ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき

活動日記ほど堅くなく、日々の思いをつぶやきます

この4年間の実績 成長作戦編

2023-10-13 19:37:02 | 実績・公約

7 成長作戦(持続可能なマチの財源確保)この4年間で

7-1 街づくり系
★所沢駅西口まちづくり
操車場跡地だった所を開発するにあたり「所沢の表玄関、賑わいの施設を」と市から西武に要望をしました。
また、あわせて開かずの踏切解消をすることで、周辺自治会の皆さまも協力をしてくれました。
平成27年都市計画決定して、マチづくりが進んでいます。
現在は、
所沢駅周辺を一極集中ではなく歩いて回りたくなる仕掛けを進めています。
また、所沢駅西口駅前広場の再生も。


・R2年9月 「グランエミオ所沢」グランドオープン
・R3年度 所沢駅西口再開発ビル「シティタワー所沢クラッシィ」竣工
・R6年秋 ショッピングモール完成予定
・駅や商業種瀬悦とつながるペデストリアンデッキ整備
・開かずの踏切解消のためのアンダーパスはR10年度完成を目指しています。

★サクラタウン周辺のまちづくり
COOL JAPAN FOREST構想の推進(h27~)

平成24年春、役目を終えた下水処理場。(更地にするにも13億円かかる)
条件を付けて解体含めて買ってくれる企業のアイデアを募集。
KADOKAWAが一番良い条件を出してくれ、決定(h27)。
ところざわサクラタウン完成(R2年11月グランドオープン)

旧所沢浄化センター跡地に建設された「ところざわサクラタウン」をサクラタウンにするまでには
発想の転換が必要だった。
詳しくはクールジャパンフォレスト構想実現に向け、KADOKAWAと協定締結 - ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき (goo.ne.jp)


・ところざわサクラタウン完成までは、周辺整備や構想の周知啓発イベント等を実施
・R2年11月、「ところざわサクラタウン」と「角川武蔵野ミュージアム」グランドオープン。
・R3年5月、所沢市観光情報物産館「YOT-TOKO」がオープン
・R4年11月、KADOKAWA主催の文化振興イベント「武蔵野回廊文化祭」に市として参加
 令和5年度も開催されます! これからも文化を発信!

公園
松戸橋公園完成(R2.8.9)https://blog.goo.ne.jp/zenntatosannpei/e/f661d833289f920c64c8f9c071311175
  松井地区念願の公園 みんなで完成を喜び合いました!

7-1-1 鉄道

★西所沢駅西口開設を推進(令和5,9,11 ついに協定締結!! 動き出します!)
これも「発想の転換」が必要だった。 手法を変えて地権者にアプローチ。
・「西所沢駅西口改札口開設期成会」や地域住民との懇談会や意見交換会を開催し、
 平成27年度に「西所沢駅西口開設整備計画」を策定

・平成28年度から平成29年度にかけて、西所沢駅西口開設用地及び市道拡幅用地を取得した。
・令和4年度に西武鉄道により「西所沢駅西口改札口開設事業基本計画」が策定
・令和5年度は基本計画に基づき、西武鉄道との基本協定締結に向け協議中
令和5年9月11日 協定締結!! これから設計、工事へ
詳しくは、西所沢駅は自由通路+橋上駅化で西武鉄道と協議していきます!(注意!その後、方針が変わり、西口改札開設にかわっています) - ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき (goo.ne.jp)

★所沢駅・新所沢駅にホームドア整備
・所沢駅にホームドア設置(R2年度)
・新所沢駅にもホームドアを設置します(R5年度以降 設置工事着手予定)

7-1-2 道路
★東西連絡道路開通!(R2.3.28)https://blog.goo.ne.jp/zenntatosannpei/e/cd08e491261c36a11d85f6156818b709
令和2年3月に幅員16メートル、全長580メートルの東西連絡道路(市道3-1114号線)が完成・開通したことで、基地の東西の往来が2キロ近く短縮されたため、基地周辺の公共施設や病院、学校等へのアクセスが格段に改善された。

★市道2-245号線(ハナミズキ通り)歩道等整備事業
 ハナミズキ通り330mにおいて、電線地中化510mと歩道整備を実施
 完 成    平成29年3月15日

★上藤沢・林・宮寺間新設道路整備事業
入間市と共同で進めています。
(1工区)開通済(平成30年度)

所沢入間バイパス~浅間山通り(760mうち464m所沢市)開通
それについては
三ケ島は林の道路開通 武蔵藤沢駅463バイパス上藤沢交差点~浅間山通り(林) - ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき (goo.ne.jp)
(3工区)事業中(令和8年度開通予定
林運動場~県道所沢青梅線  (1,110mうち368m所沢市)

★北野下富線道路築造事業
都市計画道路 北野下富線 第3工区開通しました - ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき (goo.ne.jp)

2工区、3工区が開通行政道路~立正佼成会~県道所沢狭山線まで1122m(令和2年12月19日)
    
       集まった皆様に喜んでいただけました!
なお、(1工区)は工事中で令和6年度中開通予定 松葉道北岩岡線とつながります。(延長470m)    
西武線と県道をまたぐ(オーバーパス)(4工区)も事業中(令和11年度開通目標)です。(延長358m)

★松葉道北岩岡線は令和6年度中に接続、開通へ。
上記の北野下富線と接続し、開通します。(延長526m)
それにより、ラーク所沢前の市道の危険が解消されます!


★狭山湖ふれあい橋完成 ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき (goo.ne.jp)

★清流かわせみ橋完成(令和2年2月18日) それまでの経緯は、https://blog.goo.ne.jp/zenntatosannpei/e/2675b929cbb7cbd72ca26a4e721457f6

    県議会時代からの懸案 できてうれしい!
★清柳橋改築(R7度完成予定)
 幅員10.5m 延長38.8m 柳瀬川の川幅を広げ、洪水を防ぐために
 今の清柳橋をどかして、川幅を広げ、新たな清柳橋を関越道ぞばに改築設置します。
 

★大和田・坂之下橋完成(R3.3.30)

    新座市主導で、所沢市も歩道などを築造、完成しました。

★県道所沢青梅線「狭山湖入口」交差点改良事業(R5年度~)
私が県会議員の時から懸案でありました。その頃も県道に面するお宅に打診していましたが、
ついに、県も市と協力して進めることに。
県道に右折帯及び歩道の整備を行い、市道もクランク交差点の改良などを行います。 

   R8年度~R10年度  市道4-5、5-4号線道路整備予定


    この交差点を改良します
7―1-3 土地利用

★所沢駅周辺のパブリックスペースを活用した街づくり(令和2年度~)
 回遊性を高めたい

・駅周辺をどうしていきたいか、ヒアリング・アンケート調査を実施(R2年度)
・意見交換会や勉強会、社会実験を行いつつ、みんなで街歩きなどもして
 今後の街づくりの方向性やあり方を示した「所沢駅周辺グランドデザイン」を策定(R3年度)

・モデル地区において社会実験を実施(R5年度)

★ファルマン通り交差点改良(令和5年3月 新交差点に)
変則五差路をより直角に交わるようにし、あわせて、再開発事業で新たなイベントスペースも創出!
これも「人を中心にしたマチづくり」の一環です。
【事業期間】平成26年度~令和5年度
      令和5年3月に交差点をリニューアル(切り替え)

★銀座通りとファルマン通り 電線地中化(R3~R10年度予定)
ファルマン通り交差点改良と銀座通りの無電柱化(県施工)に合わせてファルマン通りの電線地中化。
【施工延長】約501m
【実績】令和4年度までの施工延長(累計) 137m 【進捗率】16.8%(事業費ベース)

~働く場をつくる~
★三ケ島工業団地周辺土地区画整理事業

令和5年10月の市街化区域への編入を目指して取組中
所沢市はベッドタウンとして成長したまち。今、団塊世代が定年になり、福祉が今後も増大必必至。
そこで、働く場所をつくって、財源確保、リスク分散を期す

施行面積=約24.4ha  
平成30年9月に区画整理組合準備会が結成~現在に至る。
令和○年完成を目指す。同時に、企業誘致中。

~住む場をつくる~

★若松町地区区画整理(令和5年3月完成)


★北秋津・上安松土地区画整理
区画整理組合による施工
平成29年に事業開始~令和9年3月の完成を目指して造成中。
施行面積=約27.2ha
宮崎監督が『となりのトトロ」の着想を得た「かみのやま」の緑を保全すべく

ジブリ協力のもとクラウドファンディング実施。(令和3年度)


★下安松東土地区画整理 ~市街化区域への編入間近!~
平成30年8月に準備組合が結成~令和5年10月に市街化区域への編入を目指す。
施行面積=約8.5ha

7-1-4 公共交通

★ところバスの充実・ところワゴンの開始(クルマがなくても暮らせるマチへ)
地域住民とルートを決めたり協働して、「ところワゴン」の実証運行を開始。
R3年度 ところワゴン(乗合ワゴン)の実証運行を三ケ島地区にて2路線で開始
R4年度 柳瀬地区、令和5年度に富岡地区でも実証運行を開始
ところバスの路線見直しを行い、新所沢・狭山ヶ丘コースや柳瀬コースなど、一部の区間で増便

7-2 産業振興関係
★コロナ禍における市内事業者への応援「元気回復プロジェクト」
【事業者支援】
○「小規模事業者等支援事業」(R2年6月~R2年9月) 
外出自粛要請の影響を受け、売上が減少した小規模事業者へ10万円を給付。
・支給件数:5,968件(法人:2,215件/個人:3,753件)、支給額:596,800,000円

○「外出自粛等関連事業者支援事業」(R3年10月~R4年3月) 
飲食店の休業や時短営業、外出自粛の影響を受け、売上が大きく減少した市内事業者に5万円×7を支給。
5万円/月(定額、×上限7か月) 件数:1,247件(法人:452件/個人:795件)、支給額:226,600,000円

○「運送事業者支援事業」(R4年10月~R5年2月) 
原油価格高騰による影響を受けている貨物運送事業者に対し、運送事業者事業継続支援金を給付。
実績:事業用貨物自動車(緑ナンバー)30,000円/台、事業用貨物軽自動車(黒ナンバー)10,000円/台。
支給件数:216件(法人162件、個人54件)
支給台数:3,355台(事業用貨物自動車2,767台、事業用貨物軽自動車588台)
支給額:88,890,000円

○「テイクアウト等事業転換支援事業」(R2年4月~R3年3月) 
飲食店のテイクアウト転換に対し支援。
実績:①テイクアウト等情報発信 ②テイクアウト等事業転換支援事業補助金(補助率9/10、上限額10万円)

○「寄付金を活用して行う商店街の支援」(R2年6月~R2年9月) 
商店街に対して1加盟店当たり1万円の商店街等事業継続給付金を給付。
実績:団体数:37団体
   店舗数:1,272店  支給額:12,720,000円

○「換気促進機器導入補助事業」(R2年9月~R4年3月) 
換気促進機器を導入・改修する小規模事業者に対し、資器材の導入・改修費用の一部を補助。
実績:換気促進機器導入補助金(補助率9/10、上限額10万円)
令和2年度…交付件数:232件 補助額:17,669,000円 令和3年度…交付件数:165件 補助額:11,867,000円

○「安全・安心な店舗支援事業」(R3年2月~R4年3月)
感染症予防の効果的な対策等に係る研修を行った。
実績:集合研修:51名 eラーニング:一般向け…1,074回、事業者向け…524店舗 総アクセス数:24,149回

○「テイクアウト販売会」(R3年4月~R4年10月) 
売上が落ち込んでいる事業者に対して、市役所1階で販売の機会を設ける。職員が買った。
実施回数:累計88回、売上:計12,876,550円

【事業者支援+地域経済活性化】
○「所沢市プレミアム付商品券事業」(令和2年度)
地域の消費者の購買意欲拡大等による経済効果と商業の活性化を図るためプレミアム付商品券を発行。
発行冊数:13万冊  金額:1冊10,000円で13,000円分(プレミアム率30%)
対象店舗:市内の協賛店舗 実績:利用総額:1,6億8307万円 参加店舗:1,112店舗

〇「ところざわ応援食事券事業」(令和3年度)
市内の飲食事業者を支援するためプレミアム付食事券を発行。
発行冊数:7万冊 金額:1冊10,000円で13,000円分(プレミアム率30%)
実績:利用総額:9億,72万円 参加店舗:409店舗

【農業者支援】
〇「物価高騰に負けるな 所沢市農業者支援事業」(令和4年度)
肥料、飼料、燃料費の価格高騰により影響受けている農家に対し、経費負担増の一部を補助。
補助対象経費:令和3年分税申告のうち、農業に係る肥料費、飼料費及び動力光熱費の合算額
補助額:補助対象経費の1/5(上限額20万円)
実績:申請件数:317件(法人5件、個人312件) 交付額:43,677,000円

その他たくさん、市独自の支援を行いました! 4年間の実績 その1  その大半を覆(おお)ったコロナ禍との戦い  - ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき (goo.ne.jp)

7-3 マチの魅力を創る
★市制施行70周年記念事業(R2年度)

①所沢駅発車メロディを「となりのトトロ」を採用(ジブリと西武の協力)
②所沢駅東口に「となりのトトロ」記念碑をつくる(ジブリの協力)
③記念誌の作成(2,000部)
④所沢の郷土民話を題材にした紙芝居(2話)作成(各200部)
⑤記念ソングの作成(JAY'S GARDEN)


★eスポーツの推進(令和4年度~)
ところざわサクラタウンにeスポーツの拠点ができた。
eスポーツは福祉、地方創生にも効果が期待されるという。

令和4年2月 私(藤本)が一般社団法人埼玉県eスポーツ連合 名誉顧問就任
令和4年8月「eスポーツパネル展示」
令和5年度は「所沢eスポーツサミット」「職員向け講習会」「ぷよぷよeスポーツファミリーカップ」を開催

★マンホールサミットin所沢の開催(R4年11月)
*来場者数:約14,000人(マンホールサミット史上過去最高、サクラタウン開設以来最高)
*内  容:全国から集めたマンホール蓋を110枚展示(過去最多)、マンホール版画、
 重ね捺しスタンプラリーやトークイベントなど。

★マンホール蓋広告で収益&イメージアップ(H30年度~)
上下水道局の固定資産であるマンホール蓋を広告媒体として有効活用し、民間事業者等の広告を掲載することで、自主財源を確保するとともに、下水道事業のイメージアップに貢献した。
*広告料:
・イルミネーションマンホール蓋広告収入:総額 約1,500万円(令和2年度~令和4年度)
・マンホール蓋広告収入              :総額 約1,000万円(平成30年度~令和4年度)






この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この4年間の実績 健幸長寿編 | トップ | 人を中心にしたマチづくり »
最新の画像もっと見る