テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

SONY, TR-714

2021-12-27 16:50:38 | ラジオ

今日は時間が出来たので以前クラブメンバーの一人アナログ/デジタル両回路に長けたMさんに修理
して貰ったSONY, TR-714をネットオークションに出品しようと通電してみた。 この種のラジオの
修理のご依頼はこちらの ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

短波は機能したが何故か以前修理して貰った後は動作していた中波が全く動作しなかった。

どうも中波の局発が停止している様だった。 X1 の E,B の電圧が少し高い(Icが流れて無い?)

問題が在った際の画像を撮っておくべきだったが上の画像の中央付近で半田が盛られている部分の
パターンが若干切れていた。

この機種の基板をケースに固定している2mmのネジが何とも作業し難い奥まった所に在る。

ボリュームのツマミが割れていたので何とか接着剤で固定した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理依頼を頂いても1月を経過すると消滅しますのでご注意!

2021-12-27 13:33:32 | その他

毎日の様に多くの方から色々な機器の修理のお問い合わせを頂くが殆どの方からは数日後には修理品
が届き伺った症状も忘れて無いので何も問題は無く修理に取り組める。 ところが偶に問い合わせが
有ってから2週間が経過しても何も連絡が無い方がいらして「修理は断念したのでしょうか?」と伺う
とイヤ修理はして欲しいのだが発送するか、大事な物なので距離も車で1時間程なので自分で運ぶか
迷っていると云う様な回答を頂くことが実に多い。(1時間で届けられるなら今日にもどうぞとお伝え
することも多いのだが) この様なことが何度か有ると極端に気の短い自分には最早許容値を超えて仕
舞い【一月を経過しましたが修理のお考えは余り見受けられないので他を当たって下さい】と云うメ
ールを送ることになる。*先日このメールを送った翌日にヤフオクに出品している全てに違反の申告
が為されたが見え見えの嫌がらせと分かる。
 当然ながらお問い合わせ頂いた1件1件を記憶している訳でそれらが増えて行くと記憶容量は限られ
ており古い物から削除しないとパンクして仕舞う。 またこちらのメールボックスの保存期間は1月に
設定して有りこれを過ぎると自動的に削除されるシステムとなっているので自分の記憶もその範囲と
させて頂くことにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY, CRF-320

2021-12-27 11:48:47 | ラジオ

今日お預かりしたのは久しぶりの SONY, CRF-320 でアチコチに問題が有ると伺った。 この種の
受信機の修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

早速通電してみたが伺った症状とは異なり FM(海外バンド)は受信出来音声出力も(最初)小音量
ながら一応出ていた。 MW はお話の通り空転するだけで音声出力も無かった。

短波は周波数表示は良好だったが全く受信していない様で音声出力も無かった。 可成り難航する
ことが想像出来る。

1月9日 最終の動作確認に取り掛かった。 上は FM 90.5MHz (TBS)、下はニッポン放送 1,242KHz

上はラジオ日経 (6,055KHz)、下は北京放送 15.128MHz。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松下製カーラジオ

2021-12-26 12:41:46 | 

今日お預かりしたのは松下製の50年前のカーラジオと云う情報しか無い物の修理依頼と外部入力の増
設をご依頼頂いた。この種のカーラジオの修理のご依頼は HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/にお願い
致します。

珍しく何処にも型番が記されていなかった。

早速通電してみたが特に問題無く動作した。

ランプが点灯していなかった。 フロント部分を全て外さねばならず簡単では無い。

電解コンデンサの交換に取り掛かった。 一部は可成り奥まった処に在り難航した。

最後に外部入力アダプタを加え終わりとした。 音量は可成り増加した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本コロムビア 昭和40年製 ステレオ装置 DSC-562DAF

2021-12-25 12:01:49 | オーディオ

TB526コロンビアCOLUMBIA 古い真空管ステレオ DSC-562DA◇真空管点灯/レコード回転/受信NG/ラジオ/音楽/ジャンク/古道具タグボートの1番目の画像

ヤフオクに出品しているオーディオ機器の修理の案内のところに昭和40年製の日本コロムビア
DSC-562DAF と云う装置の修理の可否に関する問い合わせを頂いた。 以前ならこちらのブロ
グを案内しそこからこちらのHPにジャンプして頂き詳細をお知らせ頂いていたが先日こちらの
オークション IDが規約違反と云う理由で削除されて仕舞ったことからうかつにこちらのブログ
を見て下さいとお伝えすることが出来なくなって仕舞った。   以前なら画像を送って貰いどの様
な物かが直ぐ分かるのだが型番では残念ながらどの様な物か、真空管式か半導体式かも分か
らない。 唯一DSCと云う型番からアンサンブルステレオの一つでは無いかと想像するが可成
り大きな物かも知れない。 何方かこの機種の概要をご存じないだろうか?

今回の機種の画像(ヤフオク ?に出品されていた物)ならここで見ることが出来ると云う貴重な
コメントを頂き早速見させて頂いたが真空管を使ったモデルで期待したスピーカーを分離出来
るタイプでは無かった。 つまり運ぶだけでも可成り大事となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B&O, Beosound Ouverture

2021-12-24 13:42:07 | オーディオ

一日遅れで届いた物は伺っていた物では無く Beosound, Ouverture だった。 ガラスドアの開閉に
問題が在るとのことだったので早速診させて頂こう。   この種の機器の修理のご依頼はこちらの
ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

お話の様にガラスドアに問題が診られ、特に閉まる方向に問題が診られた。

分解に取り掛かった。 両側面のプラスチック・パネルを外すのは毎回緊張するが今回は比較的
スンナリ外せた。

駆動系に手を加え先ずはパネル無しの状態で何度か開閉してみた。

パネルを元に戻し何度か開閉を繰り返したが良好に開閉した。

12月28日 3日前にお返しした物が一昨日ご依頼主のところに届いたがガラスドアが開きも閉まりも
しないと画像をお送り頂いた。 画像からは左のドアの上の部分が外れている様だったので単にガラ
スドアの金具が外れたのかと想像し嵌めて頂こうとしたがどうもそうでは無い様なので送って貰った。

届いた物の金具は外れておらず、代わりに駆動用のワイヤーが何故か外れていた。

駆動用のワイヤーが外れた物の修理も2度程行ったが、通常ここは外れないのだが?

何とも解せないが何とか苦心の末駆動ワイヤーを本来の形に戻した。(しかし疲れた!)

連続運転を開始した。

可成りの回数開閉を試みたが問題は無さそうだった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの ビデオ・コンバーター

2021-12-23 15:00:32 | テレビ

今月10日だったか Beosound 2500のガラスドアの開閉の問題に関する問い合わせを貰った。何時
もの様に直ぐに回答しておいたのだが数日後友人の所に同じ方から同じ内容のメールが届き、友人
がそう云った修理ならとこちらを紹介して呉れ同時にこちらにもヤリトリのコピーが届いた。 ご
本人に今月10日にも連絡した通り修理は可能なことと費用を再度連絡したが、10日の回答は届いて
無いとのことだった。 その後連絡は無く忘れていたが昨夜本日発送したとの連絡が伝票番号と共
に届き、サテ今日はそれの修理に取り掛かるかと考えていたが10時頃に知らされた番号から配達状
況を見てみたが近くの集配センターには午前5時半頃に着いていたが配達予定が明日になっていた。 
ホームページから配達日時の変更を試みたが出来ずコールセンターに電話し今日に変更出来ないか
聞いてみたが、どうなるか分からないが結果はこちらの担当営業所から連絡させるとのことだった。 
やがて担当営業所から電話が有り申し訳無いが明日の指定となっており変更は出来ないとのことだ
った(これまで何度か前倒しもお願いした記憶が有るのだが余り無理は云えないと承諾した)。 
こちらに送られることが確実な場合は日時の指定は行わず発送して呉れる様連絡しているのだが今
回はそれをしておらず仕方無いと云えるのだが折角近くに届いているのにみすみす明日になると云
うのが残念でならない。 と云う訳で時間が出来たので久々にビデオ・コンバーターを作った。 
こちらえのご連絡は http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松下 CB-224 (バス用のラジオ?)

2021-12-22 15:02:17 | 

 何処の国の方かは聞いて無いのですが松下の CB-224 と云うラジオ(松下博物館?に依るとバス用
のラジオと聞いたとのことでした)を探しているのだが何かこのラジオを探していると云うことを多
くの人に知らせる方法は無いかとの問い合わせを貰った。 購入予算等は聞いて無いのですがもし譲
っても良いと云う方がいらっしゃいましたらこちらのHP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ までお知らせ
下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B&O, Beocenter 2

2021-12-21 12:09:55 | オーディオ

今日お預かりしたのは Beocenter 2 でアレコレ問題が多く有るとのお話だった。 この機種は積極的
には取り組んでおりませんが通常(もう少し古い)の B&O 製品の修理のご依頼はこちらの ホームペ
ージ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

調べた結果メインのユニットが無いと電源も加えられないことが分りご依頼主に送って貰うことになった。

12月23日 ご依頼主からお願いしてあった Secket unit が届いた。 これで通電出来る。

FM は機能していたが何故か Socket unit の音声出力には出ていなかった。

CD の音声出力は Master Unit の音声出力にも Socket unit の音声出力にも出ていた。

先日伺った 【扉は開くのですが、CDトレイがポップアップせずCDが取り出せませ
ん。
また、いくつかのボタンが無反応になっております】はその通りの様だった。

1月4日 動作確認に取り掛かった。 良好に機能した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3号自動式卓上電話機

2021-12-20 11:24:13 | 電話機

今日お預かりしたのは久しぶりの3号電話機で送話音量が非常に小さいとのお話だった。 この種の
電話機の修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

近年何方かかの手が加えられていた。

送受話器の部分の配線が見えない。

送話器内部のカーボン粒?の量や状態は良好だった。

送話器単体の動作(抵抗値の変化量)を診てみたが特に変化量が少ないとは想えなかった。

仕方なく回路を追った。 結果どうも送話器と受話器の配線が逆の様に想われたので配線を修正し
ご依頼主に実際に電話してみた。 結果音量の問題が解決したことをご確認頂けた。 以前修理を
行った方が配線を一部間違って仕舞った様だった。 (この種の物に慣れた方がレストアしたと想わ
れるが動作確認をしなかったのか?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Becker, Brescia

2021-12-17 12:33:43 | 

今日の2台目は以前輸入車の老舗Yさんで古い車を担当されていたWさんからのご依頼で自分の車の
メンテナンスもYさんから紹介された我が家の近くのKさんに診て貰っている。   機種は初めてとな
るBecker, Brescia で1950年代の中波専用6球構成で自動選局機能も持つ高級機だった。 この種の
カーラジオの修理、改造のご依頼はこちらのホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い
致します。

早速通電してみたがバイブレータは機能していたが可成りの電流が流れる様で電源の電圧は12V
が6V近くに落ちて仕舞った。

電源兼出力アンプユニットを自分の物に交換した結果12Vで4A程の電流が流れ動作し始めた。

暫く運転した結果電流は3A程に低下した。

上の画像に見えているのは ECH81 と EC92。

こちらは ECC85-EABC80-EBF80。

電源兼出力アンプ部は ECC83-EL84(x2)。

コンデンサの一つが破裂していたが何れにせよ電源部が壊れている。

手元の資料を調べてみたが Brescia は1960年代末頃のトランジスタモデル2-3機種しか無く、別
のモデルで類似の物を探してみた。 上の回路図は Nurburg Ⅲの物で今回の物より古い リムロ
ック管使用のモデルだがこれを参考に進めてみよう。

12月18日 先ずは電源/出力アンプ・ユニットのペーパーコンデンサの交換に取り掛かった。

電源の問題は上の右に診られるペーパー・コンデンサの短絡が原因だった。(想わずガッツポーズ)

グリッド・バイアス(C電源)用ダイオードの特性に問題が診られたので交換した。

次いで本体部分のペーパー・コンデンサの交換に取り掛かった。

一度通電し動作を確認した。 機械式のバイブレータは消耗品なので交換するかと考えていたが
未だ可成り元気そうだったので今回は先送りにした。

アンテナが高インピーダンス入力の様だったが、自動選局の設定法が分からず細かくは診ていな
いが手動選局で使って頂くのが良さそう。 (自動選局を一度選ぶと何時までも選局動作を続け
ることになるので一度電源を切るしか無い)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY, Air 7 (x2)

2021-12-17 11:15:24 | ラジオ

先日 Air 7の外観が新品の様な物を診させて頂いたが回路の状態は問題が多く修理を断念したが同
じ方から動作は良好だが液晶表示が為されない物を手に入れたので2台から1台を完成させたいと
の依頼を頂いた。 この種の受信機の修理のご依頼はHP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い
致します。

MW, FM, Air 各バンドの感度を確認したが何れも良好だった。 お話の様に液晶表示は殆ど表示し
ないに等しかった。 サテ何をどう組み合わせるか?

12月18日 液晶ディスプレイ部分の交換に取り掛かった。

先ずは外観が良好な方の液晶ディスプレイを外した。

次いでドナー(液晶ディスプレイは死んでいる)用の物を外した。

始めて知ったが上は上のコネクタが 3P、下は何度か経験の有る 2Pの物。   裏蓋は交換不可。

液晶ディスプレイを交換した後の表示。 MW で 9KHzステップとしているのに何故か 10KHzス
テップの表示となった?

何時も Air Band の感度確認に使っている 128.8MHz 羽田 ATIS を確認し終わりとした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY, 5-202

2021-12-16 16:40:19 | テレビ

ヤフオクに出品していた物が落札されたので発送前に動作確認を行った。 この種のテレビの修理
改造のご依頼はこちらの ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

McIntosh, MA 230

2021-12-16 15:50:58 | オーディオ

今日の2台目は初めてとなる McIntosh, MA 230 でボリュームにガリが多く交換して欲しいとの
お話しだった。 この種の装置の修理のご依頼は HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致
します。

ご依頼主が海外から手に入れられたピッタリのボリュームをお持ち頂いた。

前面部分の分解に取り掛かった。

付いていた配線を間違えない様1本1本慎重に作業を進めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松下 RF-2800

2021-12-16 14:13:06 | ラジオ

今日の1台目は先日NHK第一 だけが急に聴こえなくなったと云うRF-2800で周波数或いは受信地域
を伺った。 この種のラジオの修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願
い致します。

お話では札幌で 576KHz とのことだった。 症状を伺った時に局発の周波数が上がって仕舞い低い周
波数が聴こえなくなったのかと想像した。上は NHK第二 694KHz、下は FM 横浜 84.7MHz受信時。

早速局発の動作を診てみた。 どうも発振周波数が高い方にシフトしたのでは無く、ダイアルの指
示値 600KHz 辺りから下で局発用のバリコンが短絡し局発が停止して仕舞う様だった。 

最早修理は不可能かと諦め掛けたが、問題は 576KHzが聴けないことに有り若干元々の感度よりは
低くなるとは想うが局発を調整し 576KHzを受信可能とした。

576KHz受信時のダイアルの指示。

どこまで周波数を下げられるか診てみたが約 540KHzまで下がった。

576KHzは上のダイアル指示値で聴けた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする