「美しい村」の議員日記

南アルプス山麓・大鹿村在住。自給自足農業、在宅ワーカー、2011年春より村議会議員。

12月定例会終わる

2014年12月18日 | 議員活動
 12月定例会が今日閉会した。今回は報告1件、議案が17件、陳情2件、要望3件だった。議案はすべて可決。
 報告は平成26年の定期監査報告について。議案第1号は大鹿村家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について、第2号は大鹿村特定教育・保育施設及び特定地域密着型保育事業の運営に関する基準を定める条例の制定についてで、共に子ども・子育て支援法が来年4月に本格施行されるのに伴い、その前に村で条例を定めておくもの。とはいっても、大鹿村では保育所しかないので、あまり関係ない。議案第3号は大鹿村保育所設置条例の一部改正で、これも子ども・子育て支援法の関係で、保育所の入所承認基準に保護者の求職活動や就学、虐待やDVのおそれがあること等が加わる。議案第4号は大鹿村国民健康保険条例の一部改正で、出産育児一時金がこれまで39万円+産科医療保障制度分3万円だったものが、40.4万円+1.6万円に配分が変わるもの。議案第5~9号は第3次地方分権一括法によるもので、介護保険法に基づく施設やサービス事業等の基準が国の基準が県の基準になったり村の基準になったりすることに伴う改正。議案第10号は一般会計の補正予算で、人事院勧告に伴う人件費の補正のほか、秋葉路の増築工事、地域ブランドのロゴマーク制作委託・印刷費、交流センターのトイレの洋式化等々。議案第11~15号は特別会計の補正予算。議案第16号は特別職の職員の、第17号は議員の、期末手当の率を職員の給与改定に準じて引き上げるもの。
 陳情は「安全・安心の医療・介護の実現と夜勤改善・大幅増員を求める意見書」の提出を求める陳情と、「介護従事者の処遇改善を求める意見書」の提出を求める陳情で、いずれも採択して意見書提出を可決。もう一つ発議で、地域振興・地域林業の確立に向けた「山村振興法」の延長と施策拡充に係る意見書提出を可決。要望3件は建築関係のもので、村外の人からということで資料配付のみ。

 また、今日は議会の前に小塩地区の小水力発電施設の通電式が行われた。地すべり防止施設で集水した水を利用したもので、この施設のために新たに開発された発電装置なのだそうだ。(「Redstone」と名付けられ、赤石岳が図案化されている)水量は少ないけれども落差があり、発電出力は2.4kW。発電した電力は中部電力に売電する。固定価格買取制度により1kW当たり34円で売電できるそうだ。




一般質問

2014年12月11日 | 議員活動
 12月定例会が昨日開会し、今日は一般質問だった。今回の質問者は4名で、まず私が「リニア事業説明会を受けて」「買い物アンケートについて」の2点質問。次に北島議員が「リニア工事への対応について」「防犯監視カメラの設置を早急に」、次に松下議員が「村有林と私有林との境界確認と公有財産として後世への継承について」「名所、史跡等の維持管理について」、最後に矢沢議員が「大鹿村畜産経営振興基金について」を質問した。

 私の一般質問の通告内容は
1.リニア事業説明会を受けて
 リニア事業説明会の説明内容を村長としてどう受け止めたか。村の要望に対して十分な説明がなされ、「理解」できたと考えるか。小渋線の改良、代替ルートの検討、小渋川橋梁や変電施設の地中化それぞれについて現時点でのお考えは? JRは評価書の保全措置をきちんと行うので協定は結ばないという言い方をするが、評価書の内容では不十分ではないか。事後調査、モニタリング内容の充実、共同調査、それでも不足する部分については、県の協力も得る形で独自調査が必要ではないか。

2.買い物アンケートについて
 今春行われた買い物についてのアンケート調査の集計結果はどうなっているか。まだ公表できる形にまでまとまっていないとしても、概要として、どのように予測して、結果どうだったか。商業活性化委員会も1回開催したままと聞くが、アンケート結果を基にして、どのような村内商業の活性化方策を描いているか。特に買い物弱者対策をどのように考えているか。来年から小渋線の改良工事が始まり、その後は大量のダンプが通ることが想定されており、村内商業の活性化は喫緊の課題だ。現時点でのお考えを伺いたい。

 リニア説明会について、村長の答弁は、村の要望に対して「すべてに回答があったとは思わない」とし、JR側にも「今後もしっかり説明してもらわないと理解できたとはならない」と伝えたとのこと。
 今回一番聞きたかったことは、先日の説明会でJR東海が「村民の理解、合意が得られなければ着工できない」と繰り返したので、では、村長としては何をもって村民の合意が得られたと判断するかという点だった。でも、その点については北島議員が聞きたいということで早くから原稿も用意されていたので、私は北島議員の質問と重複しない内容を聞くことにした。その北島議員の質問に対しては、JRが対策協議会という言い方をしたが、村としては対策委員会はあくまで対策の検討を行うところなので、対策委員会が村民の総意ではないし、その意向では判断しないとのことだった。合併のときと違って、村が主体で判断できる問題ではないので、住民投票は考えていない、今のところアンケートについても考えていないとも。懇談会やいろいろな場での話し合いを持っていきたいという言い方だった。

12月定例会、議会報告会の日程

2014年12月05日 | 議員活動
 今日は議会運営委員会が開かれ、12月定例会の日程が決まった。

 12月10日(水)午前10時~ 本会議開会、議案説明、質疑、審議、委員会付託

 12月11日(木)午前9時~ 一般質問 一般質問終了後、委員会

 12月12日(金)~ 17日(水) 委員会

 12月18日(木)午後4時~ 本会議

 今回は報告1件、議案が15件、陳情・要望が5件。
一般質問は4名で、私はリニア事業説明会を受けてと、買い物アンケートについて質問する予定。


 また、定例会の直前になりますが、5回目となる議会報告会を下記の日程で開催します。

 12月7日(日)午後6時~7時30分 交流センター

 12月8日(月)午後1時30分~3時 鹿塩地区館

 11月10日のリニア事業説明会の後、25日~12月2日にかけて4か所で自治会単位の説明会も開催されました。説明会を受けての疑問、ご意見等もどんどん出していただけたらと思います。