南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

7月31日 園部公園&小向山 3

2017-08-31 23:22:59 | いろいろ
 ツバなし ツボあり テングタケの仲間の ツルタケ  別嬪のお姉さんも いろいろあったようです


ベニタケの仲間と言いながら 限りなくグレー  べつに悪いことはしてないんだろうけど


最初のツルタケの傘に 破片を乗せたような テングツルタケ


ツバなし ツボあり 傘に破片


スポンジのような この傘は イグチの仲間  ちょっと盛りは過ぎてます


同じイグチの仲間でも 傘裏の色が違うし 柄の模様も違うから 別のイグチの仲間


きのこ見つけで下ばかり見ていても 蝶が見つかりました 眼状紋がなければ 見つかりにくいけど ジャノメチョウ


こういう色の地面に この優しい色 何回も撮っているのに またしても撮ってしまいます  ベニタケの仲間


去年は確かコムラサキが!と 何回か来てみるけど 今年は遇えません  スズメバチの仲間


樹液は出ているようです シラホシハナムグリ


8月31日 朝から雲一つない青空 日差しは強いけど 爽やかな一日でした 日曜?大工で脚立から落ちるも鮮やかな受け身?でかすり傷ですんだ ホッ!

こちらは 翅に模様無し カナブン


 スズメバチの仲間 正面顔を撮りたかったけど 食事に夢中で顔上げず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月31日 園部公園&小向山 2

2017-08-30 23:32:40 | いろいろ
ツバメシジミ


 ん? この構えは? 拳法の構えの一つかと思ったけど  獲物に逃げられ “ あ~ぁ ” の場面でした


そんな思いはみじんも出さず 背中で勝負! 野武士の様相は シオヤアブ でした 


山裾には いろんなベニタケの仲間が 








最初の白いキノコと似ているのですが


ヒダの様子が より密のような すると 名前も変わってくるし


このキノコもたくさん出ています ベニタケの仲間とは違うような ???ですが


家の近くにあったので 栽培種でしょうか このオレンジ色は 夏の色 ヒメヒオウギズイセン 半野生かな


8月30日 今日の南丹の天気予報は 15時から晴れ 奥様方には 遅すぎる!と文句も出ていましたが 予報ピッタリ 明日は洗濯日和100%晴れ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月31日 園部公園&小向山

2017-08-29 22:00:16 | いろいろ
7月31日とは関係なく 夕立の降り始め 大粒の雨粒が まだ一粒一粒の音が聞こえます


ここまでくると ザー~  稲光 に 雷鳴 もセットで


ここから 31日 まだこの頃は ゆっくりと動いています  回るコースも 28日と同じところ   川辺の ハッカ 堤防からパチリ


水に オレンジ色の半円の画像が何枚か 何を撮った??  この画像でようやく思い出しました 大きな鯉がチュバチュバ聞こえてきます


いつもの場所で 亀の甲羅干し 首回りに 模様が見えないから イシガメかなぁ 少なくなっているらしいけど


大きく写せる場所に アブラゼミ


姿を見れば一瞬で アブラゼミと分かるけど いざどんな模様?と聞かれたら 茶色の...ぐらいしか答えられないなぁ スズメ同様


ルビー色の単眼を狙ったけど 残念ながら 茶色の眼で


近くの桜の木 ニイニイゼミ が チィ~   ほんと 耳鳴りと一緒


半田川沿いを 少し行くと こちらも 退院祝い? アオメアブが


祝いなら もうちょっとエエ角度で止まってくれん!  あっちから撮ってもこっちから撮っても 青目ちょっとしか写れへんし
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日 久しぶりの近所周り 4 蓮の花も

2017-08-28 23:00:45 | いろいろ
アイタケに似て ちょっと緑系だけど ひび割れ模様がない?ので ベニタケの仲間で


おっ テングタケの仲間! 傘の小イボに 根本にツボの破片が


上の画像では葉っぱで隠れていたけど 横から見ると ちゃんとツバが見えます  ヘビキノコモドキ かと?


噴水池のまわり 石の上で休憩は ニホントカゲの幼体ですが 少し大きいのか 尾っぽの虹色は消えています 


アブラゼミ も やっぱりこの時季の 主要メンバーです


少し前なら もっといろんなキノコが出ていたんだろうなぁと思われる 苔地帯


ベニタケの仲間が 残っていました


前回に来たときは 蕾だけだったけど 蓮の花 開花です


池も蓮も小さいので 花も 小さいですが


それなりの雰囲気は 十分に出ています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日 久しぶりの近所周り 3 蜜が溢れるヤブガラシ

2017-08-27 21:46:26 | いろいろ
 見合って見合って! ハッケヨイ ノコッタ風


葛の葉ジャングルは キリギリスの 住空間


キリギリスを捕まえたカマキリは まだ見たことがありませんが まだまだ若造 翅もこれからです


どうですか! 密で溢れた ヤブガラシの花


淡いピンクの方の花には 蜜が見えませんが 何か関係でも?


これを書いてる時点で 思い出してます 蜜をなめるって言ってたような


知らぬ間に梅雨が明けていたようで キノコはタイミングを外してしまいました それでも きれいなアイタケが


ベニタケの仲間の シロハツモドキ でしょうか かなりたくさん あちこちに出ています


これも いつもよく見る キノコです 名前は 


病院のガラス窓に付いていたのと同じ蛾? 前は 腹側から 今度は 背中側から マエキヒメシャク



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日 久しぶりの近所周り 2

2017-08-26 21:48:13 | いろいろ
ヒメジュウジナガカメムシの幼虫   カメムシたちの 幼虫、成虫の変化 かなり面白い世界です


 ホシハラビロヘリカメムシ の成虫


これもカメムシの仲間 サシガメ系かな 赤いのはダニかも


公園に 百日紅の花が


けっこう複雑な感じ あまりじっくりと見たことがないけど


クサノオウ


もう ツユクサの季節なんや これも複雑系の花やなぁ


何蠅?かは 分からんけど なんかかっこよく撮れたので 


このシジミチョウは 青く光るところがないけど 何蝶かなぁ


8月26日 早朝の雨で少し涼しくなりました 昨日の19時の国道31℃ 今日は 25℃ 6度の違いは 楽ですねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日 久しぶりの近所周り セスジナミシャクも

2017-08-26 00:03:27 | いろいろ
10日も家を離れていると ちょっと季節が 変わっていました   少しは歩かねばと カメラをもって近所周りを


家を出て50歩ぐらい 石垣に見つけちゃいました


以前から図鑑で ”こんなのがいるんや(遇いたい)”と思っていた セスジナミシャク  退院祝いかも


甘い匂いは クサギの花 また季節の変化を 実感


川沿いの草むらには ヒルガオの花


中心部には 獲物を捕まえた 蜘蛛の姿


きれいな翅表を 見せてくれているのですが 翅裏を見ないと 何シジミチョウ?





テントウムシかな? ハムシの仲間かな?  ヒメカメノコテントウ が 正解かな


久しぶりの外歩き 病院の中を歩くのとは 少し違って違和感も   まぁあと少しうろついて引っ返そう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日 病院にもカメラ  シロカネイソウロウグモ

2017-08-24 23:28:45 | いろいろ
病院にも慣れてきた23日の日の入り  窓の外にはいろんな虫たちが!と期待して カメラを持ってきたのですが 外れ!


術後は歩け!ということで いろんな通路をうろうろするのですが 思うほどの虫たちには遇えませんでした  トウヨウモンカゲロウ


 マエキヒメシャク


葉虫の仲間


 ツトガの仲間でしょうか


羽アリ


 7月26日の 西の空 月齢を見ると 三日月 でした


ガラス窓の外側には いろんなクモたちが 巣を張っているのですが その中に 銀色に輝く奴が  光の具合の見間違い?


1匹だけじゃなく 他にも確かに銀色の蜘蛛が  初めてなのでしっかり撮りたいけれど 小さいし 外は風に揺れるし なかなかです  


後日、シロカネイソウロウグモのメス と判明  名前のとおり居候しているらしい  どこの世界にも小判鮫的生き方はあるんですね


珍種じゃなくっても まだまだ出合っていない 生き物がいるようで 近所を周るだけで これからも厭きることはなさそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日 京都御苑 7 ベンチの下もチェック

2017-08-23 23:57:45 | 番外
観察会解散後 休憩のベンチで シオヤアブ


この日はたっぷりと見た マンネンタケ 幼菌ですが


落ち葉の間から シロソウメンタケ か


蟻さんが いろいろ話題になってますが 写りは悪いですが オリーブオイル色の 小さな アリ  ちゃんと写すべきだった


おっとぶつかる! 餌でも落ちていたのでしょうか キジバトの周りに スズメが何羽も 集まってきました


黒いシルエットは エナガ


昼食タイムで座ったベンチ 何気なく覗いたベンチの下 こんなところに立派なキノコが


ベンチ下で暗く フラッシュ使用です きれいな条線 ツバなし ツボあり


ヒダの縁取り これらから オオツルタケ 決定!です


8月23日 ゆっくりと寝られた夜だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日 京都御苑 6 アオダイショウも

2017-08-23 00:46:40 | 番外
ふつうに見るヘビ=アオダイショウなんて知識上ではあるんですが 私は あまり遇うことはありません


普段見るのは 圧倒的に シマヘビ が多いです だから 御苑で遇った アオダイショウ 3枚もアップです


シマヘビとは おとなしい感じがします  目の色の違いが そうさせるのかも


狙われている スズメ! ではありません 違う場所です


御苑には たくさん生えています  ヤブミョウガ


辺り一面!という感じで


 ツマグロヒョウモン の メス   メスが黒いので 妻黒だと思っていたこともあったなぁ (何回か書いてるかもですが)


きのこ


ベニタケの仲間 ニオイコベニタケ か


きのこ


8月22日 夜中の3時過ぎから 一騒動 すっかりの寝不足の疲れ気味 顛末を書いては削除 最近こんなこと多い気がする~  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする