goo blog サービス終了のお知らせ 

山田歯科エクセレンスクリニック:山田忠生の歯医者人生&文化活動人生

■ホームページ検索 ⇒ yamadashika-ec.com
■ゆめ機構・代表 

『口福寄席』&”歯福の講演会”2016-3

2016-09-21 | ごまめの歯ぎしり(ブラキシズム)
宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生


そのようなことで毎回、その年にはいってから、いつかは止めるにしても今年はどうするかを考えていた。ところが、今回は違った。ひとつは、10回という回数は、いつかは止めるという上で、よいキッカケかなという気持ちがあった。

そしてもう一つは、その場で「桂文三」さんから話された内容だった。もちろん、私は次回も開催する、そして出演を「文三」さんにお願いなどしていないという状況だったから、とても遠慮しながらの「文三」さんからの話だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『口福寄席』&”歯福の講演会”2016-2

2016-09-16 | ごまめの歯ぎしり(ブラキシズム)
宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生


当然のように話題は、来年も開催するかどうかということになった。この年の『口福寄席』が第10回で、実行委員の皆さまからもここまで続くとは思わなかったという感想を述べられた。
事実、私もそうだ。

毎年、『口福寄席』の開催間近となると参加者の人数や、自分の話す講演内容が決まらず、胃の痛む(?)日々が続く。その度に、”今年で最後にしよう!”と、心に誓うのだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『口福寄席』&”歯福の講演会”2016-1

2016-09-13 | ごまめの歯ぎしり(ブラキシズム)
宝塚仁川/山田歯科エクセレンスクリニック 歯科医師・山田忠生

2015年末、五代目「桂文三」さんを囲んで、実行委員会の皆さまと宝塚ホテル「ビアケラー」で忘年会を開催した。

例によってアルコール大好きな私たちと、飲めない「文三」さんと実行委員の方々はノンアルコール飲料を飲みながらの談笑だった。特に5回目からは、それまでに仁川駅近くの会場から、宝塚ホテルに変更したので、何かにつけて宝塚ホテルを使用することも多くなった。「文三」さんもとてもこのホテルを気に入っておられるようだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五代目「桂文三」の宝塚ホテルビアケラー寄席を実施ー3

2015-07-28 | ごまめの歯ぎしり(ブラキシズム)
歯科医師・山田忠生


7月16日、無事に事業は終了した。いつものことだが、規模の大小に関わらず終わってみると反省することが多く、しばらくは心が落ち着かない。10日以上経過した今日この頃、ようやくほとんど頭の中からも消えて行っている。

幸い、心配していた天候も、“私の事業では、これまで雨は降ったことがない”という、まったく何の根拠もない自信がその通りとなり、あくる日では土砂降りで中止せざるを得なかっただろう。やれやれである。
参加者も目標の50人を突破したようで、まず成功といえるだろう。

はたして、2回目はあるのか、当事者の私にもわからない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五代目「桂文三」の宝塚ホテルビアケラー寄席を実施ー2

2015-07-13 | ごまめの歯ぎしり(ブラキシズム)
歯科医師・山田忠生


幸いなことに、これまで実施してきた数多くのイベント事業も、参加者が予定に達しなかったため開催中止ということはなかった。

ただ、目標としていた参加者数に達すると、ホッとすると同時に一気に緊張感がなくなる。あとは当日の天候次第で少なくなることも予想されるが、それは致し方のないことで、まずはどこまで参加者を集められたかということが関心事だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする