goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

AWC (Antique Wireless Club) えのお誘い【会員募集】

2025-05-04 16:41:52 | その他

昨日は今月のミーティングで世田谷区の区民センターに5人が集まった。 この34年程続けている
ラジオコレクターの集まり AWC(アンティック ワイアレス クラブ)は現在13名ほどの小さな集
まりですが可也ユニークなメンバーで構成されております。 今回の参加者は左から永年日立さん
でテレビを担当していた T さん、最初の切っ掛けは失念して仕舞いましたが彼の Beocenter 9000?
の修理を手掛けたこともありました。 趣味は飛行機でカナダに永らく住まわれておりクラブメン
バーで分担し最初にカナダで飛行したブレリオの複葉機を図面を元に作り上げ、テスト飛行を迎
え滑走路には出したものの頼んでいたテストパイロットがこの機体では危なくて乗れ無いと帰っ
て仕舞い飛行には至らなかったとのお話でした。また氏が運営しているプラモデル航空博物館で
は第二次世界大戦中に各国で開発された航空機を解説付きで見ることが出来る。そのお隣は葉山
にお住いの S さんで以前はスプリングメーカーで何故か衛星放送用の平面アンテナを担当されて
いたが入会されたのはそこを退職された後かも知れないが Colinsの 51S-1 の修理が切っ掛けとな
った。 時計と万年筆のコレクションを続けていらっしゃる様伺った。 そのお隣は先頃入会され
た NHK 放送博物館の K さんで今回は今月末に NHK 技術研究所で行われるイベントに自分がお手
伝いしたラジオ、テレビが稼働状態で展示されるとのことで可也長時間通電される様なので上手
く回して頂く様お話した。サテ一番右は永らくリーダー電子さんで回路設計を担当されていた M
さんでアナログ、デジタル両回路に長けておりこちらで難航している修理にも手を貸して頂いて
大変助かっているが、最初お目に掛かったのはお住いの近く小机の部品屋さんだった。

その M さんが今回お持ちになったのは先頃取り掛かったジャイロモノレールカーでそのユニーク
な動きに一同驚かされた。 これまでにも多くの物を手作りし毎回驚かされるが何とも器用な方な
のであります。

この装置の核であるジャイロ部分も全て手作りだが、毎回面白い物を持って来て頂けるので一同楽
しみにしているが、以前全ての木製歯車を削り出して作った時計は圧巻で、更にパルスモーターも
手作りだったと記憶している。 他にもコンデンサスピーカーや名称を忘れたが面白い動きで前進
する機構等数えきれない。

サテ今回は参加されなかったものの日本ラジオ博物館を運営している O さん、SONY 製ラジオの
修理では彼の右に出る人間は居ないと想われるJ さん、また南は愛媛県、また北は福井県にもメ
ンバーはいらして時々お目に掛かっております。 会員には3種類が有り通常の会員は年会費5千円
で会報用の原稿を年4ページ以上執筆の義務が有ります。 次に特別会員は年に8ページ以上の執筆
義務が有りますが会費は不要です。最後に会報会員と云う執筆義務は無いものの年会費が1万円と
云う制度が有ります。ご興味を持たれた方は2度ビジターとしてご参加頂くことが可能ですので詳
細はこちらのホームページ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。 手塚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALIEXPRESS えの謎の支払い

2025-03-24 21:52:14 | その他

 

普段使っているクレジット会社からの請求明細に目を通したところ謎の支払いが有った。
今月10日に WWW. ALIEXPRESS. LONDON に4回、何れも¥710. また同日 ALIEXPRESS. COM
SINGAPORE にこちらも¥710.を5回、計9回¥710. 合計¥6,390.を支払っていることになって
いたが全く身に覚えが無いが解決策は有るのだろうか? しかし何とも困った世の中になっ
たものだ。

3月25日 クレジットカード会社の担当の方と可成りの時間を費やしたが、結論から言うと現
行のカードは破棄し、新たにカードを発行することになった。  発行後各所に変更の連絡が必
要となる。  しかし調査も行われる様だが何かこちらに取って意味の有ることが見付かるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話番号 非通知 ではこちらには通じません

2025-02-25 13:26:08 | その他

度々お願いしておりますが折角電話を頂いても 番号非通知 に設定されているとこちらには繋が
りませんので 番号通知 に切り替えるか、メールを頂けます様お願い致します。 こちらの HP
https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ をご覧頂ければメールアドレスも記して有ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mondaine の水晶時計

2025-02-10 21:18:36 | その他

  他にも時計が有ったハズと探し出した。 1台目はスイス鉄道の時計で、以前 Beosound 9000
の修理を行った際以前ご主人が使っていた物とのお話だった水晶時計でスイス鉄道から可成りの
精度を期待したのだが特に精度は高く無かったので仕舞い込んでいた。

Official Swiss Railway Clock と記されているのでスイス鉄道の公式時計なのだろう。 製造は
チューリッヒの Mondaine Watch Ltd.

駆動部本体を分解したかったのだが左右の爪の部分を押し開いても分解は困難そうで諦めた。

もう1台中国製の物が有ったので分解してみたがこちらは最近の物の様で電極の半田付けに問題無し。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の掛け時計

2025-02-10 11:28:37 | その他

  我が家の居間で使っている時計が可成り遅れる様になった。 先週末のラジオの集まりの折に M
さんからお使いの時計 3台が遅れるので直したが、何れも電池用電極の基板えの接続に問題が診ら
れたとのお話だったので自分でもやってみた。

電池のマイナス側の接点の側面に可成り緑青が診られた。

ただ緑青が診られたのは側面だけで、接点その物はパターンに半田付けされていた。 他にスタート
ストップのスライド・スイッチが在りその部分の接点も磨いた。 組み立て連続試験を開始した。

その後我が家に持ち帰り良好に(正確に)動いている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

度々お伝えしている様、非通知の電話は受け取れません

2025-01-31 11:13:45 | その他

時々電話番号非通知に設定された電話が掛かるのですが、こちらには非通知の電話が有ったと云う
メッセージが表示されるだけで何も出来ません。電話を掛けて頂く際は電話番号通知の設定にして
頂くかメールを頂けると助かります。  こちらのホームページ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/
をご覧頂くとメールアドレスも記して有ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非通知の電話は取れません

2025-01-26 13:33:28 | その他

何度も申し上げている様 電話番号非通知 の電話は取れませんのでご注意下さい。 電話番号
通知の設定に変更されるか、メールを頂くのが助かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV-7A/U の 怪

2024-11-30 15:56:27 | その他

先日来修理を行っている Philco, Predicta G4242 Holiday の水平振幅が不足していたので発振に使
われている真空管 6CG7 の問題かと普段使っている真空管試験機 TV-7A/U で gm を測定してみた。

1-2-3 側の値は 83 が示されたが、下の 6-7-8 側は 20 が示されこちら側の gm が低いと考えた

2日前に実測した際は 15-80/50 と今日の値とは異なっていたが何れにしても 6-7-8 側が低かった。

出品者の方にこの結果を伝えたところ TV-7A/U に問題が有るのでは無いかとのご意見を頂き、改
めて 6CG7 の電極構造を見たが同一構造の双三極管なので略同一 gm を示すハズと想えた。

電極間に加わる電圧を実測してみた。 左の 1-2-3 側のグリッドはカソードに対して -2.88V程
だったが右の 6-7-8 側は -0.26 ~ -0.45V 程と不安定且つ電圧が低かった。

12月1日 昨日に引き続き取り掛かった。 多分何処かがグランドに落ちているか、接触している
のでは無いかと漠然と想像した。

中身を出し 7-8 番ピン間の電圧を測定したが昨日は-0.26 ~-0.45V だったのだが今日は-3V程度
だった。

gm を測定してみたが何故か良好だった。

9 Pin のソケット部分の配線を見てこれだと分かった! 7番ピンのコードがつぶれておりケース
に触れていた様で、8番ピンの外皮も可成り潰れていた。 分かって仕舞えばナーンダとなる。

結果購入時添えて頂いたデータの値に近いものとなった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話番号 非通知 ではこちらには通じません

2024-11-24 19:35:24 | その他

年に数度位の頻度で電話番号非通知の電話を頂くことが有るが今月は今日で2度目となり2度共16時
台だったと想う。 何故非通知とされるのか理由は不明だが何れにせよこちらには非通知の電話が
有ったことと、時間が表示されるだけなのでこちらからは何も出来ない。 是非こちらに電話を頂
く際は非通知を通知に切り替えた上でお願い致します。  更に申せば電話では無くeメールを頂く方
が助かります。  尚こちらのホームページは https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ で住所、氏名、メ
ール・アドレス等全てを記しておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山恒三郎家に残る歴史的建造物の一般公開

2024-10-27 15:57:50 | その他

先週自治会の集まりで隣の青葉区にある【寺家ふるさと村】を訪れた際メンバーの一人から今度の
日曜日に 中山恒三郎家の一般公開が有ることを聞いた。 場所はハッキリしなかったが貝の坂の
交差点を川和町の方に数百メートル行った所との情報を頼りに出掛けた。 ところが見付けた山道
を幾等行ってもそれらしき建物は見付からず仕方なく一度仕事場に戻りインターネットで探した結
果場所を見付けることが出来たがもう少し先に100m程行けば良かったことを知った。 こちらえの
ご連絡は HP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお願い致します。 上の建物は店蔵 (本店)で、
下は明治23 (1890) 年竣工の松林庵 (書院) の内部。

手前右は諸味蔵、その手前は麹室。 奥は店蔵 (本店)

諸味蔵の内部。 往時は酒類、味噌、醤油、塩だけで無く瀬戸物や反物等も幅広く扱っていたと伺った。

収蔵物の分類作業を二人の女性が行っていたが細い筆で一つづつに番号を記し、その特徴等を認め
ていらした。 奥の棚の上から2段目の左端に 白鷹 の酒樽が置かれているがある時期から関東で唯一
扱っていたとのことだった。

目を引いたのは使われていたガス灯の部品で、当時ガスは供給されておらず、石炭を燃やしガスを
発生させそれを使って点灯させていたとのお話だったが、当時は可成り遠くからも目立ったことと
想像出来る。 下はそのガス灯の穂口。

最初遠くからはラジオのケースかと想像したがスライダックの様な物の様だった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sunbeam, Clasics トースター

2024-10-08 11:45:03 | その他

今日花見川区の K さんからお預かりしたのは Sunbeam のトースターで多分これまでに10台程を
手掛けたが今回の物は Clasics と云う確か初めてのモデルだった。   この種の物の修理のご依頼は
こちらの ホームページ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

Sunbeam のトースターにも少し慣れたので動作が可笑しな点が比較的直ぐに見付かった。

実際に焼いてみたが初めてのモデル?で少し焼き過ぎた。 2回目は軽く焼けた(画像無し)。

10月11日 先日お送りしたトースターを早速使って彼と二人で食事を摂られ、昔と同様ユックリ
とトーストしたパンが出てきたとのご報告を頂いた。 更にこのトースターを主人公にした小説
【勇ましいチビのトースター】トマス M ディッシュ著、更にそれが映画化されたことも伺った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人の趣味の物の修理費用を経費で賄おうとお考えの方は他を当たって下さい

2024-09-28 19:16:51 | その他

稀にオーディオ機器等個人の趣味の物の修理費用を経費で賄おうとお考えの方がみられますがこちら
ではそれを由としておらず他を当たって頂けます様お願い致します。 無論オーディオ機器等の販売を
生業とされている方は何の問題もございません 。頭が固いと云われて仕舞うかも知れませんがこの考
えで長く仕事を続けております。 こちらえのお問い合わせは HP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/
にお願い致します。   それとお願いですが修理の問い合わせを頂いても中々修理品が届かず数年後に
再度お問い合わせを頂くことが稀に有りますが伺った症状等はとっくに忘れており出来るだけ1週間
以内にお届け下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯が故障した為 電話は固定電話にお願い致します。

2024-09-20 22:49:32 | その他

こちらの携帯 070-5574-4917 が壊れた為、固定電話 045-949-3195 にお掛け下さい。 通常
10~16時の間は居りますが、時々通院しており12時頃で無いと通じない可能性が有ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sunbeam のトースター

2024-08-28 13:30:53 | その他

今日の 1台目は和泉市の N さんからお預かりした久し振りの Sunbeam のトースターで電源が入
らないとのお話だった。 この種の物の修理のご依頼は HP https://vrc-tezuka.sakuta.ne.jp/ にお
願い致します。

8月29日 分解に取り掛かった。

パン屑を数回に渡って取り除いた。

緑のマークを付けた金具の動きが微妙だった。 ここでサーモスタットの電源が入る様だった。

実際にパンを焼いてみた。  好結果が得られたので組み立てたが何故か動作しなくなって仕舞った。

最早ここまでかとガッカリしたが駄目元で再度微調整を加えた結果良好に動作して呉れた。

ご依頼主のところで良好に動作して呉れるか心配だったが発送した翌々日、若干焼き具合は
変わったが上手く焼けて大喜びとのご報告を頂いた。 良かった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話番号 非通知 では繋がりません

2024-08-27 19:44:14 | その他

時々電話番号非通知の電話を頂き今日の午後にも有った様ですが、その場合電話の着信音は鳴ら
ず、単に非通知の電話が有った旨の表示が出るだけとなります。   折角お問い合わせを頂いても
通じませんので電話は通知に切り替えるか、メールを頂けます様お願い致します。 こちらの HP
https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/  をご覧頂ければメールアドレスもご覧頂けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする