棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

時空を超えて

2008-12-16 15:27:21 | 山郷の暮し
しゅうとう(秋冬) 今頃を言う季節用語なのでしょうか。知りませんでした。
今朝は薄氷が張るピリッとする冷気が心地よく、久しぶりに朝の散歩。
脊椎狭窄症が悪化し、思うようにならない日々でしたが、最近ようやく散歩に行きたくなってきました。
谷からアルプスが望めるポイントまでトボトボと。
ウェストンさんが「アルプスだ!」と感動したと言う常念岳がくっきりとみえます。
写真は10時半ころの下弦の月。
「蕎麦受けザルみたいだ」と、吾ながら貧しき発想に苦笑する。

すごい空が広がっている。
午後には窓を開け放ち、谷の光と空気を全部入れ込む。
宮沢賢治が「桔梗色の空」といった空よりももっと濃く、黒に近い濃紺の空。
こんな空を見ていると、ヒマラヤ・チベット・モンゴルの空へとひとっ飛びしてしまう。
シェルパたちのヨーデルが聞こえ、ラマ僧の地鳴りのような読経、魂が引き抜かれてしまうモンゴルのホーミー。
空はつながっているんだ。
今オレが観ている空は、かの地の一郭がここにあるのだ・・・。

宗教について-42愛欲曼荼羅

2008-12-16 10:37:18 | 大人の童話
君も飽きずによくマー聴いてくれた。
判ったような判らないような、矛盾した思いであろうが当然じゃ
科学・人間社会・芸術などなどの尊師様のお考えを伝えたのは、ひとえに我が尊師様が著した、国民的精神の書とも言うべき「堪忍抄 全10巻」を紐解くための予備知識だ。
今すぐにわからなくていいのだ。肝心なことは御身で感じることだ。
御身に感じるまでの道のりは厳しく、衆生からの誤解やさげすみ・罵詈雑などに直面するかもしれぬ。
ひたすら堪忍せよ。あるとき堪忍の本質がひらける。
つまり、堪忍とは単に「かんにんして」と許しをこうことではない。
または、コンチクショーと切れてしまうことでもない。
それらから耐へ、人々を許すことによって、己が平和な心になっていけることなのだ。
なにも小難しくするつもりはないが、哲学で言う生得観念を信じることだ。
つまり、誰でもがもって生まれた観念を理性によって思い巡らすことだ。
勉学・教育は大切なことだが、おのれに宿している哲学性に気ずく事だ。
仏教的な言い方をすれば発菩提心ということなのだ。
これから、おさらいもかねて、神とか仏、そして信心について語ろう。

ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本