NY株が暴落した。
さまざまな悪材料が混在しているが、そのなかに「日本の輸出が鈍化している」という記事が中国の景気の鈍化、ギリシア問題に並んで取り上げられているのが目についた。これまで世界の株価の材料としては、東京市場は圏外にあったが、このような見方は久しぶりである。
S&P500の引けは1041であったが、このところメディア注視してきたジェームズ・ポールソン(ウェルズ・マネジメント)は「下値の抵抗線1040を割れるかどうか、重要なテクニカル面でのフシ目にきた」と語っている。大手機関投資家も彼の冷静な相場観には注目してきた。
昨日の景気指標で注目されたのは米国の消費者信頼感指数(6月)である。予想の62.8を大きく下回り52.9になった。
今週、発表される指標は金曜日の6月の雇用統計である。コンセンサスの予想は-11万5000人で減少することになっている(5月=+43万1000人)。これまでの政府の雇用が一巡したことが影響する。株価が暴落している時だけに、心理的には投資家のマインドに影響するだろう。
昨日のVIX(恐怖)指数は30.80と5月20日のNYダウ平均-376ドルの時の45.79の時に比べると低水準にはある。市場のセンチメントは当時ほどには悪化していない。
市場が期待しているのは米国政府と連銀の行動である。
昨日はオバマ大統領とバーナンキ連銀議長の会談が伝えられたが、なにかの話し合いが行われたのか?注目したいところである。