テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

ダットサン SR311(昭和56年)用 東芝 7CN-15T

2021-07-31 10:58:21 | 

今日お預かりしたのは確か4台目となる東芝 7CT-15T で全く動作しないとのお話だった。 この種の
カーラジオの修理のご依頼はこちらのHP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

早速通電してみたが最初可成りの電流が流れ終段部分が短絡しているのかと想ったが直ぐに電流
は減少した。 確かに当初全く受信せず(低周波段は動作していたが)問題の調査に取り掛かった。

暫くして若干衝撃を加えた後パイロット・ランプが点灯すると共に動作し始めた。 謎が残る。
連続運転を開始した。   午前中から7時間程連続運転してみたが全く問題は出なかった。

このままお返ししても又直ぐに問題が出る可能性も有り基板を表に出しストレスを掛けてみた。

基板をパターン面が内側になる方向にストレスを掛けると症状が出たのでクラックが在るのかと探し
たが見付けられなかった。 一部の電解コンデンサがパンクしていたので全て交換することにした。

大きな電解コンデンサは接着剤で丁寧?に基盤に固定されており交換に手間取った。

今日は時間切れとなったので続きはまた明日。

8月1日 昨日の続きに取り掛かり全ての電解コンデンサを交換し、パターンの一部の半田付けを
やり直した。 ショックを与えても問題は無かったので使って頂こう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bang & Olufsen, Beolab Penta

2021-07-29 13:39:15 | オーディオ

今日の1台目は久し振りの B&O, Beolab Penta で電源が入らなくなって仕舞ったとのお話だった。こ
の種の装置の修理のご依頼はこちらの HP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

症状を確認した。 久し振りで若干戸惑ったが幸い上手く直った。

 

8月3日 もう1台の方も電源が入らなくなったとのことでお送り頂いた。

こちらも一部修理した結果電源は入り、最初スタンバイの赤が点灯したが直ぐに緑に変わった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Grubdig, Music-Boy 165a

2021-07-29 13:34:48 | ラジオ

今日の2台目は初めてとなる Grundig, Music-Boy165aで FM のカバレッジの改造をご依頼頂いた。
この種のラジオの修理、改造のご依頼はこちらの ホームページ https://vrc-tezuka.sakura.ne/jp/
にお願い致します。

初めての物なので恐る恐る分解を進めた。

使われているのは IC 2個(東芝 TA7640AP と TA7358P )+ トランジスタ 1個だった。

何とかカバレッジを調整し下端を 76MHz とした場合上端は約 92MHzとなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Braun, PC3 SV

2021-07-28 10:31:44 | オーディオ

今日お預かりしたのは Braun, PC3 SV で全く回転しないとのお話だった。この種の装置の修理の
ご依頼はこちらの ホームページ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

動作を確認したが伺った様モーターは回転しなかった。

電源の設定を 110V に変更しスイッチ部分等を診てみた。

モーターは回転する様にはなったがターンテーブルが擦れていたので軸受に手を加えた。

モーターの回転開始、停止動作も良好だった。

出力も良好だったが色々用意されているコネクタやフォノ・ジャックは何なのか?

7月30日 お送りしたがターンテーブルが回転しないとのことでお持ち頂いた。 モーターのシャフトと
ターンテーブル側面の間に入っているアイドラ・プーリーが上手く両側に触れて無い様だった。

モーターを少し傾ければ良好に回転したので手元に在ったウレタン・フォームを挟んでみた。

ウレタン・フォームでは柔らか過ぎる様だったので少し硬い不織布を詰め好結果を得た。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニキシー管の話

2021-07-27 14:23:44 | その他

東京に在る放送局から3か月程先に放映される番組でニキシー管が取り上げられるがこちらのブログ
に使われている画像を使わせて頂いても宜しいかとの問い合わせが有った。 こちらのブログで FRQ
-80 に関する記事の中に登場するとのことで PC を立ち上げ自分のブログを検索した。 確かにそこ
には 松下 VP-4761A(周波数カウンタ)を FRQ-80 の動作確認に使っている内容でこのカウンタには
ニキシー管が使われている。 上下の画像は VP-4761Aの修理に使ったニキシー管と IC でニキシー
管はブルガリアから Burroughs の B-5870 を4本購入した。 上の画像の左の3本は JRC 製 B-5870S
で Burroughs の物は JRC の OEM と想われる。 ニキシーのドライブ用の IC はロシアから購入した。
こちらえのご連絡は ホームページ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

電話を終え FRQ-80 の記事の中にはニキシー管と云う言葉は登場しておらず、如何にしてこちらに
辿り着けたかが気になりご担当の S さんに電話をした。 今回の話は相模原に在る自販機がズラリ
と並んだお店の自販機の一つに調理時間の表示をする物が有りそこにニキシー管が使われている
ことに端を発している様だった。  次にニキシー管を使った初期の電卓を調べる内にこの種の物の
熱心なコレクター K さんに行き当たり、その K さんからこちらが紹介されたとのことだった。

件の自販機のお店に関係する記事をネットで探したところ可成りの数で、中には実際にラーメンや
ハンバーグを購入した感想等の記事が多くヒットした。  ところで自分のニキシー管に関するお話
をすると1970年に開催された大阪万博に(多分 電電公社から受注した)出品した電気時計を担当
した。 ステッピング・リレーとインダクション・モーターを使った時計を組み合わせた単純な時計だ
がそこに大きな丸形のニキシー管を使ったと記憶しているが、当時の勤務先の別の事業部がニキ
シー管や真空管を製造していたので産業用のニキシー管使用のカウンターを多く手掛けていた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Standard, SR-H438 (Micronic-Ruby)

2021-07-26 11:43:17 | ラジオ

今日お預かりしたのは久し振りの Standard, SR-H438 で全く動作しないとのお話だった。この種の
ラジオの修理のご依頼はこちらのホームページ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

通電してみたが全く電流が流れず電源スイッチに問題が見付かった。

何とかスイッチ部分は直り電流は流れ始めたが通電時 15mA程度だったが

直ぐに 25mA程度が流れたので終段のバイアス調整用ボリュームを調整した。

予想に反し高周波系は良好に動作していて検波出力は良好だったがスピーカー出力は全く無かった。
低周波1段目の X4 の各電位は下の様でつまり断間トランス T1 の一次側が断線していた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立 TH-668

2021-07-24 15:15:37 | ラジオ

今日の2台目は日立 TH-668、6石ラジオで選局ツマミを回してもバリコン(ローター)は回ら無いと
のお話だった。  この種のラジオの修理のご依頼はこちらの HP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/
にお願い致します。

お話の様にバリコンのシャフトを回してもローターは回転しなかった。

格闘の末一応ローターは回転する様にはなったがアンテナ側と局発側の角度は不明でこのままでト
ラッキングが取れているとは考え難い。 一応通電してみたがノイズは聴こえたが動作はしなかった。
先ずは低周波部の電解コンデンサを交換してみる必要が有りそうだった。

7月25日 ゴーサインを頂いたので電解コンデンサの交換に取り掛かった。 何故か全て 30μF/6V
の物が使われていた。

通電し後段から徐々に前段に進んだが IFT3(右端)と IFT2 は問題無かったが IFT1 が 455KHz に
共振していなかった。 一般的な 10mm角の物なら交換は簡単だが特殊な形なので心配。

ここまでで一息付き遅い昼食にした。

IFT1 の共振周波数を測定してみたが共振点は診られ無かった。

1次側の直流抵抗を診てみたが約 1Ωしか無かった。

短絡している巻き線を何とか出来ないかと内部を診てみたが残念ながら無理だった。

回路図では一次側はタップダウンされていることになっているが実際はジャンパーされていた。

IFT1 を近年の物に換え Conv.のトランジスタを 2SA30 に換えてみたが残念ながら好結果は得られな
かった。  解せなかったのは局発は非常に弱く発振している様だったが周波数成分は広い範囲に広
がっている様だった。  局発の LC の Q が低い? 回路図では IFT1 はタップダウンしている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Braun, KSM2(コーヒーミル)

2021-07-24 15:13:52 | その他

Braun のコーヒーミルは2度目となるが前回の物は中身が取り出せず何も出来なかったが今回の
物はネジを外せば中身が出せるとのことでお預かりした。  この種の物の修理のご依頼はこちら
の ホームページ  https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

お話の通り中身が取り出せたので回路を追った。

幸い問題は見付かり若干手を加えた結果良好に通電出来た。

感じたまま言わせて頂くと非常に簡単な(雑な)作りでこれでは問題は起こる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nordmende, Spectra Futura M

2021-07-22 12:30:42 | ラジオ

今日の2台目は初めてとなる Nordmende の Spectra Futura Mと云う4バンドのテーブルラジオ
で動作は未確認とのお話だった。 この種のラジオの修理、改造のご依頼はこちらの ホームペ
ージ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

実際に通電し動作を診てみようとしたが一応 MW (AM) 、FM 共に動作はしたがバンド切り替えスイ
ッチが押し込んだ状態で止まらず、ズット押さえていなければならなかった。 ここは修理不可能。

7月23日 このままでは単なる四角い塊となって仕舞うので何とか改善策は無いかとアレコレ試みた。
結果何か一つを選んでそこで固定すればその機能だけは生かせることが分かり、ご依頼主に相談し
外部入力を選んだ。

引き取りにいらしたご依頼主の話に依ると FM のスイッチの所に細長い木ネジが挿入されていたの
で外したとのお話だった。 つまりこの木ネジでスイッチを固定していたと想われるがこの機種の状
態の説明にはどの様に記されていたのか? オランダから購入したとのことだったが自分が昔オラ
ンダから購入した Brionvega のテレビが遂に届かなかったことを思い出した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY, ICF-SW1(再)

2021-07-22 12:30:00 | ラジオ

2台目は先日修理を担当した SONY, ICF-SW1 で DC プラグにジャックを差し込んだ後動作しなく
なって仕舞ったとのお話でお送り頂いた。

確かに電源は入らなかったので分解に取り掛かった。 想像では DC ジャックが壊れたかと考えて
いたが何故か問題無く動作して仕舞った。 既に3時間程ランニングを続けている。

7月23日 昨日に引き続きランニングを開始した。 既に3時間近くとなるが問題無し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B&O, Beocenter 9000

2021-07-21 17:36:52 | オーディオ

4台目はクラブメンバーの T さんからの B&O, Beocenter 9000 でCDが機能せず、またドアの開閉
にも問題が在るとのことだった。この種の物の修理のご依頼はHP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/
にお願い致します。

この機種のオリジナルのダンボール箱で送られて来たがこの機種ではお約束の前面上下のガラスパ
ネルが外れていた (両面テープで貼り付けただけなので無理も無い )。 一部に小さな欠けが診られた。

7月22日 昨日は時間が無く動作確認が出来なかったが一応テープは動作し、ラジオ以外のファン
クションは機能していた(最もラジオ (FM) はカナダ(米国)仕様なので余り意味は無いが)。

CD 部分のカバーを開閉する機構系のベルトが無くなっていた。

ベルトを掛けた結果少し動く様にはなったが開閉の問題は払拭されなかった。

 

8月3日 最終動作確認を行った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Goodmans の小型スピーカー

2021-07-21 17:34:35 | オーディオ

3台目はグッドマンのスピーカーで片方にノイズが診られるとのお話だった。 この種の物の修理
のご依頼はこちらの ホームページ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

7月22日 修理中の Becker, Europa の出力を繋いでみたがノイズは感じられなかった。 持ち主のお
話ではコーンに破れが有るか、ボイスコイルが何かにぶつかっているのでは無いかとのことだった。

7月24日 Becker, Europa Stereo の修理が終わりステレオ出力が出る様になったので左右両出力を
繋ぎ慎重に音を確認した。

結果コーンの一部が高調波で振動している様で一部を指で押さえるとそのビビリが収まった。

指でズット押さえている訳にも行かずどうするか迷ったが、駄目元でエッジ部分のクラックを埋めた。

可成り変化が有った様想うが硬化(乾燥)をまって再度聴いてみよう。

幸いビビリは感じられ無くなった。 翌日完全に接着剤が乾燥したので再確認したが完全では無かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Becker, Europa Stereo

2021-07-21 17:33:44 | 

2台目は Becker, Europa で FM のカバレッジの改造と外部入力アダプタの増設をご依頼頂いた。
この種のカーラジオの修理、改造のご依頼はこちらの HP https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ に
お願い致します。

7月22日 先ずは動作を確認したが FM は良好だったが、AM は当初動作しなかった。 その内
メインの基板を押し付けると動作し出し、その後問題無く動作していた。   (翌日再度 AM の問
題が出たのでバンド切り換えのスライド・スイッチに接点復活剤を少量掛けた)

ところがステレオの動作を確認したところ左は良好だったが右の出力が無かった。

出力部は左右共良好に動作しておりボリュームより前の前段部分に問題が在る様だったが前段は
IC (TBA490?) が使われている様だった。 *今回の機種の資料を持っておらず IC の型番は不明。

上は出力アンプ部分とボリューム部分。

低周波の前段部分を担っていると想われる IC を診てみた。 TCA 290A で残念ながら現在入手は
不可能の様だった。 一応データシートをプリントアウトした。

7月23日 使われている MPX 用 IC のデータシートを眺めながら少し違和感を覚えた。 ヒョットする
と音量調整の周りの C、R に問題が在るのでは無いかと考え始め細かく回路を追った。

結果右 CH の回路のコンデンサに疑問が有ったのでパターン面に外付けし、好結果を得たがこの時
代 (1980年頃?)のドイツ製品でフィルム・コンデンサに問題が在ったと云うのは初めてとなった。

7月24日 FM のカバレッジの改造に取り掛かった。

本体の上の面に依頼事項が記されたメモを見付けた。 前面パネルとノブを交換し、ダイアルポイン
ターに色を塗って欲しいとのことだったがこちらには赤のマジック・インキしか無い。

フロント・パネルの交換は予想に反し簡単では無かったが何とか終えた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Silver (新白砂電気) AS501J

2021-07-21 14:26:00 | 

今日の1台目は初めてとなる Silver ブランド (新白砂電機製)AS501J で片方の音量が少なく、また
カセットが装填出来無いとのお話だった。  この種のカーラジオの修理のご依頼はこちらの ホー
ムページ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

可能なら上の画像のカセット・アダプタも使いたいとのご希望が有った。

片方の音量が少ない(変化する)ことを確認したが問題は IC アンプを使った終段では無く前段部分
に在る様だったが実装密度が高く IC も使われており資料無しで取り組むのは無理が有る。

先ずはカセット部分を診てみた。 ゴムベルトが無くなっていたので使えそうな平ベルトを探した。

メインのベルトは装着したが未だテープは走行せず、直ぐに止まり吐き出されて仕舞った。

どうももう1ヶ所ベルトが必要な様だったので苦心の末何とか加えた。

上下の画像では見難いがもう1本ベルトを掛けた。 ただ負荷が重くなり結局上手く動かなかった。

念の為添えて頂いたカセット・アダプタを装填してみたが直ぐに吐き出された。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We look forward to serving you again.

2021-07-19 21:32:21 | その他

時々部品を石川町に買いに行く時に横浜線を利用する。  他のJR 路線でも同様かも知れないが終着
駅の直前で流れる英語のアナウンスを聴く度に何処か遠くに来た雰囲気が有って想わずホンノリし
て仕舞う。アナウンスは Thank you for traveling with us.  We lookforward to serving you again. と
左程長くは無いが、初めて聴いたのは多分 20 年程昔、米国からの帰路確か American Air だったと
想うが成田到着の直前にこのフレーズを聴いた。  ところで昨今英語での質問が増えて来たので添
えておくがI can't answer to any question without your mail address.   先日 EBF89 の在庫の問い合
わせが有ったが後でメールを送るとのお話だったが既に丸3日を経過したがその後何の連絡も無い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする