありがとうございます。
西武ドームに流れる勝利の六甲おろしをお聞き下さい(笑)
tamiさん
おろしづくし、ありがとうございまうす。
次は大根をすりながら六甲おろしを口ずさみます
siawasekunさん
あじも色々な味付けができるので、バリエーションが広がる魚です。
今が旬なので、色々な調理方法でお楽しみ下さい。
lucinoさん
竜馬納豆、ひと味違うみたいですね。
食べるのが楽しみです。
わたしも、「どうやって三等分にするんだろう?」と、不思議に思っていました