南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

1月7日 鳥と犬ちょこっと

2017-02-28 00:05:12 | 動物
のんびり休憩しているように見えるけど 異常が有れば すぐに出動してきます だから 鷹などが 余計に少ないような


鳥もいないので 足元のタンポポなど


近くに落ちている綿毛をアップで


遠くに トビかな


ゆっくりと 近づきます 数歩歩いてはパチリ


アッ  そりゃ 確かに目立つ服装ではあるけれど これが一番楽やし防寒もええしなぁ まぁええか!


こちらは ため池 数は少ないですが ヒドリガモでもないような


後ろから2羽目は ホシハジロか  一番後ろは 前4羽とは違うような  キンクロハジロの若鳥かも


アップにしても もう一つはっきりせんし


こちらは 再び帰ってきた 半田川のコガモ たぶん 


こちらは 散歩途中で合流した 我が家のチョコです がっしり 堂々タイプです  本来は...


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日 鳥たち

2017-02-27 00:14:18 | 動物
この日は 小学校下には カモ類はいませんでした   なんとか カイツブリが 2羽


再度振り返ったら 3羽に増えていました  カイツブリって いつも見るけど いつも遠いなぁ


田んぼのあぜ道 ツグミが お見合い  ちょっと頭部の模様が違うけど 種類か? 雌雄か? 年齢か?





しばらく行くと ツグミが 10羽ほど  単独でいることが けっこう多いけど


群れというほどではないし グループ?(何の繋がり?) たまたま?


なかなか カワセミが姿を見せません  代わりに キセキレイを


キセキレイ 一時 増えていた時があったけど 最近は あまり見かけなくなった


結局 この日は カワセミは撮れず  2度ほど アッという場面はあったけど カメラを構える暇は無かった 待つのは嫌やしなぁ


2月26日、昨日に続き良い天気でしたので ちょっと春みつけに 出てました! ベニヤマタケにツバキキンカクチャワンタケ ついでに ネコヤナギも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日 近所周り

2017-02-25 22:46:31 | 野の花と実
いつもの散歩のスタート地点 この日はそんなに遠くまではいきません


もう何回か登場した 柳の木の ヒラタケ 採られることもなく 老菌へ


生えている木も 少し増えてきているようです





 


ところどころに オオイヌノフグリが  春の元気はありません


ブロック塀を這い上っているツタの仲間


この広がり方に 法則性があるのかどうか?なんて考えたりします? 普通はしませんよね そんなことを考えるのが研究者の第一歩だとか


きのこ観察会の時に そんな風なことを言っておられて なんか根本が違うんやなぁなんて思ったことが  吸盤?風も色づいている


堤防の枯草 面白い風景やなぁと思ったけど それが表現できてないなぁ


2月25日 久しぶりの暖かい天気 16時ごろ 見慣れないものが飛んでいると思ったら コウモリでした カラスにちょっかいをかけられていました 春近し
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年1月7日 新年 の ダイサギ

2017-02-25 01:59:23 | 動物
やっと 2017年 平成29年に入りました 1月1日は 臨時の飛び込みで書いたので 今日から通常スタートです


アップにしてみると サギの近くに チドリの仲間が写っていました


嫌がられたのか 飛び立ちましたが





わりと近くに 着陸です


堤防下だったので そうっと近づきます








サギは大きいけど 小鳥たちも これぐらい撮りたいなぁ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日 亀岡 平の沢池から帰りはバス

2017-02-23 22:59:40 | いろいろ
なんでも行き当たりばったりではあきませんね 平の沢池に着いたのは もう陽が傾きかけていました


帰りのことを考えると ゆっくりもしていられないので 鴨を見る目も やや雑になっています


マガモ カルガモ ヒドリガモ がメインでしょうか ん?このサークルは 何??


一斉移動は カルガモ家族?


池を見るのもそこそこに 帰りは 千代川駅?八木駅?と迷っているところにバス停が 5分ほどで亀岡行がくるらしい


けっこう疲れもあったのでしょう 即決で バス  お金を確認して決定です   やっぱりバスは楽やなぁ


出雲神社前などで ちょこちょこと人が乗ってきて 満席状態で亀岡駅に向かいます


その車窓から ええ感じの空を撮ってます


歩いていたら どっちの駅に向かっていても 暗くなっていたかもです


亀岡駅到着です   今回 楽な道を選びましたが 正解だったかもです この日の歩数 24,000歩 バス無しならば3万超えでしたが


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日 寅天井堰から車塚古墳

2017-02-23 11:02:27 | いろいろ
大堰橋下流に 大きな堰があります その少し上で 休憩中?





寅天井堰の 水の流れ





土手にあった ヤブランの実


寅天井堰から さらに南下すると 左手の山から たくさんのパラグライダーが ゆっくりと弧を描いています 


時間的にも あまり遠くは無理と 渡り鳥の飛来地として有名な 平の沢池を目指すことにしたけれど 微妙に道がうろ覚え


それらしい方向を歩いているんだけれど ちょっと行き過ぎたみたい  車塚古墳に当たりました


在るのは昔から知っていたけれど 意識して見るのは 今回が初めて 昔、自転車で配達していたころに思っていたのは 誤りだった


事に 何十年も経ってから 気が付いた  古墳を終わって 道もはっきりしたので 急いでいると 山手に すごいツルウメモドキが


2月22日 我が家のワンコ 腫瘍(2個)除去手術を受けました 長い毛も一部刈り取られ その痕に大きな絆創膏?首にはエリザベスカラー装着です
絶食期間も終わり 少し楽になりましたが 今しばらくは 犬も周りも大変です 2週間後の抜糸まで がんばれよ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日 八木大堰橋付近

2017-02-22 00:09:40 | いろいろ
猫の見送りを受けながら 歩いていくと 新しい橋に 出合います


八木大橋の上流にある 夢かなえ橋 近年の橋の名前 いろんなメッセージが付いているものが 多いかな 流行り?


夢かなえ橋の上流側には ほとんど 水鳥の姿は見えませんが 下流の方は たくさんの姿が見えます   マガモかな


コンクリートブロックの上で 羽を休める カワウたちが見えます


もう少し下流には 白鷺や 鴨たちの姿が


これが 夢かなえ橋


こちらは 何回か登場している 八木の名物橋 大堰橋


大堰橋下流には たくさんの鴨たちが 集まっています と云っても 数は例年よりは かなり少なめ  まだこれからなのでしょうか


中州に佇む アオサギ 一羽


ヒドリガモ コガモ カルガモ カイツブリ カワウ ぐらいかな


さかんに水しぶきをたててる輩がいます 恋かなぁ 青春のもやもや? 虫や汚れ落としの水浴び? 遠慮せんとやってや~!


2月21日 もうないと思っていた雪景色に今朝は見まわれました が かなりのベチャ雪でそんなに影響は出ませんでした
記するのを忘れていた 水泳の山中毅さんが 2月10日に亡くなられたそうだ 子供の頃にラジオで聞いたローズとの競り合い 忘れられない 合掌






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日八木町鳥羽経由

2017-02-20 22:10:42 | いろいろ
園部川から 大堰川に合流すると 川幅が広くなり さらに鳥さんが遠くになります


ヒドリガモたち  遠くに ヌートリアが横断していたのですが 写すのはちょっと無理でした


川沿いに生えていた ヤツデの木


よく見ると 小花一つ一つも 可愛い感じです  次はもっと アップで撮ろう


ポツンと ヒヨドリジョウゴ


この河川沿いも センダンの木 たくさんあります


搾ったら油が採れそう   オリーブじゃねぇし!


枯れ枝によく貼りついています  コウヤクタケの仲間?でしょうか  きのこです


河川敷の大木には ほとんど張り付いていました キヅタ  どんな花が咲くのか 気が付いていないなぁ


欄干に残された この模様は 鷺の足跡か? でもこの白色は ふんの色? ということは 踏んづけちゃってる? まぁ川に入れば落ちるけど


2月20日 天気予報通り 午後からひどい雨風に なりました  山々の木々も 雪をやっと乗り越えたと思ったら 今度は強風 春よ来い!です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日 亀岡方面へ 園部川から大堰川

2017-02-19 22:32:46 | いろいろ
朝は霧が出ていました 晴れのしるしです


亀岡方面を川沿いに南下します  この辺りは園部川  コガモ





刈り取られ 刈り取られても生えてきます そして花が今頃になってしまいました ノゲシ


普段はあまり登場しない ハエの仲間だって この時期の虫さんは貴重です なんて勝手な言い草です


びっしりと落ち葉 この上を静かに歩くことはできません 


普段あまり気づかない センダンの木も 葉っぱが落ちると あちこちで目立ちます


わざと端っこに写したのではありません 蝶ちょや! 慌てて写してぎりぎりセーフです モンキチョウの白型です


こちらはもう大堰川 最近は桂川での表記が多いようです  堤防の上から 下のジョウビタキ  アップも限界です


まだたくさん残っています これだけ目立つと もうすぐ行列ができそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日 久しぶりの大阪

2017-02-19 01:05:34 | 番外
3ヶ月に一度の大阪行きです 何が写ってる? 道頓堀川の水面の模様 津軽塗の模様ってこんなだったなぁと個人的な思いで 


道頓堀川に架かる 浮庭橋から 下の桟橋 雀が一羽


上空で 何やら叫んでいます 今でもあるんやなぁ でも効果あるんやろか 昔々なら 珍しさで注目もしたやろけどなぁ 八尾空港からかな


これも浮庭橋から ユリカモメ まだ数はすくないです


待ち合わせ場所近く 街路樹の黄葉


都会でもいろんな色が楽しめます


用事が終わった後 阿倍野ハルカスへ この日は 棟方志功展です


帰りは やっぱり 通天閣 行っておかないと やっぱり大阪は 通天閣 子供の頃から 刷り込まれています


ドラマに映画に歌謡曲 みんな通天閣ですわ





通天閣の下 見上げると なんか懐かしそうな絵柄 クラブ歯磨って まだあるんやろかなぁ


北に通り越して 振り返って一枚  通天閣本通り 大阪新世界(ローマ字)の表記も 時代やなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする