goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

B&O (Bang & Olufsen) Beomaster 4000

2012-04-29 15:28:31 | Weblog

   今日お預かりした2台目は B&O のBeomaster 4000でお話では電源スイッチから雑音が常
にでており、またガリもみられるとのことだった。 この種のオーディオ機器の修理、改造
に付きましてはこちらの HP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。

電源スイッチからのノイズは感じられなかったが、スイッチがスンナリONせず、OFFの
微妙な位置でONする問題は診られた。 しかしこのスイッチの修理は可能か?

ガリと云うのがどの部分のことか不明だが、ランニングを行った結果偶に右、或いは左の
音声が途切れることが1時間で3度程有った。  またFMのホワイト・ノイズが大きく、また
信号強度を示すメーターの指示は十分だったがスレッショルドぎりぎりの様な音声出力で
IF或いはMPXに問題が在るのかも知れない。 (センター指示の中央では歪が大きいことが
有った)。

4月30日 その後のお話ではCDを入力し動作させているとバリバリとノイズが入る
とのことで再度動作を確認したがノイズは発生しなかった。   症状は正しくお伝え
頂きたい。 さもなくば余計なことに時間を費やしてしまう!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« McIntosh MX110 Stereophonic... | トップ | 中国製 通信型受信機 HF 22... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事