goo blog サービス終了のお知らせ 

日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

盥に一滴の水

2012-06-09 | 自己啓発
「たらいにいってきのみず」と読みます。
変わらない様でも確実に一滴分増えているという事です。

最近心筋梗塞で話題になった渡辺徹さんは自虐ギャグで
「自分のダイエットは太平洋でひしゃくに水を救うようなもの」と例え
ダイエットの難しさを表現していた事を思い出します。

しかし、もしも太平洋でそのような状態であったとしても
それを続けていたら今回のような心臓病にはなっていなかった可能性があります。
たとえ大きな変化ではなくても続ける事が大切だという事を
身を以って私たちに教えてくれたようにも思えます。

盥に一滴の水はイエローハットの創業者鍵山秀三郎さんの本を読んでいる時に出てきました。
氏の言葉には「一つ拾えばひとつだけきれいになる」という有名な言葉もあります。
決して派手ではないけれど着実に成果は上がっていく。

大切なのは一歩踏み出すことです。

如何でしょう。
長い人生の中で何かを信じて
毎日行動に移せるものを一つ持ってみるのも
またまた良い人生を送る元になるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする