足立 真一のTriton Blog

株式投資の実践、グローバルな視点での投資戦略。
銘柄選択は、成長株、中・小型株、新興市場株にバイアスを置く。

連日、PCと向き合っている

2023-08-25 13:04:12 | 投資戦略

大学を卒業した後、狭き門をくぐり日本経済新聞社の入社試験に合格した。大阪本社で経済部の新人は3名の募集。宝くじに当たるようなものであった。

私は昭和33年に大学を卒業したが、当時は就職難の時代で目指したジャーナリストへの就職は難関であった。新聞不況の時代でもあり、公に新卒を受け入れたのは朝日新聞社、日本経済新聞社の大手2社だけで、それ以外の大手には公募がなかった。

たまたま当時は新聞記者を主人公とする恋愛映画が大ヒットして、新聞社の門は40人に1人といういう狭き門。

大手新聞社で新入社員を公募したのは朝日新聞、日経新聞の2社だけ。日経新聞でさえ大阪本社の経済部は新卒募集はわづか3人。宝くじに当たる確率であった。

学生時からジャーナリストを志望していたが、大学が英文科卒というのが門をくぐるのに効を奏した。日本経済新聞社では新人やベテランの差別は無く、自由に職場の開拓ができ、入社2年目に特ダネ賞を獲得した。新聞社の賞金は待遇が厚く、金額は大きかった。

職場はベテラン、新人の差別はなく海に放された魚のように自由に泳ぎまわった。

職場の空気は明るく先輩からも目をかけられ、関西経済圏を泳ぎまわった。本来が水泳が得意で、ジャーナリストは仕事として最適であった。

その後、株式相場の世界に引き寄せられ金融関係の仕事に身を投じた。

いまもジャーナリストの一人として毎日、PCと対じしている。

 

 


日本株の代表選手

2023-08-25 12:39:37 | 投資戦略

海外の投資家へのアンケート調査では、海外の機関投資家の次の買い増し銘柄の候補は個別ではNTT,三菱UFJ,ソニー、ソフトバンク、オリックス、日本製鉄、信越化、任天堂、トヨタ自、鹿島と並ぶ。

ここに取り上げた企業は、内外の投資家にも納得のいくグループである。外人投資家が日本株投資の代表的なモデルとしても注目を続けているグループだ。

日本の代表選手といわれる銘柄群で、足元でポートフォリオを組むには避けて通れない顔ぶれだ。投資候補としての現在の相場のなかも、選択するには異存はないはずだ。

成長企業に位置づけるのには問題があると指摘される銘柄もはいってはいるが、いずれも昨今の銘柄選択では避けて通れない存在である。

本稿の初めに取り上げた銘柄に投資をするのは、相場のサイクルからして押し目の時期を待って選ぶ。ただ相場の先行きを待っていてチャンスを逃すことは避けたい。

日米とも目先の相場に問題はなく、はじめに上げた一連に並んでいる銘柄群は各業界を代表する存在でもある。

 


一服 休養

2023-08-16 12:11:05 | 投資戦略

野球といえば日本人では米ロサンゼルスの大谷翔平選手に大きな注目が集まる。

本日(日本時間16日)は米テキサス・レンジャースとの試合に出場の予定で、日本のフアンの注目が日本のプロ野球を飛び越えて集まる。

大谷選手の前日の成績は無安打で終わった。8月の月間打率は289%でまずまずの成績だ。

海外のプロ野球での日本人選手として人気が集まる。

海外ブロ野球の情報が容易に入手できるようになり、日米の情報の壁も薄くなってきた。

大谷翔平は日本人のプロ野球選手として人気が高い。米国でのプロ野球の情報の入手が容易になり、日米間の壁もなくなってきた。国内でも米国での試合の情報の入手が容易になり、野球フアンの情報入手の壁が薄くなった

容易に情報が入手できる利便さが高まってきた。

私は大谷翔平選手のフアンで、その成績を日ごとに追いかけている。 

 

 


ソロスの子息アレックス氏が動く   トランプ前大統領に反論

2023-08-10 13:49:51 | 投資戦略

 ソロス父子の政治的立場はほとんど同じだが、最近、子息アレックス氏はWSJ(ウォールストリート・ジャーナル紙に対し、自分は父親よりも「より政治的」で、ドナルド・トランプ前大統領2024年大統領選に出馬していることに、対抗する運動を実施すると運動をはじめた。

 「政治資金を減らしたいのは当然だが、向こう側が動く(大金をつぎこんだ活動を)以上、当方も対抗する」と、アレックス氏は言う。

 オープン・ソサエティ財団については、父親の采配のもとでも、言論の自由、刑事司法改正、少数者や難民の権利、リベラル派の政治家の支援などをテーマに、活動を続ける方針。

 一方で、アメリカの国内課題をこれまで以上に重視しながら、投票権や人工妊娠中絶、ジェンダー平等への取り組みなども、活動対象に入れるつもりだという。

 ジョージ・ソロスはハンガリーで生まれ、194445年はナチス・ドイツの占領下で過ごした。一家はユダヤ人であることを巧みに隠して生き延びた。(多くの同僚が死刑になった)

 戦後はハンガリーからロンドン、そしてニューヨークに渡り、ヘッジファンドで大きな財産を築いた。イギリスでは、1992年にポンド下落を的確に予想し、10億ドルの利益を上げ通貨を動かし有名になった。

 ベルリンの壁崩壊後は、旧ソ連圏の諸国で民主主義政権を樹立することに注力し、オープン・ソサエティ財団を設立。

 同財団は現在も年間15億ドルを投じて、各国のリベラル活動や教育団体、人権団体を支援している。

ソロスの一族として活躍する。