テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

Braun, SK 5

2024-04-28 19:13:45 | オーディオ

今日取り組んだのは昨年手掛けた Braun, SK 5 で先頃 ACプラグの所から火花が出てその後通電
出来なくなって仕舞ったとのお話だった。 来週火曜日の午後伺うことになったがその後今日で
も良いとのお話だったので夕方お邪魔した。 この種の機器の修理のご依頼はこちらのホームペ
ージ http;//vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

元々付いていた ACプラグの内部で短絡した様で配線が黒く焦げていた。 ただ問題はそれだけで
は無く本体部分を分解してみたが原因がハッキリしなかったが良好に動作する様になった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blaupunkt, Ingolstadt

2024-04-28 10:54:05 | 

今日お預かりしたのは10数年前にも販売店経由で修理を行ったと伺った Blaupunkt. Ingolstadt
で確か一度しか手掛けたことの無いモデルだった。 お話では時々音が出なくなったり、電源が
入らないこともあるとのことでした。 この種のラジオの修理のご依頼はこちらのホームページ
http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

自分のブログで検索した結果、前回は2010年5月22日に取り組ませて頂いたので略14年前となる。
その際は幾つか問題が在った様だが今日は既に2時間程連続運転を続けているが問題は診られない。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Braun, audio 310

2024-04-24 13:36:55 | オーディオ

今日の3台目は宮城県の N さんからお預かりした Braun, audio310 で N さんには以前原宿で開か
れた展示会でお目に掛かったことが有ったのだがスッカリ忘れていた。 この種の物の修理、改造
のご依頼はこちらの ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。

お話では電源が入らなくなって仕舞ったとのことで近々診させて頂こう。

 先ずは電源を繋いでみた、ターンテーブルは回転したがラジオ/アンプの電源は入らなかった。
電源の1次側にはヒューズが入っているがターンテーブルが回転したと云うことはヒューズでは無
いのだが一度分解し電源トランス周りを確認するしか無く想像していた単純な問題では無かった。

ダイアル部分のランプが断線していたので交換した。

心配した電源トランスには問題は無さそうだった。 スピーカー回路を細かく診てみよう。

4月25日 昨日の続きに取り掛かった。 前面パネルの裏側に止められているダイアル・パネルが
外れ掛かっていたので固定した。

ACプラグを国内仕様の物に交換し、電源入力を 110V に切り替えた。

回転数は特に問題は無さそうだった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Collins, 51S-1

2024-04-24 13:36:16 | 通信機

今日の2台目は時々修理のご依頼を頂く茨木の A さんからお預かりした Collins, 51S-1 で S メー
ターが動作しない等幾つかの問題が在る様だった。  この種の受信機の修理のご依頼はこちらのホ
ームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。

4月25日 S メーターが振れないとのお話だったのでメーターその物に問題が在った場合如何とも
し難いのでメーターの動作を確かめておいた。

4月26日 マニュアルを持ち帰り作戦を練った。

S メーターのゼロ点調整と感度調整を行ってみたが CAL モードでは十分振れたが通常動作確認に
使っている 1,242KHz ( JOLF ニッポン放送 ) では何故か全く振れなかった。

周波数がズレているとのことで先にこちらを調整した。 (上約-4KHz) 下は補正後。

感度が可成り低い様なので先ずは真空管の gm を測定した。 赤く印を付けた物は交換要。

4月27日 昨日帰路回路図を眺めながら気になったアンテナ入力を確認してみた。上は ニッポン放
送 1,242KHz、下は ラジオ日本 1,424KHz 受信時。  何時もと同様の感じだった。  問題はどうも
Megacycles スイッチの接触不良だった。 

Megacycles スイッチ部分に可成り接触不良が在りそうだったので接点復活剤を軽く吹き掛けた。

可成り効果が有った様で Sメーターの指示は安定且つ良好となった。

上は完全にゼロでは無いが略ゼロに調整した。 下は何時ものニッポン放送受信時。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY, ICF-110B (IC-11)

2024-04-24 13:33:22 | ラジオ

今日の1台目は久しぶりのONY, ICF-110B でお父様が使っている物のダイアルが急に動かなくなっ
て仕舞ったとのお話だった。  この種の物の修理のご依頼は HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/
からお願い致します。

ロッド・アンテナのリード線が外れていた。

バリコンをドライブするダイアル糸も、周波数表示の方も共に切れていた。

数年前にも同様の問題に取り組んだので何とかなるのではと考えていたが選局と音量のツマミが
何とも外れない。 可成りの力を加えてみたがビクともせず、まさか接着剤で固定したのか?
無理をして壊して仕舞っては元も子も無く残念ながらここまでとさせて頂いた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ、シャレード用 カーラジオ

2024-04-23 12:56:30 | 

今日お預かりしたのはダイハツの昭和58年製シャレード用と伺ったカーラジオで全く動作しな
いとのお話しだった。  この種のカーラジオの修理、改造等のご依頼はこちらの ホームページ
http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

裏面に在る Din コネクタの用途が不明。

困ったことに回路は FM のフロントエンドを除き全て ICで構成されていた。

早速通電してみたが AM/FM 共に良好に動作し拍子抜けして仕舞った。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY, FX-300 (Jackal 300)

2024-04-16 15:17:46 | テレビ

 今日お預かりしたのは久し振りの SONY, Jackal 300 (FX-300) で先月手掛けた松下のカラーテレビ
TK-900DN の結果に感激されたと伺ったご依頼主から新たに修理依頼を頂いた物でテレビもラジオも
動作しないとのお話だった。  この種の物の修理のご依頼は HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ か
らお願い致します。

先ずは動作を診させて頂いたがテレビ部分は砂嵐が出たので地デジチューナーとビデオコンバータ
を用意した。

垂直同期が外れていたが調整で同期は取れ、輝度やコントラストを調整した。

テレビ部分の映像出力は良好となったが音量は不足していた。

中身を取り出したが DC コネクタ部分が壊れ(割れ)ていた。

内部は可成りのホコリだったので先ず水洗いを行った。

次いで DC コネクタ部分を修理した。 (不完全だった)

TV/Radio の切り替えスイッチに接触不良が在る様だったので極力分解し手を加えた。

カセット部分のホコリも出来るだけ取り除いておいたが動作は殆どしなかった。

音量が若干少ないと感じたが組み込み実際に動作させてみた結果問題の無い音量だった。 ただ
使用に当たっては若干コツが必要だった。 サテ純正の AC コードはお持ちなのだろうか?

AC コード等はお持ちで無いそうなので DC プラグを改めてエポキシ接着剤で修復した。

4月18日 AC アダプタを用意し、RF 入力も同軸ケーブル (2.5C2V) を使うことにした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理をご希望の方にお願い

2024-04-14 19:28:41 | その他

このところ修理のご依頼がメッキリ減って仕舞いましたが理由の一つはこちらのホームページが
今月から http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ に変わって仕舞ったことかと想われますがどうぞご
連絡はこのホームページ内に在るこちらのメールアドレスからお願い致します。(メールアドレ
スは以前と変わっておりません) また年々体力も視力も低下しており何時まで修理を続けられ
るかはハッキリ致しませんのでお早めにご依頼頂けます様お願い致します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B&O, BeoSound Ouverture

2024-04-11 11:44:40 | オーディオ

今日お預かりしたのは久し振りの B&O, BeoSound Overture でお話では BeoSound 3200 と
伺っていた。 この種の機器の修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/
にお願い致します。

開梱時内部にガラス・ドア(左)とゴム脚一つが落ちていた。

これまで可成りの数の B&O 製品を診て来たがホコリは可成りだった。

先ず CD の動作をみてみたがピクともせず単に光学ピックアップの問題では無さそうだった。

テープの動作は回転音はしていたが全くテープは走行しなかった。 更に FM の感度は可成り低く
感じた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Braun, TG 502

2024-04-09 10:51:36 | オーディオ

今日雨の中お預かりしたのは久し振りの Braun, TG 502 で一応動画で動いていることを確認して
購入されたとのお話だった。 この種の機器の動作確認、修理等のご依頼はこちらの ホームページ
http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

リモコン代わりのジャンパー用 Din コネクタが添えられていなかったがこれでは電源が入らない。
4月10日 と記したがジャンパー無しで電源を繋いでみたところスンナリ電源が入った。改造済み?

右奥角に変形が見られた。 今回の輸入時に発生したものだとすると輸送業者さんに連絡要。

変形しておりアクリル・カバー固定用の金具が入らない。

少し手を加え若干入る様にはなったが、ぶつかって仕舞い固定は不完全。

変形しているキャビネットを一度分解し、元に戻さねばならない様だった。

駄目元で本体の一部を持ち上げ内部に納めた。

4月11日 昨日昇圧トランスが届いたので動作確認に移った。 最初問題無く再生出来ていたのだ
が一度早送りと、巻き戻しを行った後、再生ボタン等を押し続けて無いと動作が止まって仕舞った。

4月16日 この種の機器の修理に長けた Y さんに診て頂き上の問題は直ぐに解決したが録音レベル
のメーターは片方(右側)しか振れず、録音は出来て無いかも知れないとのことだった。

4月17日 AWC のメンバーで永らく計測器の設計を担当していた M さんに診て頂いた結果片方の
録音は出来ていたが、もう片方は録音出来ずどうもヘッドが断線している様とのお話だった。

4月19日 M さんの見解で録音ヘッドの片方が断線しているとのことで最早諦めるしか無いかとも
考えたが気になり導通を確認してみた。

上の図の左は消去ヘッド、右が再生ヘッド、中央が録音ヘッドと想われ抵抗値は各14Ω程だった。

4月21日 昨日は午後都内で主催しているラジオの集まりが有り短時間しか仕事場に居れなかった
が気になっていたカウンターを診てみた。

本来無ければならないゴム・ベルトが無く、更に回転を受けるプーリーとギアが一体となった部品
が無くなっていた、これでは当然カウンターは動かない。

4月22日 音声の出力回路を調べた。

片方のレベルメーターは振れていたが、もう片方は振れなかった。

4月24日 出力アンプ内の電解コンデンサに問題が診られたので交換し思い切って略全てを交換した。

4月25日 これで良好になったハズと動作を確かめたところ一時両録音レベルは同じだったのが
片方(左)が半分程のレベルとなって仕舞ったので入力アンプの動作を診て見た。

結果分かったのは録音レベルは左右別々に調整出来ていた!

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Standard, SR-H35

2024-04-07 14:52:42 | ラジオ

落札したスタンダード SR-H35 が米国から届いたので早速内部を確認した。 この種のラジオの
修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお願い致します。

ケース内部には幾つかの部品(電極2種、リード線等)が落ちていた。

電池に繋がる部分の電極は片方しか無かった。

更にラジオの状態を診て見たが残念ながら半ばショート状態だった。 残念ながら返品するか?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1971年製プレジデント用 日立 13石 カーラジオ

2024-04-03 12:52:19 | 

  今日お預かりしたのは 1971年製のプレジデントに使われている日立製の物と伺っただけで動作に
付いては何も知らされて無かった。  1970年以降の国産の物は原則扱っておりませんが古い (1930
~60年代の) 物の修理のご依頼はこちらのHP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

想像通り今回の物もラジオだけでは完結しておらず外部の機器の回路を経由する様だった。

例えば電源回路は上の 3ピンのコネクタに繋がっているが外部の機器に接続され何かが為される
のだろうがその資料が無ければ途端に難航する。 一応電源は入ったが検波出力は無かった。
多分 Din5ピンのコネクタが音声信号の入出力に関係しているのでは無いだろうか? 実際に車
に搭載し全てのコネクタを繋げばもう少し回路(動作)が分かるかも知れないが?
何れにせよ1960年代までの略全てのカーラジオはラジオ単体で完結していたが、特に国産の物
はラジオ単体では無く他の機器との接続を必要とする様になり資料無しでは困難となった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blaupunkt, Derby + Haltevorrichtung

2024-04-02 15:40:10 | 

 

 Blaupinkt のピクニックラジオの修理依頼を頂き型名がタイトルに記したものでこれまでに扱った
経験が無かった。上の単語の英訳、和訳を試みたが分からず Blaupunkt, Derby のマウンティング
ブラケットの説明にこの名称が記されており英文表記では Car Mounting と記されていた。 明日
届くのでハッキリするが今から楽しみだ。  この種のカーラジオの修理依頼はこちらの ホームペー
ジ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

4月3日 お話では音声出力が無いとのことだったが実際に動作を診て見た。 先ず電池では MW
(中波)は動作しなかったが SW1, SW2, FM は機能した。 次いで車載モードで診て見たが辛う
じてMW が動作し, SW1, SW2 も動作した。 ただ FM はボタンを押している間だけ動作した。

Derby は可成りの台数手掛けたが今回の様な通常モード、車載モードで動作が異なると云うこと
は経験が無い。 原因の見当が付かず可成り難航しそうだった。

車載モードでは内部の点検が出来ず分解を試みた。

車載モードの核となる部分は上手く外せたが、Derby側の接続部分はハトメで止めて有り外せ無い。

それと電池ホルダー部分のネジが錆びついており全く回せなかった。 サテ無理に修理をするの
は得策とは想えないがどうするか? 多分動作する物を購入する方が現実的と想えた。

4月4日 今回の機種のバンド切り替え、電池/蓄電池切り替えは誠に複雑で頭を悩ませる。

出来ることは限られており先ずは蓄電池に切り替える役目も持っている電極板表裏を磨いた。

車載動作時に切り替える本体の電極も可能な限り2000番程のペーパーで磨いた。

自分でも同一機種を持っており移植が可能か診てみたが車載時の入力回路が外されていた。

仕方なく別の手を使うことにしたが結果 FM は両モードで良好に動作する様になった。

車載モードの場合はパイロット・ランプが常に点灯していた。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY, ICR-120

2024-04-01 14:41:33 | ラジオ

今日お預かりしたのは SONY, ICR-120 で充電しても全く動作しないとのお話だった。 この種の
ラジオの修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ までお願い致します。

開梱して気付いたのはケースの表面にカッターの刃がぶつかって傷付けて仕舞った様だった。 自分
ではこの様に箱のサイズがギリギリだった場合は間にダンボール板を加えている。

早速動作を確認したがお話の様に動作はしなかった。

好結果を得たので組み込んだが、気になったので充電器の電圧を診て見たが約 1.51Vしか無くこれ
では仮に電池に問題が無くとも充電には至らない。( ICR-120/90 用充電器の修理は経験が無い)

気になったので自分の ICR-120 用充電器の出力電圧を入力 AC117V で実測したが約 1.66V と
想像した 2.6V 以上では無かった。 この電圧で充電出来るのか?

4月2日 充電器の内部を見たことが無いがそのままでは単に整流した出力が出ているだけと想われ
たので実際に Ni-MH 電池を繋いで電圧を診て見た。  想像は当たっていた様で 2.6V 以上となった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永年使って来た http://www2.odn.ne.jp/~cac55760 は3月で終了

2024-03-29 22:30:17 | その他

 永年使ってきたこちらのホームページ http://www2.odn.ne.jp/~cac55760/ は ODN さんが
ホームページのサービスを3月末で停止する為、新たに http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ を開設
致しましたので4月1日以降はこちらにお願い致します。 画像の Columbia の卓上型電蓄の修理
に関して和歌山の鉄人から未だ回答が無い様だがお元気なのだろうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする