棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

ふくらすずめ

2016-02-07 10:00:28 | 山郷の暮し
柔らかお日様が注ぐ、からたちの枝に2-30羽の雀が停まっています。
まるまるとした可愛らしい姿。
「オイ!そんな肥満体で大丈夫だろうか。」などと心配はない。
羽毛服をありったけ膨らましているのだ。
見ていてフット思い浮かんだのが、確か振り袖の帯の結び方に「福良雀」というのがあったっけ。

ウキペディアで検索
きものは、帯の結び方によってガラリと着姿が変わるので、同じきものでも様々な楽しみ方ができます。
ここでは、基本的な帯結びである「お太鼓結び」「文庫結び」からアレンジした結び方まで、
いろいろな帯結びの種類を紹介します。・・・・・・

それにしても「ふくらすずめ」とはなんとも粋な銘名ではないか。
日本人の感性は凄いなー-と思いながら、私が連想したのは「雀の焼き鳥」だ。

3-40年前ころまで、チョットした宴会などでよく食した。
見た目はあまり良くなかったが、雀の焼き鳥は上物だった。
頭の部分が特にうまく、グチュッ・・・と口の中で潰れ、旨味が広がる。

かすみ網などで一網打尽に捕らえてしまうので、そのうちに禁止になり、やがて料亭から消え、
「あそこで食わせるぜ」と山間の食堂に行ったりと・・・。
いつしか幻となった食材だ。
当時は野鳥などが食材としてあった気がする。
と・・私の発想はそんなところでした。

雪もところどころ溶け、小鳥たちがついばんでいます。

ドキュメント・アポロ計画 を見て

2016-02-05 11:02:30 | 山郷の暮し
暖かな冬入りでしたが、大雪がありその後低温が続いています。
前回も書きましたが、ガラス細工のような雨氷の景色でしたが、
立春を過ぎた昨日あたりからさすがに消えてしまいました。
とわいっても凍りついた雪が消えたわけではなく、市内も雪が被ったままです。
まだまだ2月ですから雪も寒さも油断ができません。

とりとめもない話ですが・・・

 NETの無料映像で「THE MOON」月面着陸へのドキュメントを見ました。
いわゆるアポロ計画のドキュメントです。
アメリカがベトナムに介入し、最終的には惨めな撤退に至ったベトナム戦争のまっただ中。
戦争反対・平和運動はそれまでの価値観を否定するヒッピー・モーブメントへとなっていきました。
正に私の青春時代でありました。
 
 米国はソ連との駆け引きがあり、なんとしても60年度中に「人類が月面着陸の偉業」をなさんとしたことは
ご承知のとおりです。
私もTVで月面着陸の映像を視聴していました。
「すごいことになったものだ」と感動をしました。
世界中の人々が固唾を呑んでTVに見入っていたことだったと思います。

映画を見て思い出したのが、同時通訳の西山さん{不確かです]のそれまでにない通訳振りでした。
天と地のやり取りの合図に、ピッ÷ピッ と電子音がなります。これも印象的でした。
「同時通訳」という仕事が脚光を浴びたと記憶にあります。

 さて、アポロ計画???? という方も大多数担ってしまいましたが、ウキペディアの冒頭から・・
アポロ計画(アポロけいかく、Apollo program)とは、アメリカ航空宇宙局(NASA)による人類初
の月への有人宇宙飛行計画である。1961年から1972年にかけて実施され、
全6回の有人月面着陸に成功した。
アポロ計画(特に月面着陸)は、人類が初めてかつ ...

 月面に立った宇宙飛行士の沢山の名言は今日も、これからも生き続けるものです。
ここでは記しませんが、ドキュメントのなかで面白いな-と思ったことは・
「・・30億人の人々が見守っている・・・」と。

只今の世界人口は約80億人、いま、中国では春節の休みで29億人が帰郷等で大移動をしている真っ最中。
アポロ計画とは無関係ですが、中国のすざましさが思い浮かびました。






















雨氷被害

2016-02-02 09:55:57 | 山郷の暮し
今朝の散歩は今日様が照り、みごとなガラス細工を観るような景色に見入ってしまう。
雪景色とは又違う輝きがあります。
それにしても、このような景色が続いているのは記憶の中では始めてです。
ただし、極寒が続いているということではありません。

昨夜の地方TVニュスで雨氷による倒木被害が報じられました。
その道は、我が家から30分ほど行った、美ヶ原高原に至る山中に在る温泉。
2日も閉じ込められてしまったといいます。
倒木は数十本と半端な数ではないようです。
当然 電線も切断され「暗く、寒かった」と一様に語っていました。
被害はそこばかりでなく、山中に在るあちこちの保養所でも同じ被害が在るようです。

さて、幹周り1Mを超える大木が重さで倒れてしまうとは・・・。
雪でしたら枝に積もっても落ちやすいのですが、雨氷は氷付きその重さは2-3トン近いらしい。
急斜面の樹は根張も弱く、とても耐えられない。

只今までの天気は日中が2-3度と、雨氷は幾分溶けるのですが、何分寒いので再び凍りつく。
それがも~~4日も続いているのですから、雨氷の被害 と言えましょう。
この雨氷は、極寒だから発生するというのではなく、上空と地上の微妙な温度差に寄って発生するという。

今朝、無線塔のメンテナンスに来た技術者に、Wi-Fiの不調について尋ねると
「そおいうことは考えられます。
電気がこないとタダの鉄塔で、雪害の影響などは東京の窓口ではワカラナイでしょう」
とのことでした。

今日は青空いっぱいの一日になりそうですね。

白い光の谷

2016-02-01 11:58:00 | 山郷の暮し
久しく投稿しなかったのは、「通信ができなかった」のです。
私の通信回線は新しいポケットWi-Fiに変えたのですが、22日からの雪降りから通信が真にトロクなっていまった。
電波事情があまり良くない所ですから、ま~~仕方あるまい。とも思っていましたが、一向に改善しない。
ワカラナイながらいろいろと試みたがダメ。
他のPCも同様にものすご~く遅く、しかも次の回線には継らない。
つまり、NETにならないのです。

Y!mobileに電話をする。
女の子ちゃんは相談内容がわかっているのかそうでないのか・・、マニアル通りの返答。
その結果、ともかく「NETで検索してください」
コレはも~~回答になっていない。
その挙句「もう少し待ってください」

確かに、今日はスンナリ継ったので腹いせの投稿です。



ところで、美しい写真は雨氷とも霧氷ともわかりませんが、樹々がガラス細工のようになりました。
写真は30-31日の間のもので、気温は零度前後でさほど寒くはない。
お日様があたっても、溶けきらずにまたまた凍りついてしまう。
今日は曇りで2-3度ですが白い光で温かみを感じませんが、散歩コースの霧氷は消えつつあります。
その下を通ると、まるで雨降りで不思議な感じがしました。



ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本