goo blog サービス終了のお知らせ 

日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

あなたを変える一票

2010-05-30 | つれづれ
自民党金沢支部のパーティーに行ってきました。
パーティー券を頂き参加してきたものです。

石破政調会長
谷川参議院幹事長
河野太郎幹事長代理
丸川珠代女性局長
馳代議士(石川一区)
北村代議士(石川三区)
そして岡田参議院議員

これらの方々に加え
山出金沢市長や
地元県会議員や市議会議員など自民党の支援者がたくさん参加されていました。

と、言いたいところですが
何かが変です。

もう十年以上も前になりますが
前回自民党が野党になったころ
時の自民党総裁は今回出席された河野太郎幹事長代理のお父様「河野洋平」氏でした。
結党以来の首相になれなかった自民党総裁です。
そういう面から見ると今回の谷垣総裁は二人目の総裁になるかもしれません。

そのお父様の頃との大きな違い
それが「参加者の数」です。

以前の様な押すな押すなの風景ではなくなってしまっていました。

石破政調会長の演説には心を揺すぶられました。
谷川参議院幹事長の演説にはお腹の肉を揺すぶられました。(とにかく面白い!)
そして、河野太郎幹事長代理の演説には自民党を変えようという意気込みを感じました。
丸川珠代女性局長の話には、小気味良さを感じさせられました。

その丸川珠代さんのあいさつでの言葉です。
「今の日本を変えられるのは皆さんです。」
「みなさんが持っている一票一票が国を変えるのです。」
「どうかその一票で国を変えてください。」

野党一年生の自民党
野党としての存在感はお世辞にも合格点とは言えません。
しかし、政権与党としての反省は十分にしてきているように感じます。

もう一度
私たち自身で
私たちの今を
そして未来を
子どもたちの未来を
変える一票を行使したいものだと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その例外、腐ったミカンですよ!

2010-05-30 | 危機管理
あなたの周りにこんな言葉が氾濫していませんか?

「いいじゃん、これ位!」
「一個くらい、分からないよ!」
「今回だけ、ねっ、ねっ!お願い!」
「ほんとにもう、今回だけだよ!」
「じゃあ、今回だけ特例という事で…。」
「良いんだよ、俺は社長だぞ!」
「周りには内緒だよ」
「・・・・」

如何でしょうか?
あなたの周囲にこんな言葉は氾濫していませんでしたか?
例示したのは全て「腐ったミカン」です。

腐ったミカンとは、元々甘くて柔らかいみかん
そのみかんの輸送手段は「段ボール箱」に密閉されて運ばれます。
もしも一個でも腐ってしまうと
その周囲のミカンはどんどん腐って行ってしまいます。
たった一つの悪い分子が全てをダメにして行ってしまう事の例えに使われます。

本当にあなたの周囲には冒頭の言葉は飛び交ってはいませんか?
まさかあなた自身がその言葉の発生源だなんてことはありませんか?
その例外、たった一度許してしまうと、次々に伝染して行ってしまいます。

腐ったミカンは、絶対に発生させたくないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする