「美しい村」の議員日記

南アルプス山麓・大鹿村在住。自給自足農業、在宅ワーカー、2011年春より村議会議員。

NAKBA

2009年04月26日 | 非戦・平和・社会


 今日はチェルノブイリ原発事故から23年目。昨日からまた急に寒くなり、今朝は雨が上がって薄日が差してきたかと思うと、また曇って、今度は雷が鳴ったかと思うと、次の瞬間、雹がばらばらと降ってきたり、風も冷たい荒れ模様の天気だった。
 そんな中、隣町で行われた広河隆一さん監督の映画「パレスチナ1948・NAKBA」の自主上映会に行ってきた。昨年末から年明けにかけて、ガザ攻撃のニュースに本当に胸を痛めたけれど、そもそもは60年前にイスラエルが建国された際に、パレスチナ人の多くの村々が破壊され、70万人以上のパレスチナ人が難民になったたという。広河さんは若いころ、イスラエルの社会主義的な農業共同体であるキブツで暮らしていたことがあって、そこにかつてパレスチナ人の村があったことを知ってショックを受ける。そして、その村にかつて住んでいた人を探し求めて、40年間取材を続けてきた。
 消された村の廢墟となった光景は、やはり広河さんの写真集「消えた458の村」を思い起こさせた。チェルノブイリの放射能で住めなくなった村。でも、パレスチナの村々はイスラエルによって破壊されたのだ。
 武装組織に身を投じて、捕らえられて数年間を収容所で過ごした少女、石を投げて応戦するパレスチナの人々、印象的なシーンが幾つもあった。広河さんは写真家なので、動画の中に、写真の静止画が挟まれることによって、より印象が強く刻まれていく。
 重たい悲しい映画だけど、現実に今起こっていることでもある。マスコミにはガザ攻撃にしても、ハマスのロケット攻撃に対する「報復」だと、イスラエル側の報道ばかりが流されている。多くの人に見てほしい、知ってほしい映画だと思った。

今年は山菜も早い

2009年04月24日 | 田舎暮らし
 2~3日前から、家のすぐ前のタラの芽が伸びてきていて、そろそろ食べごろだなと思っていたので、家の周りをぐるっと一周して採ってきた。まだこれからの木もあり、大小さまざまで本日の収穫はこれだけ。この量なら、やっぱり天ぷらかな。
 家の前の休耕畑に侵食してきているワラビも出始めていた。
 このブログを始めてからの数年間では、どちらも5月になってから採っているから、1週間は早いかな。(ここへ越してきて20何年かの中では、4月29日の連休開始前に採っている年もあったと記憶している)
 それを考えると、本当なら畑も前倒しで進めたいところだけど、いまだ全然手が付けられていない。菜っ葉類は遅くなると、虫が多くなって駄目なのは分かっているのだけど・・・。

オオルリ

2009年04月22日 | 田舎暮らし
 納品サイクルの短いチェックの仕事の波が一段落し、今日からの仕事は来週初めまでの納期で起こしと要約。取りあえず今日は2時間分を起こす(約35000字だった)。ノートにしてから初めてなので、どうかなと思ったけど、キーボードのサイズも変わらないし、ほぼ普段どおりのスピードで打てた。先日借りていた子供のノート(DELL)PCや夫のノート(富士通)は、よく使うDeleteキーの位置がそれぞれ違っていて、よく隣のキーと間違ったりしていたが、今回買ったNECの機種はDeleteキーは右端上なので、私としてはとても使いやすい。
 おまけに、今まで使っていたディスプレイを接続して、デュアルディスプレイにしたので、片方の画面全面に資料を常に映しながら、もう一方の画面で入力作業ができるようになったので、作業効率も格段に上がって、すごく快適。

 さて、それは新しいPCの報告で、表題の話。月曜日の朝、例によってPCを立ち上げる間に、鳥の声に誘われて双眼鏡で外を見ていたら、遠くの木の枝先に青い鳥が留まっているのを発見。きれいな鳥だな、オオルリか、コルリか、ルリビタキか、何かなと思っていたら、次の日、村の旅館の人が写真入りでオオルリのことを書いていた。まさにこの鳥だと思って、図鑑もチェック。声のよい鳥とのことで、YouTubeでさえずりも確認する。今までは近眼で遠くの小鳥なんてよく見えないし、「耳に鳥」だけで満足していたけど、やっぱり姿と名前と声が一致すると、ずっと楽しい。


 

さくら祭りだったけど

2009年04月18日 | 田舎暮らし
大西公園の桜は先週末に既にほぼ満開に近くなってしまって、その後、雨も降ったりして、今日のさくら祭りには、印象としては7~8割方散ってしまった感じだった。それでも、好天に恵まれ、まあまあ大勢のお客さんでにぎわっていた。朝、まだ祭りが始まる前、昨日の雨で散った花びらがじゅうたんのように草の上に・・・。

桜に代わって、今は花桃が各所で満開になっている。信毎で紹介されていた青木と沢戸の花桃を見に行った。



こちらにも写真を掲載しました)

双眼鏡

2009年04月14日 | 田舎暮らし
 この1週間ほど晴れて暖かい日が続き、桜から花桃と一気に花が咲き出したけれども、今日は一休みで、雨降りの一日となった。朝まだ雨が降り出す前、鳥の声に誘われて、PCを立ち上げている間に、仕事部屋の窓から2週間ほど前に購入したばかりの双眼鏡で外を見る。ちょうど部屋から見えるアンズの花が少し前から咲いていて、その隣のスモモやお初桃が咲き出したところ。そのアンズの花に小鳥の姿が見えるのを双眼鏡でのぞいたら、メジロとコガラがそれぞれ何羽かずついた。その後にシジュウカラも飛んできた。もっと遠くの木に見える鳥はエナガのようだ。本当に図鑑の写真どおりに間近に見える! 双眼鏡の威力に感心して、しばし花から花へ飛び回る鳥たちを見ていた。
 ちょうど今の仕事は自然観察についてのお話。せっかくこんな山の中に住んでいるのだから、もっと歩きたい。あと1週間もすれば、年度末の持ち越しも終わるはず♪

桜と水仙と赤石

2009年04月10日 | 田舎暮らし
 ほんの4日前に、ぼちぼちヒガンザクラ系が咲いてきたと書いてから、暖かい日が続き、大西公園の桜が一気に咲いてきた。昨日の午前中は三部咲きぐらいだったそうだけど、午後には午後五分咲きぐらいになって、今日は役場の観光サイトでは八分咲きなのだそうだ。この週末のうちに満開になりそう。売店だって、やっと今日から出始めたばかりだというのに。村では来週末にさくら祭りを予定しているので、観光関係の人たちは何とか花が長くもってほしいところだろうな。桜吹雪も風情があっていいと思うけど、葉桜になってしまっては悲しい。
 今日は先日マンモグラフィで引っかかって、エコーの検査を受けに行く。去年と同様、石灰化の白い点が写って、多分良性だとは思うけど、念のため受けてくださいと言われていた。やっぱり大丈夫とのことで、ほっとする。町に出たついで(というにはちょっと遠いが)、家電量販店まで行って、ノートパソコンを購入してくる。やはり仕事で毎日何時間も使うものなので、あまり不安定な状態では困る。vistaはあまり評判がよくないので、よほどダイレクトでXPのパソコンにしようかとも思ったけど、今までのパソコンが4年で調子が悪くなり始めたので、5年保証の付いている量販店で買うことにする。しかし、早速データの移行がうまくいかないものが・・・。

パソコン不調

2009年04月06日 | テープ起こし
 まだ年度末からの持ち越しの仕事に追われているところに、突然またPCが落ちてしまった。去年何度か同じ状態になって、エラーチェックからシステムの復元、最後は再セットアップもして、その後はそのときエラーを起こした全画面表示をなるべく使わないようにして、ほぼ1年間無事に来ていたのに・・・。Wordで作業中のときで、自動バックアップのおかげで、被害は小さかったけれど、いつ突然落ちるか分からない状態では安心して仕事に使えない。とりあえず、あと何日か、子どものノートパソコンを借りて、急ぎの案件は乗り切ることにする。okoshiyasu2とATOK、記者ハン辞書など、最低限のソフトを入れて作業をしているけれど、やはり同じペースでは仕事はできない。

 ぼちぼち村内でも、ヒガンザクラ系の桜が咲いてきたけど、写真どころじゃない。鳥を見たいと思って、つい先日、双眼鏡を買ったのだけど、鳥を見るどころでもない。畑もぼちぼち始めたいけど、それどころじゃない。あと、もうちょっとではあるのだけど。