goo blog サービス終了のお知らせ 

日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

売掛債権徹底回収セミナー ご参加御礼

2010-05-19 | 講演会日誌
本日13:30~16:30まで
小松商工会議所にて「売掛債権徹底回収セミナー」の講師を務めてきました。

参加頂いた方達は製造業を中心に30名超
ご担当いただいた経営支援課のご担当者様には集客にご尽力いただきました。
本当に感謝感謝です。

3時間という長丁場
しかも経営者の方たちよりも従業員さん達の方が多い状況
普通なら3時間のお昼寝コースになってしまいかねません。

しかし、
耐えて頂きました。
3時間たったの一人の居眠りもなく
全員が最後まで目を爛々と輝かせて話に聞き入ってくださいました。

講演終了直前と直後には
個別でご質問も頂きました。
ご参加頂いた方達の真剣さに負けまいと
一生懸命にお話をさせていただきました。

既にセミナー終了から5時間以上が経過しています。
なんだか今日は身体全体に余韻が残っています。

全力投球をした後の脱力感とでもいうのでしょうか…。
明日も朝9時から中学三年生向けの職業講話があります。

明日もまた全力投球で行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達成感がない理由

2010-05-19 | 自己啓発
ふと口から突いて出た言葉
「最近達成感を得られていないかもしれない…。」

優秀なビジネスコーチは、この一言を逃しませんでした?
「なぜそう思うの?」

「以前のように、苦しんで苦しんでそしてまた苦しんで…。
そんな経験をすることがなくなってきたかもしれません。」と私

「以前はそんなに苦しかったの?」とコーチ

「苦しかったですねぇ。出てくる案件が全て初めて遭遇する事案ばかりで
知識の不足、度胸の不足、コーディネート力の不足、コミュニケーション力の不足
そんな不足するものを何とかして跳ね返そうと必死だったように思いますね。」と私

「今はそんな思いをすることは減った?」とコーチ

「減りましたね。この数年間で相当数の事案をこなしてきましたから
『あっ!!どうしよう!』と思うこと事態がほとんどなくなってしまいました。」と私

「ふ~ん。。。そうなんですか。経験によって相当な対応能力が付いたんですか。
でっ、結果は、思ったとおりの答えになっていますか?」とコーチ

「いえ、上手く行くケースと上手く行かないケースがあります。
上手く行かないケースは少なくなってはいますけれど…。」と私

「全部上手く行く訳ではないんですね。上手く行かなかったときの原因究明は?」とコーチ

「相談に来られた段階で時既に遅しという事が多いと思います。」と私

「時既に遅しでも仕事は請ける訳ですよね。」とコーチ

「はい、本当にダメなもの以外はどれだけかでも助かる部分がありますから
その助かる部分を最大化しようと努力します。」と私

「全力を尽くしていますか?」とコーチ

「全力ですか…。全力かと言われると…。そこなんでしょうか?達成感がない理由は?」と私

「初心に帰ってみましょうか?」とコーチ

「全力を尽くすことですよね…。」と私

「やれますか?」とコーチ

「やってみます。もう一度達成感のある仕事の仕方をしてみたいと思います。全力を尽くしてみます。」と私

なんだか心が軽くなったように感じます。
達成感は「全力」の結果であるという事を思い出させてもらいました。
何事にも全力を尽くす!
それが自分自身の良さでもあったように思います。
初心に帰って実行してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする