goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

こらっしぇ蔵王温泉滞在記 ⑥ 最終章 人生のひとときを共にして

2014-06-21 16:43:00 | 
       最終章 人生のひとときを共にして

今回の旅路は、ある有力な旅行通販会社から郵送されてくる小冊誌の中に、
源泉かけ流しの温泉地滞在フリープランのひとつが掲載され、
山形県にある蔵王温泉街の片隅にある『たかみや瑠璃倶楽リゾート』4泊5日を滞在するプランであった。

私は今年の9月の誕生日を迎えると、古希と称される70歳となり、
家内も今年の12月になれば高齢者入門の65歳となる。

私たち夫婦は子供に恵まれなかったが、国内旅行が共通の趣味のひとつであるので、
お互いに元気で意欲のある今、行きたい所に行ければ良いと思い、
この旅路のプランに参加した。

たまたま今回の宿泊滞在フリープランで、今回共にした10数組ご夫妻は、
私たち夫婦と同年代の方もいたが、殆どは男性は70代であり、最高齢は82歳であったりした。
          

15日に東京駅から山形新幹線の特急『つばさ』に乗車し、山形駅に午後3時前に到着した後、
宿泊先の『たかみや瑠璃倶楽リゾート』のご厚意の送迎マイクロバスに乗車する時、
初めて今回のリゾートホテルに滞在するフリープランのメンバーが判明した。

これ以降、幾たびかホテルの館内の食事処、大浴場、ロビー、
或いは私たち夫婦が街中を散策している時に、お逢いしたりし、お互いに談笑したりした。
          

もとより今回のフリー滞在プランで共にしたメンバーは、
それぞれ生を受けた環境も違い、その後に育った状況、学歴、その後の社会人として職業、結婚生活・・、
やがてシニア世代となり、それぞれの生活をしていて、誰ひとり同じ人生航路を歩んできた人はいないのである。

その上、人それぞれ思考、信条、性格、趣味なども違うし、この広い世界で同じ人はいなく、
男性グループのSMAPの唄った『世界に一つだけの花』のような存在なのである。
          

私たち夫婦はお互いに談笑する中で、
最高齢の男性は82歳であり、このお方は野花がお好きなお方であった。
そして一眼レフの高級デジカメの本体に、ズーム28ミリ~300ミリのレンズで、
ときおり三脚を立て撮られ、今回も周辺の野花を撮られた、と私たちに言ったりした。

そして奥様は野花には関心はあるが、写真には興味がないの、と私に微苦笑しながら言ったりした。

たまたま朝食のレストランの席で、私たち夫婦はテーブル越しにご夫妻が隣席され、
私がご主人が置かれたデジカメを絶賛したので、これ以降何かと談笑したりした。
          

細身の男性で余分な脂肪がないように見えた76歳の男性は、
日々2時間ばかり歩き、その後はスポーツジムで全身運動をされ、
165センチの身長で、52キロの体重を維持されている、と私と談笑する中、言ったりした。

そして奥様もスポーツ大好きで、今回の滞在中に蔵王の山なみをひたすら歩かれ、
共に軽登山の容姿であった。
          

72歳の男性は私と同じような170センチ、体重は75キロぐらいの方で、
やはり奥様と軽登山し、ゼンマイ、ワラビなどの山菜を見たり採ったりするのが、ご趣味であった。
そして今回、宿泊した『たかみや瑠璃倶楽リゾート』には、ここ7年幾たびも来ている、
と私たち夫婦と談笑する中で、私は教えられた。

そして温泉に関しては、館内の内風呂の大浴場で十分満足ですわ、と奥様が明言され、
温泉大好きな私たち夫婦は、微苦笑させられたりした。
          

こうした中で私たち夫婦は、朝の9時過ぎにホテルを出て、温泉の中心街を散策したり、
山の中腹にある処まで坂道をあがったりして『源七露天の湯』、
そして別の日には奥地の『大露天風呂』に遠征して、ゆっくりと野趣あふれる露天風呂に満喫したりし、
ホテルには昼下がりに帰館した。

そして旅先は非日常であるので、平素は叶わないことを私はしたりした。
私は山形の漬物を友にして地酒を呑みながら、家内と談笑したり、
          
ときおり私たち夫婦は窓辺からの情景を眺めたりした。
                   
そして夕食まで家内が館内の大浴場に行っている間、私は本を読んだりしていた。

こうしたことを知り逢ったご夫妻と談笑する中で、話したりすると、
人それぞれご趣味が違いますもねぇ、と私たちは言われたりした。
          

今回の旅路で、人生のひとときを共にした10数組のご夫妻と、
山形新幹線の特急『つばさ』で東京駅に帰京する時、
東京駅に近づくと、私たち夫婦は『また、いつ日にか旅先で、お逢いしたいですねぇ』
とそれぞれのご夫妻に愛惜の挨拶をしたりした。

☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
人気ブログランキングへ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こらっしぇ蔵王温泉滞在記 ⑤... | トップ | 旅から帰宅すれば、ブログ投... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事