想い出の小箱Ⅱ : 徒然草子

日常生活の中で感じたことを、徒然なるままに記述する。
OCNブログ人「想い出の小箱:レコード・コレクションからの続き。

醍醐の花見、大名行列

2016-04-10 21:50:06 | 旅行

秀吉の大花見会で有名な醍醐寺の桜を見に出かけた。
醍醐寺の桜は特に有名で、一度は見る価値がありそうで、大名行列の行事もあるということなので行ってみることにした。
醍醐寺へは、大学時代に一度訪れたことがあるが、田舎道を歩き、三宝院の庭と五重塔が記憶に残っている。
50年振りであるから、当然かもしれないが、醍醐駅(当時はなかった)からの道は、綺麗な石畳になり、マンション、アパートが立ち並んでいるのには驚いた。
大名行列は意外に質素で、秀吉の花見はこんなものではなかったのだろう。
桜も先日の雨で散ってしまったとのことで、見事な姿を見ることは出来なかった。
秋の紅葉を楽しみにしよう。
帰りに京阪三条から四条河原町まで鴨川沿いに歩いて見たが、学生時代、勉学に忙しくて?一度も歩いた記憶がない。
高瀬川沿いなど、本当に綺麗になっている。
醍醐寺の境内は広いので、万歩計は17000を示していた。
やっぱり、京都は良いな。