テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

光度加減器

2012-05-30 15:56:03 | Weblog

今日お預かりしたのは光度加減器と伺ったユニットでトライアックを使った物の
様だった。

可也発熱した様でパッケージは割れていた。 表面の文字がペイントで一部
隠れていたが何とか上手く落とせ部品番号が読めた。

5月31日 ストックを調べてみたが在ったのはAC03B(200V/3A)で、AC03Dの
(500V/3A)には不足なのでネットで調べた部品屋さんに朝一で行き700V/3A
のAC03F(AC03FGM)を購入した。 この後交換してみよう。

実際に負荷(電球)を接続し動作を確認した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松下 クーガー7 (RF-877)

2012-05-29 12:23:29 | Weblog

    今日お預かりした松下のクーガー7は受信はするものの音声出力が全く無いと云う
ものでした。 この種のBCLラジオの修理、改造に付きましてはこちらのホームペー
ジ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。

イヤフォン・ジャック部分を直した結果ボリュームのガリが気になったのでトー
ン・コントロールと共に接点のクリーニングを行い可也改善された。

ロッド・アンテナの先端部分が無くなっていたがサテ、ここはどうするか?
伺ったメールアドレスにメールを送ったがエラーメッセージが戻って来た。

ゴーサインを頂いたのでロッド・アンテナも加工し、好結果を得た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCA のカーラジオ M-116 (1934)

2012-05-28 14:28:16 | Weblog

先月中頃に米国に発注し、一度フロリダの友人に受け取って貰った物が少し前に届いた。
想っていたよりは小型で、内部を診て分かったのは車だけで無く AC110?V でも動作させ
られる物だった。 この種のカーラジオの修理、改造に付きましてはこちらのホームペー
ジ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。

車ではアームレスト部分に装着するタイプだが重量は可也有り落とした底板が右足
を直撃し暫く歩けなくなった。 何時も注意を怠ってはならないのであります!

ラインナップは78-6A7-6B7-41-1V?のST管5球+バイブレーター。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Becker, Mexico TR

2012-05-25 11:02:42 | Weblog

 

もう1台は Becker の Mexico TR でこれまでに可也のカーラジオを手掛けて来たがこ
こまで油汚れが酷い物は初めてとなった。 この種のカーラジオの修理、改造に付き
ましてはこちらの HP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。

通電してみたが電源が入らない。 アンプユニットの内部をみたところこの機種も
途中まで修理が試みられたものの途中で止めて仕舞った形跡が診られた。

基板の一部が焦げており上の画像の巻線抵抗が断線(焼損)していた。 可也の電流
が流れた様だったがカバーを見て納得した。 下の画像に見られる様プラス・アースの
ところにマイナス・アースの電源を繋いで仕舞ったと想像出来る。 一応受信動作は確
認出来たがこの機種の特徴である自動選局機能は動作しなかった。サテ、どうするか?

その後手元の資料で類似機種を調べてみた。 この時期の国内外の物には極性を転換
出来る機種が多いが何故かこの機種と姉妹機種には極性の変えられる物は見当たらず
Mexico TR 6/12V は+6Vまたは+12V切替 (マイナス・アース)、 Mexico TR 12Vは-12V
(プラス・アース)専用で今回と同じ物だった。  このプラス・アース専用モデルの
極性転換は可也の作業量となる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Becker, Europa Ⅱ stereo

2012-05-25 10:57:33 | Weblog

 

今日お預かりした Becker, Europa Ⅱ stereo で以前他の方が途中まで手掛けた物と
のことでした。この種のカーラジオの修理、改造に付きましてはこちらの ホーム
ページ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。

動作確認の為には先ずアンプ・ユニットのコネクタを直さなければとここの修理
に取り掛かった。 何故コネクタ部分で切断したのか?   外れないと想ったのか?

他にも 2mmと 3mmのビスが1本ずつ無くなっていた。コネクタを直し通電した
ところ VR Min.でのモータ-ボーディングが激しかった。少し音量を上げたとこ
ろ一応左右共に動作した。   ただ FM(米国バンド)は機能したが MW が FEN
810KHz以上では動作しなかった(SW は機能していたので何とも解せない)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のラジオ (10台目?)

2012-05-24 13:46:19 | Weblog

   今日お預かりした 2台目はこれまでにも 10台近くを手掛けた 木のラジオで今回は
ラジオのことに関してはつとに有名な U さんからのご紹介だったが 【木のラジオ】
で検索されればこちらのブログに直ぐ辿り付けたのだが。   この種のラジオの修理、
改造に付きましてはこちらの HP https://vrc-tezuka.sakura,ne,jp/ からお問い合わせ
下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blaupunkt の 4バンド カーラジオ

2012-05-24 13:39:50 | Weblog

今日お預かりした1台目は Blaupunkt の1980年代の物と想われる 4バンドのモデル
でFMのカバレッジの改造依頼を頂いた。この種のカーラジオの修理、改造に付き
ましてはこちらの HP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱のカラーモニター XC-1430C(産業用)

2012-05-22 16:04:05 | Weblog

 

今日お預かりしたのは三菱のカラーモニターXC-1430Cでお話しでは垂直同期が不完全と
のことだった。 ただ入力される信号の仕様は不明とのことで時間を費やしそうだった。

無信号でもラスターは出て外付けの抵抗で輝度の制御が可能だった。

水平同期調整用の半固定抵抗が2組在ったので2つの周波数に対応していた
ことが想像出来る。 どうも入力はTTLで H/V個々の同期信号を入力する様
想われた。 また水平と垂直の同期は下の LA7824が行っている。 このICの
データシートに依れば垂直のフリ-ランの周波数は 55Hzでプルインの周
波数幅は20Hz有るとのことだった。また水平のそれは15.734KHzとのこと
でそれならRS-170Aでも良い筈と入力してみたが水平、垂直共に同期は取
れなかった。この後CRT面の画像も撮ったが時間切れとなり帰路に着いた。
しかし診断に想定していた2時間を使って仕舞ったがどうするか? 次ぎの
段階に進むは最早国内では手に入りそうも無い LA7824 を探すしか無い。

5月23日 ゴーサインを頂いたので昨夜調べておいた英国の業者にICを発注
した。 早ければ1週間程で届くと想われる。 暫し休戦!

5月26日 久し振りに PC-9800 を引っ張り出しこのディスプレイ用の信号を加え
てみたがこちらでも同期は取れなかった(上の画像は別のディスプレイのもの)。

何れにしてもICの交換には基板を外に出さなければならないので分解した。
これでICが届き次第交換出来る。

5月27日 発注していたICが英国から届いたので組み込みに取り掛かろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジコン・ボートの集り

2012-05-21 18:03:24 | Weblog

先日テレビをお求め頂いた方からラジコン・ボートの集りがあると伺い短時間お邪魔して
みた。 自分ではラジコンで何かを動かすと云う経験は無いが半世紀程昔の中学生の頃か
ら真空管単球の搬送波を出すだけの (押しボタンを押す毎に方向を変える)送信機を作っ
たり、ラジコン(言葉そのもの)の元祖、ますだ屋さんのコヒーラを使ったラジコン・バ
スも昔2度修理したことを思い出した。  近年もリード・リレーを使った物や最初期の米国
製プロポーショナル送信機 等を手掛けたがこの辺りに留めておくことにしよう(根が凝り
性なのでこれ以上手は広げない方が無難!)。

先ずはフルスクラッチ(板金加工を行い部品全て作り出した)の砂利運搬船で実に細か
く作られていた。   エンジン音も出て、スモーク・ゼネレータを使い煙も、また汽笛も
鳴ると云う懲りようだった。 画像からは見えないが製作者を象った人形も甲板に居る

運搬の容易さから船体は二つに分離可能でマグネットを使い一つにしているとの
お話だった。 水密を確保するにはご苦労があったのでは無いだろうか。

上は英国から購入されたと伺った物で可也重みのある物だった。 下は炭酸ガス
エンジン(圧縮炭酸ガスをエネルギー源とした)の物で残念ながら浸水が激しく
実際の走行は見られなかった。

元々は3.5気圧のガスを使っていた物だが速度が遅く10気圧のガスをお使い
になっているとのお話だった。

3気筒のスチーム・エンジンが使われていたが今回は時間が無く準備の
段階で失礼した。 燃料はアルコールをお使いの様だった。

他にも皆さん思い思いの物をノンビリ動かしていらした。 またユックリ伺い
細かく見させて頂き、色々お話も伺わせて頂くことにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立のカーラジオ KMS-2541GK

2012-05-21 15:36:26 | Weblog

今日お預かりしたのは日立のカーラジオ KMS-2541GK で電源が入らず周波数も調
整が出来ないと云うお話でした。 この種のカーラジオの修理、改造に付きまして
はこちらの HP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。

当初お話の通り動作しなかったがアレコレ診させて頂いている内に電源も入り音声
出力も出る様になった。 終わり良ければと云えないことも無いが若干気になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blaupunkt, Frankfurt US (xxx70)

2012-05-19 19:03:49 | Weblog

今日お預かりしたもう1台の Frankfurt US は AMとSWが機能しておらず(多分局部発振
の問題)、音量も十分では無かった。   他にFMは米国バンドのままだった。  この種の
カーラジオの修理、改造に付きましてはこちらの HP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ か
らお問い合わせ下さい。

5月21日 朝からAMが機能しないもう1台に取り掛かった。動作としては局発が動作
していない症状だったので局発を担当している V453 (AF126) の各電位を診てみたが
可笑しいところは無かった。 サテこうなると逆に問題点を探すのが大変で難航した
が結果として良好に動作する様になり次に進んだ。

 使われている電解コンデンサの痛み具合はもう1台より進行している様だった。 
次いで音声入力基板と本体の物も交換し、FMのカバレッジの改造に取り掛かり
好結果を得た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blaupunkt, Frankfurt US (xxx32)

2012-05-19 18:52:36 | Weblog

今日お預かりした Blaupunkt,  Frankfurt US (xxx32) で一応動作したものの音量が極端に小
さかった。 パイロット・ランプ要交換。 FMの感度も若干不足していた。 この種の
カーラジオの修理、改造に付きましてはこちらの HP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ から
お問い合わせ下さい。

5月20日 ゴーサインを頂いたので電解コンデンサの交換に取り掛かりアンプ
部分の交換を終えた。  一寸一休みさせていただこう!

FM のカバレッジは日本バンドに改造されていたが感度が悪いのでフロント・エンドを診
て驚いた。 高周波側の改造が為されておらずこれでは感度は上がらない。 次いでランプ
をLEDの物に交換し終わりとした、想定した時間を越えて仕舞ったが今日終わらせること
が出来一安心。

5月30日 オートアンテナ用の出力を増設するご依頼を頂いたので追加工事を行った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Drake, SPR-4 Communications Receiver

2012-05-19 15:05:33 | Weblog

今日お預かりしたのは Drake の SPR-4 で受信は出来るものの周波数表示板(ダ
イアル)が動かないと云うものでした。 この種の受信機の修理に付きましては
こちらの HP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。

パイロット・ランプも切れていたので交換した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bendix, Sapphire Ⅱ (4FMBV, 1964?)

2012-05-18 14:03:45 | Weblog

お預かりした5台の修理、改造に要するであろうと想われる金額を伺っていたメール
アドレスに送ったが中々返事が頂けず、 5日目だったか再度メールを送ってみたが
連絡が無い。  丸1週間待ち電話をしたところメールは受け取っていない(自動的に
スパムメールのファイルに入れられる?)とのお話だった。多くの方は既にご存知
の様、お預かりした物は即日拝見し概算金額の見積もりその日にご連絡する様に心
掛けているので逆に連絡が無かったら可笑しいと想って頂きたい。 閑話休題この
機種は姉妹機種を少し前に偶々手掛けておりその際に多くの時間を費やしたばかり
なので安全をみて同様の問題が在った場合の金額をお知らせしたが (修理の常で費
用はやってみなければ分からず勢い難航した場合の金額をお伝えすることになる)
今回は見送ることになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blaupunkt, Frankfurt L/M/K/U 4バンド (1970's)

2012-05-18 14:02:48 | Weblog

5月31日 6V を 12Vに昇圧する為の DC-DC に取り掛かった。  

あれこれトライアンドエラーを繰り返した結果FMでは好結果が得られたが AM では
高調波の影響を受け可也しっかりシールドをしなければならない様だった。  その
後も実験を繰り返したが若干無理が有ったのかトランジスタが破損して仕舞った。
今日は時間切れで想定した3時間程を大きく超えて仕舞った。

7月9日 何度か作り直し百点満点では無いが実用上問題無いと想える
結果を得たので実際に使って頂く事にした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする