南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

5月5日 花たち 10

2013-06-29 02:52:08 | いろいろ
長いこと引っ張ってきました 5月5日も今回でおしまい 次回のデジカメ散歩までちょこちょこの綱渡りで


一枚目はマルバアオダモか こちらは サルトリイバラとアザミ この頃は おっアザミ!!


この頃は ハルジオン  ヒメジョオンは もう少し後です


さすがに藤の花となると 遠い昔の感じが






もう一つ昔の感じ レンゲソウ それもしんがりで登場です








なが~く引っ張ってきた5月5日も終わってしまいました 後はいろんなのを継ぎ合わせて時間稼ぎかなぁ
先日の雨で各地雨量は一気に回復とか でもこの辺りは まだ少ないような キノコ 出ているのかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 花たち 9

2013-06-23 01:38:14 | 野の花と実
ショウジョウバカマの続編を思いながら5月5日になってしまい やっと見つけたのもこんな花後でした


もう一つ楽しみにしてた イワナシの花も 見つけるものすべてがこんな感じに 一つぐらい咲いていてもええのになぁ


モチツツジはまだ咲き始め 虫さんの犠牲者はいないかな


どこへいっても フジもまだ咲き始め 




こちらは まだ早いかなぁ と思っていた シャガたちです










雨が降りましたね 川の水も少し復活 来週にもう一度まとまった雨が降ると梅雨復活でしょうか
今日 ツユクサのあのブルーを見つけました 近くのカンゾウタケは親指大を一つ見っけ 撮ってませんが 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 花たち 8

2013-06-19 20:23:36 | 野の花と実
雨が降らないとはいえ 決してさわやかな陽気ではありません 梅雨の蒸し蒸しとプラス暑さが


梅雨寒なんて言葉が 恨めしいほどの暑さです


キノコたちはどうしているのでしょうか 忙しいふりの私に合して 雨までもが


電車からの朝の風景も フジが終わり ツツジが終わり センダンの木全体の薄紫も終わりました


今は これもそろそろ終わりを迎えようとしている 白い花たちが車窓からちらちらと


この春先から 週に一度くらいの割で 電車から雉の♂を見ることがあり 楽しみの一つに


残念ながら 鞄に忍ばせているカメラでは ちょっと遠すぎて 写りませんが はっきりと雉なのです


話は変わって このチャルメルソウ やっぱり面白い形してるなぁ 手持ちではやっぱり厳しいかなぁ
 

もう 野イチゴは 実が生っているのかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 虫たち 3

2013-06-16 22:21:50 | 
セイヨウカラシナの花でしょうか 黄色い花にこの色あいは目立ちます


ナガメ  菜の花のカメムシからきているのかな


カメラを近づけると すぐにクルッと裏側へ 


同じような色の組み合わせ ベニシジミ






こちらの漆塗りはアカクビナガハムシ 


このきれいなブルー どうですか  え~となまえは...わかんない! 小さな尾っぽが見えるけど



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 花たち 7  サワオグルマも

2013-06-16 10:24:00 | 野の花と実
峠道を登りきると また新たな開けた土地へ 花たちもまた山から離れて里の花へ


そんなところに咲いている この明るい花 サワオグルマ


里の花というよりは 山裾の谷の花かな




こちらは田んぼのあぜ道の花 ムラサキサギゴケ


よく似ているけれど やや控えめな トキワハゼ


引き返しなに もう一度 




黄色い花ついでに ヘビイチゴかなぁ


も一つおまけにエンヤコラじゃなくって カンサイタンポポ


最後は 春の紫 すみれをどうぞ


ようやく昨日 雨が降りました 6月に入ってからの初雨とか 野山はどんな感じになっているのやら 元気なのかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 花たち 6  マムシグサも

2013-06-09 22:22:40 | 野の花と実
最初にアミガサタケの仲間を見つけたのがこの峠道 少し遅かったけどまだ一本生えていました


この峠道 マムシグサが多いのも特徴でしょうか


小さな子どもころから 秋の毒々しい色の実まで 何回も楽しませてくれます


マムシグサの由来 なかなか良いのに当たらないのですが これは まさに ”これどマムシ!”どうですか


ちょっとカッコよく 2枚目に撮ってみました なんて


このカーブ こんなヘアスタイルの兄ちゃん 昔 いたなぁ


きれいに咲いた ヤマツツジ


数少ないキノコたち 花の部に 露払いと 太刀持ちで登場です


今日6月9日は町内の溝掃除 朝から重い重いコンクリートの溝蓋を上げて もう足は筋肉痛 来てます 上半身は明日かな 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 花たち 5

2013-06-08 02:19:35 | 野の花と実
もう長いこと ワラビ 食べてませんね


何回出てきても撮ってしまいます 自分の思っている藤の花が出せないから


遠目にはウワミズザクラと同じような白い花だけれど マルバアオダモか? アオダモって野球のバットの材料の?


セリかなんかかなぁと思って撮った花 よく見ると 花の形が違うぞ


考えもせずに撮ったので 茎も葉っぱも撮ってない 何の花?


ヤマツツジの花


今回はあまり愛嬌のあるシダは見つけられなかった


峠道の谷側に白い花が あれ? ハコベに似てるけどずいぶん大きな感じ


ちょっと撮りにくい位置だけど だんだん興味がわいてきて 少しでも大きく


後で調べた結果 ミヤマハコベ が正解じゃないかと


今朝6月7日園部駅 電車の入口に 赤っぽいちょっと毒々しいチョウが止まっていました まるで私を待っていたかのように
その名は アカシジミ でも 写真を撮るのを忘れてしまった 以前に撮った奴と勘違いしたため ミス続き 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 虫たち 2

2013-06-02 22:31:23 | 
この時季 山に行くと見られます 透明な翅がキラキラと いかにも初夏のトンボです カワトンボの仲間


どこに行っても 誘ってきます 一定位置でホバリング その気になってカメラを向けると一瞬で視野から消えます


その気になって消えるのは クマバチだけではありません 盛んにさえずる鳥さんも だから遠~くからホオジロ


ハラビロ シオヤ シオカラ なんかよく似たやつがたくさんいるので 遠くからでは


風に吹かれて なかなか体勢が安定しないので何枚もパチリパチリ 


翅を開くのはあきらめて 閉じた体制へ ヒメウラナミジャノメと判明


草むらで 何か動く気配が もうバッタ? 成虫で越冬するツチイナゴらしい


自転車での移動の坂道 また交通事故です まだそんなに経っていないような 道端に移してパチリ クロアゲハ?
 

文中の赤字 ヒメウラナミジャノメを間違ってウラナミシジミと記していました カラスザンショウに続き蝶の先生からの
指摘です ヒメウラナミジャノメは何回も登場しているのに 間違いに気がつきませんでした 余裕がないのかなぁ 
ご指摘ありがとうございました 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 花たち 4 カワミズザクラも

2013-06-02 02:16:28 | 野の花と実
峠道から脇道に入ると まるでビニール張りのようななまめかしい艶の塊があちこちに ウバユリの若葉


峠道には 山専門のスミレも シハイスミレ


前回にカラスザンショウが出てきましたが こちらは 本家 山椒かな 花の佃煮もイケたなぁ 


家の近くでは 撮る機会が無いまま花期が終わってしまった ウワミズザクラが 一本だけ満開でした






白いブラシには 虫さんがいっぱい  木全体が 羽音に包まれています




その木の下には あきらかにイノシシが水浴びをした後か 潴(みずたまり)が


梅雨にも入ったので 家の近所へ カンゾウタケのチェックに  残念ながら 一つも観察できず
それよりも椎の古木たちが 何となく元気がないように見えたのが気になります 楢枯れか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする