goo blog サービス終了のお知らせ 

Y男の日誌

映画を見た、本を読んだ、どこに行った、何か考えたなどなどのY男の行動記録。政治の話題も。暇な時にしかアップロードしない。

今の日本国はまさに政治空白の真っ只中だな

2025-08-21 13:03:54 | 政治
 
石破茂がなかなか辞めない事に腹が立つ。モヤモヤする。

森山裕幹事長の、参議院議員選挙の総括というのは、一ヶ月もかかるのか?これだって、もうとっとと総括しろよ。月末まで時間稼ぎするなよ。政策が国民の支持を得られなかったから負けたのだ。国民生活を良くしようとしないから負けたのだ。自由民主党の議員を支持したいが、イシバの延命に協力したくないから、保守の野党に入れた人が多かったのだ。分かりきっているじゃないか。

自由民主党総裁選をやるかやらないかという問題が遅々として進まないのも、毎日イライラする。はやくやってくれよ。無記名でいいじゃないか?無記名だとしても無責任な投票をする人なんていないだろう。逢沢さんという委員長は前回の総裁選では二回ともイシバに投票した特殊な人だ。公平、公正な仕切りが出来るのだろうか?

自由民主党内の国会議員達の動きに本気が感じられないのだ。次の衆議院議員選挙までそんなに時間は無いだろう。

一般の国民も働きかけないと物事が進んでいかないのなら、一般国民もそれぞれの選挙区の自由民主党の国会議員の事務所に電話なり電子メールなりで、具体的に行動する様に催促しよう。

公明党の党首もだめな党首のようだ。首班指名選挙でイシバに投票したからといって、二回の国政選挙を大敗した後でもイシバを支持しなくても良いだろう。
党勢が弱まっても与党でいたいから、自由民主党に見捨てられない様におもねっているのだ。

イシバもモリヤマもキシダも、なんでこんな奴らが国会議員やってるんだろう?

小選挙区で有権者達は何でこんな奴らを当選させるんだろう?

地元への利益誘導があるからなのか?それって本当にくだらない事だ。国会議員を選ぶのだから、権力や名誉欲が欲しい人ではなく、国のために殉じる覚悟で仕事をする人を選ばなくちゃ。

と記していて、候補者にそういう人がいなかったら、現職などの有名な人を選んじゃうか?と思った。

テレビのバラエティ・報道ショーみたいな番組や新聞しか見なかったら、誘導されちゃうかな?

とにかく、日本国民から選挙で拒絶されているのに、地位にしがみつくイシバと、それをそのまま許している自由民主党の国会議員達、内閣不信任案を提出しない何もしない野党第一党などに腹が立つ。気持ちがモヤモヤするのだ。
コメント

無私の議員に国の舵取りをしてもらいたい

2025-08-07 13:16:14 | 政治

イシバもモリヤマも日本国民の生活を良くするために総理大臣や自由民主党幹事長をやっているわけではない。そういう事がわかってきた。

イシバは、「安倍憎し」という感情があって、安倍晋三元総理がやってきた事を全て否定して、イシバ流に上書きして安倍の痕跡をを塗りつぶしてしまいたいのだ。異常な執念深さだ。安倍さんは、イシバに好感情を持っていなくても、総裁選で争ったイシバを幹事長に起用したのに。その後も地方創生担当大臣にも起用してもらったのに。そういう重責を担うチャンスを与えられて箔が付いたから、イシバは今の地位にもたどり着けたのに。

自由民主党がどうなっても、日本国がどうなっても良い。自分が歴史に好人物として残れば良い。中国に媚びて、国民の命を蔑ろにして、日本の歴史、伝統、国土を護る気なんて無いのだ。

自由民主党がどうなっても良いが、今の政党で国政を運営する覚悟のある政治家がある程度いるのは自由民主党ぐらいだろう。他は政権を取って日本国の舵取りをする覚悟は無いから、今は自由民主党が必要なのだ。

こういう人は過去にもたくさんいたのかな?キシダもそうかも。コイズミジュンイチロウもそうかな?

国会議員をやっている人々の中で、自分の人生を掛けて国民生活や日本国を護って良くしていくという覚悟を持って、議員として日常を生きている人はどのくらいいるのだろうか?

とにかく自分の事を犠牲にしてでも、日本国、日本国民のために働いてくれる議員に総理大臣や幹事長をやって欲しい。

コメント

イシバ 続投を正当化

2025-07-22 01:25:03 | 政治

 

イシバは公明党と合わせて目標の50議席が取れなかったら責任をとる、と言っていたはず。

しかし、比較第一党という地位を有権者から与えられているからとか、アメリカとの外交交渉があるから政治空白を作って良い時期ではないとか、言いだした。

新たな基準を設けて、総理の椅子にしがみつこうとする。

選挙で有権者の意思が示されているのに、辞めたくなければ総理大臣を辞めなくて良いなら、日本は民主主義国家ではないではないか? 自由民主党のある国会議員は、選挙応援に行くと有権者の憎しみを感じたと言っていた。

どんな民意であっても民意は正しい。

国民のためになる事をしない総理大臣は即刻辞任すべきだ。昨年秋の衆議院議員選挙でボロ負けした時、とっとと辞任すべきだったのだ。 総理大臣を辞めさせる法律を作るべきだ、この際。森山幹事長も言うまでもなく一刻もはやく辞任すべきだ。

コメント

参議院議員選挙 期日前投票へ

2025-07-18 06:14:45 | 政治
 
比例代表(全国区)は、自由民主党の和田政宗さんに決めていた。和田政宗さんは男の中の男だから。
 
彼は信頼出来る。ブレない。約束を守る。国民のために仕事をする男だ、と僕は思っている。
 
 

青山繁晴参議院議員 総裁選挙立候補ならず - Y男の日誌

2024年8月23日の立候補表明記者会見、右が和田政宗選対事務局長15人までは集まったらしいが、時間切れ。非常に残念だ。祖国を取り戻すのがこれでまた数年遅れる。9人の立候...

goo blog

 

 

都道府県の選挙区は、迷ったあげく国民民主党の候補者の名前を記入して投票した。
 
一応は動画で主張を見た。「予期せぬ妊娠をして・・・」と言っていたのがどういう事か?と思った。
しかし、概ね賛同出来る政策を挙げていたので選ぶ事にした。
 
自由民主党の現職二人はパッとしなかったから、今回は入れるのはやめておいた。
コメント

神奈川県の有権者よ!

2025-06-26 15:18:29 | 政治

牛丼を高級車の中で食べるのは個人の自由である。

その映像を世界中に発信するのも個人の自由である。

でも、市井のyou tuberではない、日本国の大臣閣下が何のためにそんな事をするのだろう?きちんと食事をしている時間も無いくらい忙しく働いているのだ、と言いたいのか?

農林水産大臣は、田んぼの農道に椅子を持ち込んで、農民を呼びつけて、屋外で会議をするものだろうか?

農民が熱中症になったらどうするのだろうか?正に現場で意見を聞き取りしないと、良い意見がでてこないと思っているのだろうか?

◯◯感という表現でいうと、現場感、ライブ感、仕事やってる感をよく出せる方法だと思ったからではないだろうか?

大臣の発案なのかどうかは知らない。馬鹿馬鹿しい企画だ。

僕は仕事の日はまともに食事をとる時間は無い。パソコンに向かったまま、書類の上に食べ物を置いて、2分くらいで食べ終えてしまう。そんな人は世の中に沢山いるだろう。

大臣は後ろの座席で牛丼食べてればいいけど、自分で運転しながら飯をかき込んで食事終わりなんていう人だって多いだろう。昼飯抜きだってあるだろう。

みんな国の命運を担っているわけではないが、時間が無くてもそれぞれの仕事を全うしているのだ。

こういう姿を見ると、次の総理大臣にふさわしいと思うのかな?

まともな国会議員を選んでくれよ、神奈川県の有権者の方々よ!この人を選んだ事を後悔してくれよ!

コメント

備蓄米食べたいかな?

2025-05-29 17:08:36 | 政治
 
小泉進次郎が農林水産大臣に就任し、令和4年産の備蓄米5kgを2000円で放出するという事になった。
 
市場価値の低い古古米、古古古米の備蓄米がそれなりの価格で出てくるにすぎないのだが、オールド・メディアは連日画期的な事として大きく報じているようだ。小泉進次郎もオールド・メディアに出まくっている。
 
今店頭で売られている米は令和6年産の米だ。主に単一原料米が4200円前後で売られていて、それらが安くなるわけではない。
 
米というものは、今まではそれぞれの家庭で好みの銘柄を食べていたと思う。
 
しかし、これだけ価格が高騰すると、少しでも安い米で良いと思う人も多くなるだろう。スーパーマーケットで3900円くらいで聞いたことのない銘柄が出ていれば、飛びつく人も多いだろう。3900円でも安く感じるから。
 
備蓄米はうまいのかな?
備蓄米はブレンド米なのかな?
国産のブレンドなら良いかな?
古古米でも炊きたてならうまいかな?
何でも高いから古古米でも、安けりゃ良いかな?
 
小泉大臣よ、国会議員の方々よ、令和6年産の米を安くしてくれよ!
コメント

政治業者を排除しよう

2025-02-27 18:44:59 | 政治

 

高校無償化を望んでいる国民がどれだけいるというのだ?何の緊急性も無いではないか?

自分の保身、党利党略しか考えてない。
そもそも何故総選挙でボロ負けした奴が、未だに首相の座にしがみついているのだ?

今権力を握っている政治業者達こそ、次の選挙で落とすべきだ。石破茂、岩屋毅、岸田文雄、森山裕、村上誠一郎………。少なくとも、こいつらは日本の政治に不必要だ。次の衆議院選挙で落とさないといけないのだ。

国民が自由民主党の総裁を選べるようにならないかな。

自由民主党の総裁選挙で、最初の投票の2位・3位連合が逆転勝利する事が多い。最初の投票では、議員も党員も1位は高市早苗候補だったのに、岸田文雄や森山裕や二階俊博などが、自分達がコントロール出来る2位の石破茂候補に票を集めて決選投票で逆転させた。

2024年の場合、党員票は最初の投票では364票あったのが、決選投票では47票にされてしまう。

それぞれの議員は有権者の意思を反映させた投票をするべきだと思うが、岸田文雄はじめとする有力者も、それらにそそのかされた議員達も、日本国や日本国民のためではなく、私利私欲を優先させている。

党員による投票はスマートフォンからやれるようにして、決選投票でも最初の投票同様に生かすべきだ。

コメント

ゲル総理 資質も体力も無かった

2024-11-28 13:00:02 | 政治

 

ゲルはまだ内閣総理大臣の地位に執着があるのだろうか?

トランプ次期米国大統領との人間関係が作れないし、APECやG20での行動(各国首脳が積極的に歩き回って挨拶しているのに、ゲルは座ったまま握手してたし、晩餐会をそうそうに抜け出して寝ていた)がお粗末過ぎたので、国益を損ねていると批判にさらされている。日本の内閣総理大臣としての仕事が出来ていないのだからそう言われてもやむを得ないのだ。

マスコミの世論調査や国民からの辞任を要求する意見は間違いなくゲルに届いている。

もともと総裁になれると思ってなかったのだ。何回も総裁選挙には出るけれど、なれると思ってないから何も準備してなかったのだ。

なってみたら、体が相当きつかったのだろう。見た感じ運動不足で、太っているし。体力なかったのだ。仕事中よく寝るのは睡眠時無呼吸症候群かも。

南米はきつかったのだろう。外交は向いてない。

内閣総理大臣の激務は臨時国会でも続くだろう。体調不良を理由に政権を投げ出すのではないか?

コメント

選挙に不正があったのだろうか?

2024-10-31 13:55:50 | 政治

東京都選挙区
19の小選挙区に参政党は候補者を立て、11の小選挙区には候補者を立てなかった。
19の小選挙区で有権者が参政党の候補者の名前を書いたのは29万6000票。

一方、東京都の比例ブロックでの参政党の票は23万7000 票だったという事になっている。

約6万票の差がある。

11の小選挙区は空白区だったわけだが、11の選挙区でも比例代表の用紙に参政党と書いた人はいただろう。東京都の比例代表の票は本来40万票くらいになっていたはずだ。

僕は参政党については未だに良く知らない。保守的な考えの政党らしい。参政党の候補者の名前を書く人は、参政党あるいはその候補者の考えを知って、自分の考えに近い・同じだと思って書いたのだろう。そういう人なら比例代表でも参政党と書くだろう。

参政党の票は闇に葬られたのか?
誰が、何のためにそんな事をするのだろうか?

こういう指摘をする人がネット上にはいる。オールド・メディアでこういう指摘は無いだろう。

我々がオールド・メディアから見聞きする情報は、事実なのだろうか?と考えてしまう。この件に関しては、東京都の発表をオールド・メディアは報じたのだから、オールド・メディアが闇に葬ったわけではないだろうが。

我々が見聞きしている事のいくつかは、何者かによる虚構なのかもしれない。

コメント

石破さん、はやく辞めろよ

2024-10-29 01:08:13 | 政治

 

結果は出た。あんたが仕掛けた解散なんだ。予算委員会もやらないで、能登の復興の補正予算もやらないで解散したのはあんただよ。

世論に迎合しようとして、不記載議員に重い処分をしたのもあんただ。

有言不実行。一旦決めてもグラグラ、ウダウダ。

自分で設定した目標の233人を大きく下回ったんだから、しがみついてないで一刻も早く辞めてくれ。

国民は石破政権を必要としていない。何も期待してない。有権者から否定されたんだよ。あんたの居座りは民主主義の否定じゃないか。在任期間を伸ばそうとするのは止めてくれ。総理大臣の地位は個人の私物じゃないんだ。

そもそも総裁選挙からおかしかった。

スガ副総裁、モリヤマ幹事長もろとも出ていってくれ。

コメント