goo blog サービス終了のお知らせ 

日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

不健康長寿国ニッポン

2012-06-03 | つれづれ
健康年齢とは介護をされずに自力で生活できる年齢だそうです。
社会保障と税の一体改革で注目を浴びる社会保障費
男女ともにとんでもない実態が浮き彫りにされました。

元気に生活「健康寿命」…男70歳・女73歳(読売新聞) - goo ニュース

世界に冠たる長寿国ニッポン
しかしそれは機械の一部になって生き続ける10年前後の年月を足したもののようです。

現在、一寸の身動きも出来ずに介護を受けている方
そして、生命維持装置によって息をし続けている方々には申し上げにくいのですが
本当にそれが人としての尊厳を大事にしている事なのだろうかという事です。
ひょっとしたら
不健康なまま、家族や社会に迷惑を掛けることを
嫌がっている人も多々あるのではないかという事です。

日本の自殺者の自殺原因は病苦です。
実に約半数が健康問題を自殺の原因としています。
人としての尊厳を保てない生き方や
病苦に耐えられずにという事なのかもしれません。

そして約3分の一が経済問題
更には家庭の問題と続く様です。

身も心も健康で長生き
そんな社会になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本文化喪失の危機

2012-06-03 | 危機管理
日本酒メーカーの倒産
日本酒好き(酒好き?)の私としては放って置けない一大事です。

平均業歴140年の企業群が無くなることは日本文化にとっても大問題です。

無遠慮な大手メーカーの安売り攻勢
俺さえ良ければ主義が日本の大事な文化を喪失させています。

日本酒メーカー、10年間で74社が倒産--業歴100年以上の老舗企業が7割超(マイナビニュース) - goo ニュース

日本酒メーカーに関わらず
他の業種でも同じですが
儲けたがる大企業のせいで
元々弱い地盤に林立していた地方のメーカーが
音を立てて倒れています。

何とか救うには
大手企業の製品商品を有り難がらない消費者の行動が必要になります。

何でも
安ければよい
名前を知っているから安心だ
そんな思いで消費生活を続けているから
結果として大切な企業達を倒産に追いやっています。

ほんの少しだけやさしさを取り戻して欲しいと思います。
大手企業と一般消費者の方々に・・・。

えっ!?
お前は自分の大好きな日本酒のことだから拘っているんだろって?
・・・

まあ、そんなことは・・・
なんだか締まりの無い終わりになってしまいました(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚痴の吐きどころ

2012-06-03 | 危機管理
愚痴は
吐いた人の心を
ほんの少しだけ
ほんの一瞬だけ楽にします。

しかし、その愚痴を聞いた人は
とても良い気持ちになどなれませんし
一歩間違うとその負の連鎖を負う事になるかもしれません。

誰にでも彼にでも愚痴をいうのなら
その愚痴を私に下さい。
あなたの心が晴れるまで聞き続けて差し上げます。

もちろん私とて心の修行をしている訳ではありませんから
その愚痴の内容によっては一緒に落ち込んだりするかもしれません。
それでも誰かにグチグチ言う位なら私に言って頂ければと思います。

私は貪欲な人間ですのでその愚痴の元を
どうしたら愚痴にしなくて済むかを考えてみたいのです。

夢を食べるという動物にバクという動物がいるようですが
愚痴を食べる人間も一人くらい居たって良いですよね。

それで誰かの心が軽くなり
誰かが愚痴をこぼされずに済むのですから…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする