棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

雪が降ってきた

2009-02-27 17:49:31 | 山郷の暮し
細かいながら雪がさんさんとふってきました。谷は鉛色にかすみ、みるみる畑も屋根も白色に変わっていきます。
目の前のサクラの木には小鳥一羽も飛んできません。こんな小鳥のお喋りが聞こえない雪降りは、かなり積もりそうな気がします。
眼下の国道254からの車の走行音が絶え間なく響いてきますが、まだエンカルを撒く黄色の車は出動していません。
柱時計のコチコチという音・ストーブの上の薬缶のたぎる音、そして、どことも知れないかすかな響き、妙に静かな今です。
追記―午後6時
10時ごろから気温が上がったのか、霧雨になり雪はたちまち消えてしまったが、なんとなくサブーーイ一日でした。
「龍王丸下駄飛ばし予報」が当たらなくてホッとしています。
この時期の雨は植物にとってまさに慈雨なんでしょうね。お天道様に照らされると緑の色がふえてくれることでしょう。

7-浮気者の失敗

2009-02-27 09:40:27 | 大人の童話
満座で大はじをかいた好衛門、しばらくのあいだ、からかいのネタにされっぱなしで、女たちも相手にしなくなってしまった。
もはや色事師といわれた面目を失ってしまい、この男から艶話も絶えてしまったが・・・。しかし、三つ子の魂百までも とも申しますので・・・。
作者の言葉 
狂言「因幡堂」の元ネタではなかったかと言われている、徒然草の浮気者物語の一つ。舞台は京都伏見稲荷の午の日の参詣のひとごみでした
口説き落とすには、ひたすら根気 が絶対条件だと申しますが、もてる野郎ってやつはどこか女性にだらしなく、男からすると弱弱しいところがある。こんなところが、女殺し、なんですね。もてない、作者の嫉妬でゴンス。
今日、いい男いい女、そして若き者への情欲も、お金しだい と思いたくはないがそおなのです。お次をお楽しみに
浮気を肯定するわけではありませんが、男の浮気の結末はどこかこっけいさがあり、女の浮気には修羅場が・・・。いやーーどちらともいえませんか。

5-6-浮気者の失敗

2009-02-26 08:30:56 | 大人の童話
5
地にうつぶせんばかりの女に、男は、ますますもってしおらしく美しく思え、10中八九我が手に落ちたものとおもった其のとき、女は男にか被衣をパッとかけ
「ナサケナヤ!!自分の女房の声がわからぬとは」
ポカリポカリ
「この恥知らずの女たらし。オマエ様のことをお連れから聴いたときは、まさかとおもったが!! にくらしや!!」
ポカリポカリ
6
花見客は面白がっり、やんややんやと大騒ぎ。
駆けつけた男の仲間が、ようやく収拾をつけたありさま

3-4-浮気者の失敗

2009-02-25 09:02:59 | 大人の童話
3
多少手を焼いてしまった面々は
「まだまだおごこ娘。われら大人がいいよるほどでもあるまいテ」
「そおとも、ほれ、アソコにいる妖艶な女子のほうが、張り合いがおます。わいはあっちにしますわ」と仲間はよその女にいいよっていく。
「フン!己の未熟さを棚に上げ、どないにもなりまへん。本領はこれからでおます」と、好衛門は女の背中をそれとなくなぜたり、口説きたてる。
4
「この人ごみにつれの者とはぐれ、こころぼそいところに、そのようなご無体なことを・・・」
「それはそれはおこまりのこと。それならなおさらこの万田好衛門におまかせあれ」
「万田好衛門様と申せば、奥方様がおありと・・・」
「おお!拙モンをご存知だとは好都合。なんの、あへんなヒヒ婆やらなんやら、あんたはんにくらべようがございまへん。なにかと嫉妬深く、このわいを信じてくれやへん。ちかじか離縁しょうかとおもーてます。」
「まーーそのようなことをなすっては」
「貴方様がお一人であれば、この稲荷様のおひきあわせ。神仏のご加護でございましょう」
「はい・・私はまだ一人身・・・。こないな満座でなんともお恥ずかしい・・・」

冴えない一日

2009-02-24 17:42:05 | 賢犬さくら
朝からうっとおしく冴えない一日でした。お父さんは「オイ・軟弱犬だ」といいますが、私だってベターーとしているよりも、お天道様をあびていたほうが健康的で気分がいい。
ときどき窓越しに外を見れば、霧雨が降っている。私はその程度はぜんぜん気にせずにひとっ走りしたいのですが、お父さんが外に出してくれない。めずらしいことなんです。多分、泥んこになって帰ってくるからでしょう。
夕方ようやくひもにくくられ、散歩に行ってきました。明日はすっ飛んでいたいなーー。

浮気者のしっぱい

2009-02-24 08:08:21 | 大人の童話
2
花の盛り、好機とばかり名所に、女好き仲間とくりだす。
境内は花の艶やかさもさることながら、見物客の晴れやかな衣装に満ち、目を奪われるほどの、みごとな紅梅・萌黄色と色とりどり。
中でも、上等な被衣(かつぎ)を深く被って顔は見えないが、金襴緞子の贅沢な衣や、なんとも様子のいい美しい女を認める。
「どうだ、あの女を口説き落とす競争をしまいか」
いずれも、女にかけてはと、うぬぼれた面々。
女にまとわりつき、たらたらとお世辞をいうが、女はますます身を小さくする愛らしさ。
いくら言い寄っても、かたく顔を隠し、付け入る暇もない。

春ともしらぬ

2009-02-23 10:10:17 | 山郷の暮し
作夜半から降り続いている雨は、朝方に白いものが混じったが、しだいに霧雨に変わってきた。雪に変わってほしくはアリマセン。
谷の北斜面にはまだらに雪が残り、とても春の景色ではアリマセンが、小鳥たちの鳴き声がまじかに聞こえると、春は近いなと感じる。
いま読んでいる、子供向けの「日本の古典文学」からですが、ちょうど今日のような風情を歌ったものがありました。
山ふかみ 春とも知らぬ松の戸に 絶え絶えかかる雪の玉水  
 新古今集・式子内親王--しきしないしんのう
松材の粗末な板戸に、きらめきながら雨水がかかっている。その対比の極みがすごい。
まさに我が家のそのものですが、とても玉水のきらめきをたのしむどころではなく「絶え絶え落ちる雨漏りの濁り水」に、「並べたる なべかまやかんの大合奏」

つれづれ草-1-浮気者の失敗

2009-02-23 08:47:21 | 大人の童話

今は昔 と始まる徒然草 小難しくなくって市井のお茶飲み話・小話のオンパレード。
狂言や江戸小話の元ネタになっている物語も多い。といっても原作を読んでいっているのではありません。小生の愛読書-こども向け日本の古典名作選書です。
私もオチョンコズイテ、徒然草風に書いてみました。
最初は本家の徒然草より「浮気者の失敗」
1
今は昔、官吏の中でも色事にかけては、一番だと自負している者がおった。
好衛門と称するこの男、女房がいながら女子に目がなく、部下や町衆の女の区別がない。
地位を傘にするばかりか「女子を口説き落とすには、チョット甘い言葉と、最後は根気でおます。わてにかかったらどないなオナゴとて・・・」と、其の口説きようも、大したねばりのよさであった。

子供のための訳本

2009-02-22 15:57:10 | 山郷の暮し
午前の暖かな陽射しから、どんよりとした空になってしまった。風は冷たさがないから雨になるかもしれない。
図書館にいくと受験生がいっぱいで、坐われる席がないほどだった。
図書館で必ずいくところが児童図書室で、まず絵本を見る。海外の写実的な表現の絵本は、へたな美術書よりも参考になる。
子供のために訳された日本の古典文学集は解りやすくて面白い。これらの翻訳本にはまったのは5―6年前からで、様々な現代作家が翻訳に挑戦されており、おなじものでも多少ニュアンスの違いがまたいい。
今日は「西行・定家・実朝」手崎政男 を再び借りてきました。実朝の歌が好きで、数ある中でも
時により すぐれば民のなげきなり 八大龍王 雨やめたまえ
龍がはいっているからでなく、すざましいまでの気迫を感じるのです。それにしても28歳という若さで、非業の死を遂げた実朝は、歌人として、人々を思う人間としてもすばらしいひとだったと思います。

15―絵師良秀―最終回

2009-02-21 08:13:47 | 大人の童話
良秀-15
時はながれあれほど栄誉栄華を誇った大殿も、権力の座を追われ、寂しくこの世を去ってしまったのでございます。 絵師良秀も去り、すべての人が時の流れに飲み込まれてしまった中で、あの、「地獄変図」の名画は残っていくのでしょう。
ご愛読ありがとうございました。私のHP(ブックマーク=りゅうさんわーるど)に編集してあります

ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本