7月23日 完成に近付くと細かい問題が見えて来てタイミングライトが光らないとのことで下
の画像の様に分解し回路を調べてみたが高圧のコンデンサがパンクしていることと高圧に繋が
っている抵抗が焼けているのは直ぐに見付かったが一応回路は動作しており不思議だった。
仕方なくキセノン放電管を交換してみようと半田鏝を当てて直ぐにこの放電管にクラックが有
るのが見付かった。
7月19日 2日間車に載せ、3日目にベンチテストに移った後に症状が出て以後症状が出っぱな
しとなった。 これは修理する側に取っては待ちわびた好機で早速問題点の解明に取り掛った。
結果から記せば電源+20Vを+13Vに落としている電源回路のトランジスタ (下のパンチングメ
タルのケースに載っている) TIP3055 の hfe の低下、及びベースバイアスを作っている(多分)
13Vのツェナーの短絡が原因でした。 ツェナーの短絡、及びトランジスタの hfe の低下の原因
は不明ですがこれで先ず大丈夫と想われます! 疲れた!
7月16日 サテ問題を何とか出そうとしても出ず、アチコチ叩いたり、電源電圧を下げたりも
してみたが一向に問題は発生しない。 上の画像のブラウン管用高圧電源に最も可能性が在り
そうなので半田付けも全てやり直し、ブラウン管基部の基板も同様全て半田付けをし直した。
何とも問題が出ないので毎日車で移動し数日変化を見てみることにした。
7月14日 結果を見て頂こうと我が家に来て頂いたが、ブラウン管が光らないと云う問題が見
られた。 何度か電源を入れ直したりしたところブラウン管が光だし可也の衝撃を与えても変
化は無かった。 こうなるとその原因を見付かなければならず再度取り組むこととなったがこ
の種の【偶に問題が出る】と云う症状は一筋縄では行かない!
7月13日 先週木曜、机上の試験では良好に動作している様想われたので夜ガレージに運んで
貰い翌日実際に使って頂いた。 良い結果が得られたと電話が有るだろうと待った結果伺った
のはブラウン管が全く光らないと云う予想外の結果でした。 その日の夜、我家に届けて貰い
今日内部を確認したが問題は見付からずブラウン管も問題無く動作している。 ならばと念の
為自分の車で実際に動作させてみた。 バッテリーの +-、イグニッション・コイル 1次側の +-
にクリップを接続し、イグニッション・コイル 2次側とディストリビューターのセンターには
容量結合のプローブを繋ぎ、一番目の点火プラグにはカーレント・トランスタイプのプローブ
を繋ぎ準備完了。
キチント同期 (トリガー) が掛かった結果が得られた。 上はイグニッション・コイル 1次側の
立ち上がりでトリガーを掛け、右端にイグニッション・コイル 2次側の (点火用) 電圧が見えて
いる。
7月9日 昨日の MOT401 の結果に気を良くして今日は朝から MOT201 のトリガー入力から調
べ始めた。 FET を使ったブロッキング発振回路の様で回路を少し追ったところで各部の電圧を
測ろうとしたが電圧が加わって無い。 電源に向かって調べを進めたところ電源ラインのプリン
トパターンの焼失部分と、トランスから Di ブリッジえのリード線の (過電流に依ると見られる)
断線が1ヶ所ずつ見付かり各部の電圧も略正常になった。 只 μA409 等の OP アンプの Vcc が+
12Vは問題無いが、-側は 6.8V程だった点が気になる。 *FETと記しましたがその後 UJT では無
いかとの気がして来ました。
7月8日 別機種 MOT 401 のテストを終え、ついでにご依頼主から伺った症状を確認してみた。
どうもトリガーはイグニッション・コイルの 1次側に発生する電圧で掛けている様で、2次側
の電圧を観測はするがこれではトリガーは掛けて無い様で一歩動作に関する理解が進んだが以
前資料無しで取り組むのは可也の困難を伴いそうだ。 一昨日だめもとで BOSCH の本社に資料
請求をしてみたがサテ、何か得られるか?
先日 MOT 401 を修理した岐阜のガレージから届いた MOT201で、症状は1次、2次 (イグニッシ
ョンコイルの) 共トリガーが掛からないと云う、甚だ回路の細部が分らない限り (以前 BOSCH
は基板交換で対処していたそうです) 手が出せずどうしたものか悩むところです。 垂直の信号
を使い、水平走引のトリガー信号を作っているのでしょうが、何せ IC が多用された回路で全く
と言っても良い程資料も無い中で、果たして原因を見つけることは出来るのか? この種の機
器の修理に関しましてはこちら HP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。
イグニッション・オシロスコープと記してりましたが新たに入手した資料にはモーター・テス
ターとありましたので名称を変えました。
ご覧頂ける様、可也煩雑な回路で各々の基板には可也の数のICが使われております。
念の為、水平/垂直各偏向回路が動作していることを確かめましたがトリガーの掛かり具合は
確認しておりません。 仮に確認出来たとしても回路図無しでは手が出せず、幾つかの方法で
BOSCH にも回路図の要求を出しているのですが果たしてどうなるか? 先に問い合わせたミュ
ンヘンのマニュアル屋とは別の所をダメ元で当ってみましょう。