足立 真一のTriton Blog

株式投資の実践、グローバルな視点での投資戦略。
銘柄選択は、成長株、中・小型株、新興市場株にバイアスを置く。

世界の株価が落ち着く・・・金銀相場の堅調に注目

2016-04-13 06:01:13 | 投資戦略
NY株は反発した。IMFの慎重な世界経済の見通しにもかかわらず、欧米、新興国の株価は上昇した。米連銀の利上げが引き延ばされるという見方に注目するあたり、市場のセンチメントの強気への傾きが強くなったのを感じさせる。
第1四半期の決算発表がアルコア(AA)を皮切りに始まり実績は予想を上回ったが、見通しが慎重で株価は下落した。しかし悲観人気が横には広がらなかった。
ウオーレン・バフェット銘柄のコカコーラ(KO),IBM(IBM)が急騰したほか、最近、「トリトンスクエア通信」で取り上げたキャタビラー(CAT)も大幅高。バリュー株人気が鮮明になった。


石油は$40台を維持、日曜日のカタールでの産油国会合で生産凍結が決まる観測が強まった。
金銀相場が上昇し2ヵ月ぶりの高値。有名なヘッジファンド運用者ジム・シモンズ(ルネッサンス・テクノロジー)の金相場への強気が注目された。
代表的な金鉱株バリック・ゴールド(USA)に大量のポジションをとった。昨年末に持ち株を40%増やした。さすが機敏な運用者ジム・シモンズで、長年、この銘柄に取り組んできたベテランで、個人資産が1兆円以上の成功者。
彼は数学者の立場から相場パターンを分析し、独特の投資手法を開発した。最近になって投資銀行のアナリスとの推奨も散見されるが、それよりも1歩も2歩も早かった。他のヘッジファンドの運用者に真似ができない独特の分析手法だけに注目される。
金関連のETF(上場投信)に資金が流れ始め、個人資金の還流もはじまった。ウォール街では金銀相場の先行きの相場観には見方が分かれるが、これまで実績あるヘッジファンドの動きだけに、今後は同調する向きもふえるだろう。
昨日はこれまで軟調であった新興国市場の株価も一斉に反騰した。人気の転換を感じる。
円相場は麻生財務相発言で円相場も落ち着いた。