Y男の日誌

映画を見た、本を読んだ、どこに行った、何か考えたなどなどのY男の行動記録。政治の話題も。暇な時にしかアップロードしない。

やせようとしている時に 食べてはいけない物 

2022-11-17 12:36:04 | 筋トレ・ランニング・水泳

筋トレ関係のある動画を見た。やせるための食事について述べていた。

 
避けるべき物として挙げていたのは、加工食品、ジュース、栄養が無いのにカロリーの高い物、人工甘味料など。
 
加工食品としては、チョコレートやアイス、ポテトチップス、スナック菓子、加工されて原材料がわからなくなっているものを挙げていた。
コンビニの鮭おにぎりなどのシンプルな物はそんなに加工されてないから食べても良い。
 
食品メーカーは、どうしたら消費者に中毒的に自社製品を食べ続けさせる事が出来るか、化学調味料の配合などを研究していてそれがわかっている。
 
ジュース
糖分が沢山入っていて、知らず知らず簡単にカロリーを取ることになってしまうから。
 
栄養無いのにカロリーの高い物。
さつまいもや野菜は栄養あるけど、チョコレートやアイスはカロリー高い割りに栄養は無い。
 
空腹に耐えるようなダイエットでは長続きしないし、すぐにリバウンドする。
ここに挙げた物を避ければ、腹一杯食べてもやせていくはずだ。
 
何を食べたら良いのかな?食べる物無いのでは?
素材中心に、手作りでやるしかないのかな?健康的な気はする。
コメント

ミホノブルボンの様にジョギング

2020-08-26 06:19:35 | 筋トレ・ランニング・水泳

1992年皐月賞


1992年日本ダービー


左から二人目が戸山調教師。騎手は小島貞博。


戸山師の著書


最近競馬に関係する本を読んでいる。例えば、戸山為夫の『鍛えて最強馬をつくる』。柴田哲孝『ライスシャワー物語』。you tubeでも過去のレースの映像を見ている。

自分が競馬をよく見ていたのはナリタブライアンやライスシャワー、マヤノトップガンなどが活躍していた頃だ。

それよりも数年前にミホノブルボンという二冠馬がいた。ライスシャワーは同期だ。同年齢だ。ミホノブルボンの父親はマグニテュード、母親はカツミエコー。カツミエコーは地方競馬で一勝しかしていない馬。血統的にはそんなに悪くないという評価だが、カツミエコーにとってミホノブルボンが初めての子だった。ミホノブルボンは700万円で取引された。700万円というのは安いのだ。

戸山為夫は管理馬にハード・トレーニングを課す調教師だった。ミホノブルボンはハードな坂路調教で鍛えられた。坂路とは坂道である。上り坂である。インターバル・トレーニングというから、トップ・スピードで坂路を駆け上がってから、ゆっくりと歩いて戻る。また坂路をトップ・スピードで駆け上がる、というのを繰り返したのだ。

ハード・トレーニングについていけない馬もいたが、ミホノブルボンはトレーニングについていった。丈夫だったのだ。
やがてミホノブルボンは、無敗で皐月賞、日本ダービーを勝つ。三冠目の菊花賞でライスシャワーに敗れた。1992年の事だ。その後けがが続いて長期の休養。レースに出ることはなく引退して種牡馬となった。生涯成績 8戦7勝。そのうちG1 3勝。1992年JRA年度代表馬。

僕も炎天下の中、水分を十分にとってジョギングをしている。ミホノブルボンの様に坂道をトップ・スピードで駆け上がり、インターバルを取って、また次の坂道をトップ・スピードで駆け上がる。とはいかない。そもそもジョギングだし。

戸山調教師は1993年に亡くなった。ミホノブルボンは2017年に28歳で亡くなっている。
コメント

元日の誓い?決意?

2019-01-01 13:40:40 | 筋トレ・ランニング・水泳
今年は、片付けしよう。人をよべる様に部屋を掃除しよう。どうせなら引っ越ししよう。テレビ買おう。もっと仕事をはやく終わらせて、何か別な事しよう。連休を取って海外に行こう。

健康診断の結果を見ると、肝機能は素晴らしく改善されていた。医者に見せたらそう言っていた。医者は、一回に走る距離を短くして、走る回数を増やした方が良いと言った。

今は月に5回くらいは走っている。ランニング?とは言えないスピードだから、ジョギングだ。それでも短い時でも8kmは走る。10kmを越える時もある。医者は4kmで良いから、二日おきくらいので頻度を高くしろと言う。

昨年から体重は減らなかった。ジョギングの回数を増やして、食べ物を気を付けて過ごせば、中性脂肪やコレステロールの数値も劇的に変わって来るだろうというのが医者の見解。医者は腹が減ったら魚肉ソーセージやソイジョイを食べろと言う。甘い飲み物は飲むな、ご飯は少な目に。
自分が思うよりももっと少なくしないと駄目なんだろうな?体重が減らないという事は。

生活や仕事の中の決意による変化もあるが、ジョギングの回数を増やすというのは大きな変化だ。今は休みの日にしか走っていないが、二日おきに走るとなると仕事の日も走るという事になるからだ。

まあ防寒対策に手袋も買ったし、ウィンドブレーカーもあるから頑張ってみよう。
コメント

冬のランニング

2018-12-17 10:54:09 | 筋トレ・ランニング・水泳




冬も時々は走る。速くはない。寒いのは最初だけ。1kmか2kmくらい過ぎると体も温かくなってくる。
ウインド・ブレーカー、手袋でかなり温かく快適。そのあと暑くもなってくる。
月初に10km走った。先週は8.3km。夏よりもタイムが速かった。空腹状態だと更に脚も出る。脚も上がる。

年に一度の健康診断で、体重は減らなかったのだが肝機能はかなり良くなっていたのだ。もともと酒は飲まない。たばこはやめた。この一年、サボリ気味だが筋トレとランニングを月に2~3回はやったと思う。筋トレの方を良くやった。そんな程度でも良くなるのだ。

動機は、やせたい、引き締まった細マッチョになりたい、もてたい、服が似合うようになりたい、体力を回復させたいし維持したい、体の中身の状態を良くしたいなどなど。糖尿病とか脳梗塞とかにもなりたくないし。運動してスリムになれば体も動くだろう。いざという時に力も出るだろう。災害があった時に自分もどうにか逃れられるし、人を助ける事も出来るだろう。

今はそうじゃないのだ。靴ひもを結ぶ時腹が苦しいのだ。足の爪を切るのも、靴下をはくのもちょっと苦しいのだ。
コメント

running 9 アキレス腱が痛くなる

2018-08-31 00:52:34 | 筋トレ・ランニング・水泳
今月は6回ランニングが出来た。アプリによると月トータルで40km走ったようだ。ランニングというのは多少スピードがある走りを言うらしいので、僕の場合は遅いからジョギングだろう。

今日も夕方走ったのだが、このところアキレス腱のあたり、ふくらはぎの下の方、かかとのあたりがひどく痛むのだ。ネットで調べたら、フォームが悪いという事のようだ。原因はふくらはぎの筋肉を使いすぎているためだそうだ。

運動経験が豊富である程度体力がある。足のバネが発達している。でもランナーとしては初心者。こういう人にそういう事がおこるのだそうだ。僕の場合もラグビーをやっていた時にかなり走ったという自負があるから、走るだけのジョギングは始めやすいと思っていたのだ。

確かに最初からある程度の距離を走れてしまうから、正しいフォームが身につかないまま、ふくらはぎに負荷をかけたまま走り続けてしまっていたのだろう。ラグビーをやっていた時にもよく『筋肉走り』と言われていた。自分では何の事か?と思っていたが、陸上部の選手とは大きく違っていたのだろう。

足のバネが発達しているランナーは本来使うべき骨盤を使わずに足のバネで走ってしまう傾向があるのだそうだ。

意識すべきは着地の足元ではなく、丹田、肩甲骨、骨盤だそうだ。体幹特に丹田に力を入れて、肩甲骨を動かし腕を引くイメージで、背筋を伸ばし骨盤を前傾させた状態で腕を引くと自動的に足が出るというのが理想のようだ。

まだだいぶ痛いので、少し時間を置いて試してみよう。
コメント

running 8 ランニングすると体調が良くなる

2017-01-08 06:23:07 | 筋トレ・ランニング・水泳
ランニングをすると体調が良くなる。僕の場合だ。

頭痛や腰痛があって、必ずしも体調が良いわけじゃない時に走ったのだか、それらの痛みが雲散霧消したのだ。

下痢気味の便が続いていた時に走ったら、その後は適度に固さのある便になった。

人間も動物だから、犬や馬のように運動が必要なのだ。だから体調の改善が起こったのではないだろうか?

毎日じゃなくても走るべきなのだ。

昨日走ったが、行動を起こすまでが大変。寒いなあとか、面倒だなあとか思うのだ。始めてしまえばどうにか終えることが出来る。明るいうちに暖かいうちにやると良い。

昨日は9.6km走った。その後スポーツセンターに行って筋トレをした。年明け初めてのランニング、筋トレだった。体があちこち痛いが、良く寝て便通も普通だったし、体調は良いのだ。

仕事のある日に、仕事が終わってからやれれば良いのだが、外は暗いし寒い。疲労もしてる。そこで走れれば、体がもっと変わってくるかも。
コメント

running 7 健康診断の前にやる事

2016-10-10 17:58:56 | 筋トレ・ランニング・水泳



写真は二枚ともイメージ写真。僕ではない。



会社の健康診断が迫ってきている。
昨年よりも10kg近く増加した体重をどうにかしたい。
本とネット上でいろいろ調べてみた。

筋トレが最初だ。筋トレで筋肉がつけば代謝が活発になって太りにくい、やせやすい体になる。

有酸素運動こそが脂肪を燃やすのだ。

両方やるなら筋トレを先にやると良い。

運動よりも、問題は食べ物だ。

カロリーだ。糖質だ。脂肪だ。

ネット上には脂肪燃焼スープを食べ続けると一週間で5~7kgはやせるらしい。このスープならいくら食べても良い。

食べるより、食べない方がやせるのでは?????

情報に惑わされながらも食べ物を少なくして、ランニングをしている。筋トレはラグビーをやっていた時もあまり好きではなかった。走る方が好きなのだ。筋トレもやるけど。
ランニングはだいたい8kmのコースを走る。何度か歩きもする、止まりもするから一時間くらいかかる。仕方ない。脚力も心肺機能も落ちてしまったのだ。僕は高校生ではないのだ。体重も重いから遅くもなるのだろう。

脚を上げろ、脚を上げろと自分に言い聞かせて走る。脚というよりもももだが。スマートフォンのアプリケーションでランニングのアプリを使っていると、5分ごとに今何キロ走ったか、1kmあたりの平均ペースのアナウンスがある。今日は1kmあたり7分前後で終わった。いつもより頑張ったのだ。あのアナウンスでついつい頑張ってっしまうのだ。
コメント

running 6 太りすぎ解消を目指して

2016-04-04 18:53:13 | 筋トレ・ランニング・水泳




風邪なのか、花粉症なのか、のどの奥がかゆかったり、目の周りがかゆかったりしていた。

体重は高い水準で変化無く太ったままだ。太っている事と関係あるのかどうか分からないが、寝不足だ。先日は寝たまま鼻から食べた物を吐いた。食べ過ぎの状態のまま横になったのが良くなかったのか。食べて一二時間後に。あんな事は初めてだ。

なんやかんやあって、運動を控えていたのだ。しかし、せっかく運動する体になってきたのに中断すると元通りにするのに非常に時間が掛かって、全くやらなくなってしまう。

久しぶりに走った。一か月半ぶりだ。8kmくらい。ひざ痛くした。


村上春樹さんの『走ることについて語るときに僕の語ること』をパラパラと見てみると、村上さんは2005年くらいの事だが、一週間で60km走ったと書いてある。雨の日もあるし、仕事が忙しくて時間が取れない日もあったから、60kmなんだと書いてある。ほぼ毎日10kmくらい走っていたという事だ。

小説家が毎日10km走っていた。その当時55歳くらいなのだ。


僕はもっと若いのだから少なくとも同じくらいの事をやらないと。
コメント

running 5 (ダイアナ元妃に思いをいたす)

2015-10-28 23:08:13 | 筋トレ・ランニング・水泳



国道6号線のトンネルの中も走る


健康診断が迫ってきている。体重測定である。
スポーツセンターで筋トレをして一休みして、夜10時半近くになってしまったが、走る事にする。

江戸川の土手はもう十分暗い。外灯は全く無い。晴れてはいる。それでも、すれ違う人・自転車8人くらいはいた。ひざが少し痛む。体重がなかなか減っていかないから大きな負担があるのだろうか?足は筋肉は鍛えられるが、じん帯というのがいくつも付いていて、じん帯は鍛えられない。ものすごいスピードで走っているわけじゃないから、じん帯が切れたりはしていない。

今日は朝飯は無し。昼は立ち食いそば、夜は丸亀製麺のおろしぶっかけに天ぷらを3品。その後物足りなくてコンビニのサンドイッチとおにぎりを食べてしまった。

筋トレ後に走るのは初めて。前回は10km走ったが、今日は7~8くらいのコースでいい。いつものコースを進む。国道6線のトンネルにさしかかる。いつも通るのだが、ここを通る度に思うのはダイアナ元妃の事だ。たしかパリのトンネルの中で事故??が起きて亡くなったんだよな、と思うのだ。トンネルというのが唯一の共通点なだけなのだが。

つづく。
コメント

running 4

2015-10-20 23:59:04 | 筋トレ・ランニング・水泳

写真はもちろんイメージ。海の近くを走るのいいな。








江戸川の土手の遊歩道。18:30頃にはもうだいぶ暗くなっていて、犬の散歩の人はいない。すれ違う寸前で対向して走る人、歩く人に気が付く。暗くても10人以上とすれ違う。自転車も数台すれ違う。こんなに暗いのに地面に座りこんでスマートフォンを操作している人も数人。なぜここで?なぜ今?

スマートフォンのアプリケーション・ソフトでRunkeeperというのを使っている。5分ごとに距離と1kmあたりの平均ペースがアナウンスされる。GPSでスマートフォンの位置が捉えられているのだ。昨日は56分26秒かかって7.73km走った。平均ペースは7分18秒で今までで一番速かった。画面にも最高記録!と出ている。1kmごとのタイムも出る。2km~3kmにかけての1kmは6分21秒だった。過去の記録を見ると1kmを5分24秒で走った事があるのでスプリット・タイムでは最速ではなかったという事だ。江戸川の土手を3kmくらい走って、その後国道6号線方面に向かう。6号線を2kmくらい走って、駅、家の方に向かって坂を降りてくるというコースが最近は多い。歩いてしまう事もあるが、数秒間である。信号待ちが辛い。時間かかってしまう。
コメント