中野みどりの紬きもの塾

染織家中野みどりの「紬きもの塾」。その記録を中心に紬織り、着物、工芸、自然を綴ります。

第2回染織実習「糸を染める」― 工房の庭木を使って糸や半衿、帯揚げを染める

2023年07月27日 | 紬塾’21~’24
今年は5名の方と染織実習をしていますが、梅雨明けしたその日に染色をしていました。
写真は、たまたま参加のみなさんが撮ってあった写真を提供いただきました。私は指示を出して、お手本を見せたりするだけでも手いっぱいで、写真を撮る暇もありませんでした。

34度越えの狭いキッチンで、ガスコンロ3口使って、エアコンなしで、マスクをしての作業。私は慣れていますが、みなさん大変だったのではないかと思っていたら、案外「涼しい」「風が気持ちいい」などと言われてました。確かに風がよく通るところではありますが。


工房兼住まいを選ぶ時には、エアコンなしでも仕事ができるように、風が良く抜けることを必須条件にして来ました。染色以前に大事なことです。

前回つむいだ真綿の糸と、帯揚げ、使い古しの半衿を庭木で染めました。
桜と柿を使いました。媒染は灰汁と鉄と無媒染の3通り。

桜は枝と葉を分けたのですが、結局2回目の染色で混ぜることになり、その違いを明らかにすることは出来ませんでした。

それでもきれいなピンクと鉄を掛けたグレイッシュピンクが染まりました。
生木の無媒染はコツがありますが、堅牢性と、色の落ち着きを考慮すると、淡い色でも染めて干すを2回は繰り返したいです。
無媒染の半衿もとても良い色に染まり、お肌の色も良く見えそうです。

室内で1週間ほど空気酸化させたのちに、アイロンで各自仕上げてもらいます。

トップの画像は夕方、1工程を終え干しているところです。
半日では十分な染はできませんが、何とか自家用なら使えます。

今までもたくさん書いてきましたので繰り返しませんが、まとめとして、草木染は簡単なようで、奥の深い難しいものです。
染色の基礎+実践に基づく創意工夫、研鑽が必要です。短時間で習得できるものではありません。マニュアル化も出来ないです。
また、料理やお茶を美味しく入れるやり方に共通点をたくさん見出せます。

媒染材はきちっと量を測り、多すぎないようにしないといけません。中には劇薬もあります。取り扱いに注意が必要。
2018年のブログも参考まで。

でも、生木で染めている時の生命感のある色や匂いにみなさん感嘆の声を上げていました。その実体験は大きいと思います。
家庭でも無媒染やアルカリ剤の媒染ならできますので、そのやり方もお話ししました。半衿や帯揚げの鮮やかすぎるものなどを染め重ねると良いと思います。

今年は今までで最も暑い夏となりました。
異常気象は今後も進むのでしょう。世界中で温暖化対策をしているとはいえ、もう時すでに遅し、という気もします。
世界で災害が多発しています。
7/28配信で、グテレス国連事務総長「地球沸騰化」と警告を発した。 
温暖化ではなく地球沸騰化の時代と言われ始めました。

しかし、企業や国は勿論ですが、温暖化防止に少しでも出来ることは今からでもしなければなりません。
庭のある方は木を植えましょう。遮光や、涼しい衣服でエアコンの設定温度を少し上げましょう。
近くの買物などは車を使わずなるべく歩きましょう・・それぞれの方で出来る事をやりましょう。

しかし、この時代にまだ再開発と言って、大木を伐る某大企業のエゴに憤りを覚えます。それに賛成する都知事、政府やゆ(野党と与党の間)党にもうんざりです。表向きSDGsを掲げ、やっていることは真逆のことをしています。

東京だけでも高木が多数伐採されます。神宮外苑、井の頭公園、日比谷公園など、都民の憩いの場であり、多様な動植物の生息の場であり、気温を下げる働きのある高木を伐採するのは犯罪としか言いようがありません。
全国的にもあちこちで開発と称して、木の伐採、強剪定が行われています。

伐採計画反対の声も大きく、私も神宮外苑以外のたくさんの反対署名をしましたが、ご存じない方は、ネットでいろいろ調べて身近なところから是非反対の声を上げましょう。
これ以上環境破壊が進むことは、大げさでなく人類の存続にかかわること。経済が活性化するはずはありません。
原発事故からも、コロナから何も学ばない企業、経済界、政府自民党とその補完勢力。

憲法25条で保障された、健康で文化的な最低限度の生活を守るには、草木染や天然素材の織物、着物を大切にしたいなら、自然環境、民主主義は守らなければなりません。
美しい夏の着物も着続けられるか分からない状況です。
民主主義はお上の言うなりでは育ちません。自分で調べ、考え、現状に声を上げていかなければなりません。

次回9月の染織実習は織り物デザインに入ります。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「卓布・仕覆裂」オンライン... | トップ | 夏の着物と自然と平和 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
樹々 (むらかみけいこ)
2023-09-17 07:00:22
イコモスが神宮外苑再開発の樹木の伐採に受け入れられないと会見〜ニュースで知りました。外圧でもなんでも良いから、とにかく樹が切られないと良いです。
返信する
自分が出来ること (中野みどり)
2023-09-19 09:53:18
コメントありがとうございます。
神宮外苑のことに限らず、日本は外圧でしか、ほとんど報道さえされないことに憤りを覚えます。
TVと新聞だけでは情報は集められない時代になりました。

一度壊された環境は、また新たに樹を植えればいいということではないですから。これ以上の再開発は時代に逆行します。

署名はされましたか?
もしまだでしたらお願いします。
詳しい情報もあります。
お知り合いにも是非広めてください。
https://www.change.org/p/%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E5%A4%96%E8%8B%911000%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%A8%B9%E6%9C%A8%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7-%E5%86%8D%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AF%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%82%92?utm_source=share_petition&utm_medium=custom_url&recruited_by_id=e7f772f0-85a2-11e8-aa85-3f9d4b12376c
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

紬塾’21~’24」カテゴリの最新記事