ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき

活動日記ほど堅くなく、日々の思いをつぶやきます

日本の飛行技術はフランスに習った! フォール大佐はじめフランス航空教育団来日100周年!

2019-04-13 17:27:23 | 行事を見たり聴いたり活動

4月7日(日)

文化フェアに合わせてフォール大佐フランス航空教育団来日100周年記念のイベントをおこなった。

当日は、春爛漫 桜満開 の ポカポカ陽気 のなかで迎えられた。

まず、大佐像に当時の航空教育団63名の銘板を設置し、除幕式が挙行された。


     日仏双方の子孫と実行委員会の皆さま、フランス大使館全権大使と

そののち場所を沈床茶園に移動して、

所沢の狭山茶やお酒、フォール大佐直伝 フォールカツレツのサンドイッチと狭山茶ジェラートで歓待しつつ、

航空自衛隊機Ⅽ1、Ⅽ2、Ⅽ130による展示飛行で祝いを盛り上げていただいた。


           自衛隊機による展示飛行(祝賀飛行)

さらに野外音楽ステージに移って、ジェイズガーデンの歌、航空自衛隊中央音楽隊の演奏、

圧巻は当時のフランス側日本側それぞれの子孫による交流。

親の、祖父の航空教育団にまつわるさまざまなエピソードが語られたが、どれもとても興味深い内容だった。

例えば、96歳になる方、「自分は航空士官学校で飛行技術を徳川校長の下、学んだ。ある日、時の東条首相が学校を視察した。

当時、海軍や空軍の気風は陸軍と違って、自由闊達、独立、自由だった。それがけしからん、直すようにと首相は言い残して帰って行った。

その直後、すべての学生が講堂に呼ばれた。

時の徳川校長は学生に向かって、こう言い放った。

「昔から航空隊は自由闊達、開かれた気風なのだ。諸君は全く気にする必要なし!」と。

漫画家の松本零士氏の父上もフランス教育団から学んだ一人であった。

父親の影響を受け、空にあこがれていたのだったが、それが影響を及ぼし今の漫画に発展しているのだろう、と振り返っておられた。

野外ステージには約2000人のいっぱいの観客の中に式典や演奏が行われ、素晴らしいひと時となった。

また、航空発祥記念館においては、その後「松本零士さんと東大大学院教授・実行委員長の鈴木さんの講演会」も行われた。

 
    日仏の子孫の皆さま 挨拶しているのは銀河鉄道999などの作者 松本零士さん


           ジェイズガーデンも盛り上げてくれ大活躍



           会場は2000人の人でいっぱい

かくして、素晴らしい春爛漫の陽気の中で、所沢における

フランス航空教育団来日100周年記念イベントは行われた。

フランス航空教育団と日本の飛行機の話はこちらへhttp://tokyoexpress.info/2018/12/11/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%95%99%E8%82%B2%E5%9B%A3%E6%9D%A5%E6%97%A5100-%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%80%812019%E5%B9%B4%E3%81%AB%E6%97%A5/

翌日4月8日(月)

こんどは港区のフランス大使館において

ローラン・ピック駐日フランス共和国全権大使主催によるレセプションが催された。

この日は、あいにくの雨模様であったが、多くの関係者が招待されて、当時の日仏の偉業に思いを馳せ、ともに、感謝し、親交を温めた。

この、大使館でのレセプションで私は、

企画の成功の裏には、ピポロ海軍大佐、鈴木会長、臼井事務局長はじめ実行委員会の皆さん、自衛隊関係者などのなみなみならぬ努力があった、

ということを改めて知ったのだった。

関係者は皆、努力が実ったという晴れ晴れとした表情をしていた。

市の職員も頑張った。みなさん、ありがとう!

さて、はからずも、所沢市がこのような国家規模のイベントに参加し重要な位置を占め活動できたことは、

本市にとっても、また市民にとっても大きな栄誉であり、プライドである。

3年前から狭山茶のフランス進出を模索している本市であるが、飛行技術をもって、またフランスとつながった。

この機会を大切にはぐくんで、日仏交流に発展をさせていかなければ! と念ずるのである。


     実行委員会の皆さまと 記念のケーキをカット


 日仏それぞれの子孫のあいさつ 話しているのは漫画家 松本零士さん


   日本側実行委員会の臼井事務局長の労をねぎらい 誕生日 結婚記念日を祝ってパチリ


         ピポロ海軍大佐

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガーナ大使が所沢市に視察に... | トップ | 卒業の時、入学の時 桜がず... »
最新の画像もっと見る