ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき

活動日記ほど堅くなく、日々の思いをつぶやきます

かわいい女性 所沢発 T-POP目指して B-FLY  向陽中卒業式 レジ袋削減マイバック推進運動

2012-03-16 08:45:07 | 市長への訪問を受けるなど

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村 ←クリックお願いいたします

一般質問が終わった。

最終日は27日である。

昨日は、日常業務?(何が日常業務なんだろう???)に戻った。

①朝は、地元向陽中学校の卒業式
第40回卒業生で最後の子が12000何番かの卒業番号だったから、新しくできた向陽中も歴史を積み重ねたのだ、と感じた。ちなみに私は5期生である。厳かなよい卒業式であった。

その後はいろいろあったが省略して…

レジ袋削減、マイバック携帯運動で新所沢駅西友前で。

所沢市議会でこの運動を始めて訴えたのは実は私で平成9年の事であった。
子供に遭ったようで…うれしいことだ。
環境推進委員さんのみなさんとマイバックをお配りした。

③そして、B-FLY(ダンスと歌のチーム)
所沢発 AKBのようなもの、と理解したが
かわいい女性(来てくれたのは中学1年生、高校1年生3人、20歳1人)たちと写真を撮って、

所沢発のT-POPを発信していっていただきたい!

 

 




 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ところバスについて | トップ | 狭山ヶ丘中のこと 埼玉新聞... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-03-19 00:11:50
朝日新聞より
「放射能浴びた方がいい」自民都議がヤジ

 東京都議会の自民党議員が、15日の予算特別委員会で質問中の共産党議員に対し、委員席から「放射能浴びた方がいい。正常になるんじゃないか」とヤジを飛ばしたことが分かった。

 ヤジを飛ばしたのは鈴木隆道議員。共産党の大山とも子議員が、東京電力福島第一原発の事故による土壌汚染について質問している最中だった。委員会終了後、鈴木議員は朝日新聞社の取材に対し「ちょっと言い過ぎたかもしれない」と話した。

 共産党都議団の幹部は「被災者からすると許せない発言で、議員の品格が問われる」と語った。(福井悠介)
返信する
Unknown (Hyde)
2012-03-22 23:14:12
初めまして。女の子達、かわいいですねー。

ところで、この記事→http://jin115.com/archives/51857737.html をご覧ください。あなたの、狭山ケ丘中へのエアコン取り付け予算に関する答弁に関係した記事と、とあるネット掲示板の声のまとめです。

あなたが市長を務めている埼玉・所沢は夏の気温が並々ならぬ暑さで、余裕で「猛暑日」の基準を超えることが多いみたいですね。(その代り冬は比較的暖かいとか)

そして、「防音対策」をしている通り、狭山ケ丘中は航空自衛隊の基地の滑走路の延長線上に位置しています

この中学の除湿工事は『暑さ対策』だけではなく
「航空機騒音を防ぐ二重窓のため、暑くても窓を開けられない校舎という防音対策の一環」
だそうじゃないですか。
除湿工事による対策は、所詮湿度が少し下がるだけであり、体感温度は下がったとしても元々の気温は変わりません。猛暑日には体感温度も大差なし。熱中症の発症率も変わりません。

近年は地球温暖化、ヒートアイランド現象、異常気象により、あなたが小学生だった頃と比較すると気温が格段と上がっています。あなたが子どもだった頃とは訳が違うんですよ!?


Twitterでの意見は批判か「昭和◯◯年のころは冷暖房なんてなかったから当たり前」などという「昔はなかったから当たり前」という古い発想の方の意見です。以下、批判呟きのもっとも代表的な例です。


昭和の夏とはわけが違うんだぞ…教室内で熱中症で殺す気か
マジキチ 窓開けられない真夏の室内とか死人でるだろ
入間基地そばにある中学校、防音のため二重窓にし開閉ができなくなるのに、冷房なしですか。蒸し焼きにする気なんだろうか…? 
市長室もエアコン禁止な
ヒートアイランド現象+フェーン現象はガチでやばい
所沢で窓締め切りとか絶対に熱中症でるわよ・・・
この方は何をおっしゃっておるのでしょうか?
そんなことやったらもう防衛省から補助金なんて出ないぞ。指定校推薦を蹴れないのと同じだよね
クーラー不要と言ってるバカは、まず基地近くで防音窓もあって窓が開けられないという前提条件が読めないのか。
アホか…この市長…
夏休みは文化部に活動するなってことですよね。もう少しまともな判断ができる人かと思ったのですが。
市民のために利益引っ張ってこれない奴に首長やらせるべきじゃないよね



私からも意見を。

あなたが語っているのは「精神論」でしかありません。運動中に水を飲ませず「気力でがんばれや」と言ってるようなものです。
下手すれば熱中症での死者が出かねないような大失敗の対策です。後で賠償請求などが来て損をするより、補助金なのですからもらえるものはもらっておきましょう。





昔と今を、同じと考えるな。
返信する
Unknown (竹内英孝)
2012-03-23 13:52:07
初めまして。
所沢在住の映画監督です。
どうも所沢に元気がないので、ご当地企画には期待します。
所沢に映画祭を!と思ってましたが、今回のアイドルも頑張ってもらいたいと思います。
返信する