goo blog サービス終了のお知らせ 

極東アジアの真実 Truth in Far East Asia

I am grateful that I can freely write my daily thoughts

時、既に遅し、残された対応は無条件降伏…世界はそう見ていると思います。

2025-05-23 17:33:13 | ウクライナ

騙されないこと!

 典型的な嘘・プロパガンダで、ウクライナ・NATO側は得意とする嘘・プロパガンダを幾度となく創作していますが、戦略・戦術を有利に進めているロシア、処刑する意味がありません!停戦を阻止するため、昨今の捕虜交換が進まないようにする嘘・プロパガンダでしょうが今日の世界では通用しません。通用するのは情報統制下の日本位でしょう。

  ↓

「指揮官は捕虜に、残りは全員殺せ」ロシア軍司令官の無線通信をCNNが入手、ウクライナ捕虜処刑の組織的命令が明るみに

降伏したウクライナ兵の「殺害命令」、傍受した無線音声とドローン映像で明らかに CNN EXCLUSIVE(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

THE CORE - YouTube

ニキータ伝〜ロシアの手ほどき - YouTube

彼らは知っています、時既に遅しを!哀れな、ウクライナ・NATOの対応

外交の真実 - YouTube

 

Next-Generation Future - YouTube

 ステルスの優位性は低下していると思うべきです。先週、Fー35はイエメンのミサイルで撃墜寸前でしたが何とか難を逃れました。

(以下動画を否定するように改変、合成コンテンツと必死に張り付けています。)

以下はRTの記事ですが、素人訳のため原文のリンクを張っておきます。

 中国は言うように、対ロ制裁下であっても、ヨーロッパやアメリカの国々を含むほとんどの国はロシアとの貿易を続けています…昨今は、トランプ大統領の対ロ行動等で、ようやく日本も二重基準を理解し、貿易量が大きく増加していますが、メディア・御用専門家等の嘘・プロパガンダを信じ、思考停止している多くの一般国民には二重基準が理解できないかも知れません。

China calls out Western ‘double standards’ on Russia sanctions — RT World News

2025年05月22日

中国はロシア制裁に関する西側の二重基準を指摘

EU諸国を含むほとんどの国はロシアとの貿易を続けていると、北京の外務省は指摘

China calls out Western ‘double standards’ on Russia sanctions

 マオ 報道官

 中国政府は、ロシアの軍事供給チェーンと関係があるとされるロシアと中国企業を標的とした最新の制裁を受けて、欧州連合とその同盟国を二重基準と非難しています。

 火曜日に採択されたEUの対ロシア経済制裁第17弾は、EUが原油輸送に使用している影の艦隊を標的にしています。ロシアにドローンの部品やマイクロエレクトロニクスを供給したと非難されている複数の中国企業も、この措置に含まれています。英国はブリュッセルと協調し、18隻の船舶を自国のブラックリストに追加しました。

 この措置を受けて、中国外務省の毛寧報道官は水曜日に非難を否定し、両国間の正常な貿易取引を混乱させないよう警告しています。

 EUと英国、米国の懸念にもかかわらずロシアにさらなる制裁を課す

 ヨーロッパの人々は、ロシアとの貿易と経済協力に二重基準を使うのをやめる必要があると中国報道官マオは述べています。ヨーロッパやアメリカの国々を含むほとんどの国は、モスクワとの貿易を続けていますと付け加えています。報道官は、中国が軍民両用品の輸出を厳しく規制していることを強調し、北京はウクライナ紛争に関与した当事者に殺傷兵器を供給していないと主張しています。

 新たな経済制裁は、ロシアのプーチン大統領とアメリカのトランプ大統領との電話会談の直後に発表され、トランプ大統領は、さらなる経済制裁はウクライナ紛争の平和的解決に向けた取り組みを複雑にする可能性があると警告したと報じられています。ロシアとウクライナの代表団は先週、キエフが交渉を中断し、当時の英国首相ボリス・ジョンソンが奨励したと報じられている軍事戦略を支持した2022年以来初めて会合した。

中国はモスクワ-キエフとの直接の接触を支持

 EUが新たな経済制裁を採択したのと同じ日に、北京はロシアとウクライナ間の直接交渉再開への支持を表明しました。中国は危機を平和的に解決するための努力を引き続き支援することを誓っています。

 

ロシア在住さんの動画紹介です。

他にも多くの動画があります。→ロシア在住です - YouTube

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨今の怪しい、バルト海での... | トップ | 明るいトランプ政権、日々の... »
最新の画像もっと見る

ウクライナ」カテゴリの最新記事