南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

1月15日 ぶらりと近所

2016-01-29 23:40:15 | いろいろ
1月15日 鳥さんは 前回にアップしましたので その他、残りものです  一つだけ残ったサルトリイバラの実


キノコの少ないこの季節 12月にもアップしましたが やっぱり撮らねば


2枚目の幼菌だと思われます 成菌は薄汚れを感じますが まだ汚れを知らぬ、わたしめであります


12月には この白っぽい株はなかったような  雄とか雌とかの 植物体なのでしょう ピントが合って無いけど


先ほどのきのこと同じ種類でしょうか 正しい色の再現のために なるべくフラッシュは 使わないのですが


ブレぶれの画像になるよりは ましだろうと フラッシュ使用してます


山手も陰に入ると まだ白いものが残っています


寒くても 冷たくても 氷は冬の楽しみです 


山に行くと時々こんな色の枯れ木が落ちています このきれいな色 キノコの仲間、ロクショウグサレキンなどの所為です
きのこ共々 キノコ染なんかに利用されるようです 赤や黄色、褐色 緑の多い自然界 ちょっと少ない色目です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日 鳥たち

2016-01-29 00:05:56 | 動物
とんど祭りに出たついでに 周辺をぐるり散歩 カモ類が少ないを言っていましたが 少し下流に20羽ほどのコガモの群れ


今年は この場所 ヒドリガモが 一羽も居ません


水中にうずくまるダイサギ  この直前 慌てて羽をばたつかせるのを見てまして ばつの悪い所を見られた!と
平気の平左を装っているのかもしれません 痛めた?と心配しましたが 私が離れると いつもの姿に戻っていました


対岸近くのコンクリートの上に 鳥らしき動くもの たぶんチドリの仲間と見当をつけるも ズーム+トリミングでなんとかこれぐらい


少し前からここにい付いている オオバン わりと近くからパチリ 長い足がぼやっと見えます 長すぎて泳ぎはもう一つらしい


この前に 京都御苑で コゲラを見ましたが ここにもいました 遠いし木の枝が邪魔して なんとかわかるかな?程度に


この辺り たくさんのカラスが迎えてくれます アップで見るとほとんどがハシブトガラス 一部ハシボソも混ざっています


こちらも 鳥というだけで 何か分からず撮っています あとで見ると ジョウビタキの♀のようです


小鳥たちも けっこうきつい顔をしているのが多いですが ジョウビタキの雌は 優しい顔の代表です


帰り道の家の近く 正面から こちらに向かってまっしぐら あまりの直球で 撮れたのは これ一枚だけでした


今着ている上着 軽くて暖かいので外に出るときはよく着るのですが 白系のためか 鳥さんに目立ち過ぎかもしれません 近寄れない 


先の大寒波 1月25日午前4時過ぎに南丹市園部町 マイナス9.8度を記録したと 京都新聞に載っていました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日 とんどまつり

2016-01-25 22:55:20 | 風景
正月の しめ飾りなどを燃やすと同時に一年の無病息災を願う とんど が 昔からの1月15日に行われました
私の生まれ育った地域では 小さな集団で 何ヶ所も昔からきまった場所で 煙が出ていましたが 近年は 焚火自体が禁じられているので
どうなっているのやら 商工会主催のとんど祭りは それらをまとめて行事として受け継ごうというもので 日にちも 土・日じゃなくって
1月の15日に実施されます せっかくの しめ飾り ゴミの日に出すよりは 気分的にもよい気がします


書き初めをとんどの火にかざして 高くまであがると 習字がうまくなるとか 見学に来ていた 幼稚園児?たちが 説明を聞いて
高く上がった書き初めに 大歓声の大はしゃぎでした となると 私も子供のころにやっただろうけど あがらなかったんやろなぁ


燃え盛る炎 炎が いろんな形に変化して けっこう見入ってしまいます これは たとえて言うならば 龍が出た!!とうところでしょうか


1月25日 寒波襲来の予報通り この冬一番の冷えでした 家の寒暖計は マイナス6.5℃ 積雪は少なく 3~4cmというところです
雪景色を! ツララを!と思っていましたが 急用ができて それもならずの一日でした 知り合いの家では 水道管破裂の話しも
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日 南禅寺

2016-01-24 01:59:54 | 番外
やっと見てきました 南禅寺境内の 水路閣


京都舞台のサスペンスドラマなんかでは必ずといって出てくるところですが 私は初めて たぶん


次から次と人がきます それでもこの季節ですから 観光シーズンと比べると随分少ないのでしょうが


写真を撮る場所は大体決まってきますから じっくりと人の居なくなる一瞬を待ちます 


どうして下側が写ってないって? 下側にはどうしても人の顔がはいってますので


いかにもお寺を思わす この窓の形 名前があるかなぁ?


正面の樹木の無い山は 五山の送り火のひとつ 舟形万灯籠 世話が大変だろうなぁ


画像右手の一番高いのが 愛宕山 中央 赤いのが 平安神宮の大鳥居 と 南禅寺三門に登ってきました


お城の天守閣でもそうですが きつい階段 狭い階段 上からの眺めをたっぷりと堪能した後 下り口へ行ったのですが


先ほどの記念写真を撮っておられた方々が みんな登ってこられまして お年寄りは登るのが精一杯 次から次へと切れ目無し


下りる人で渋滞渋滞 こういうときって若い人のほうが優しい みんな途切れるまで待ってあげておりました

何十人もこんなに登って 建物自体大丈夫? 観光シーズンならもっと多いはず 人の流れうまいこといってんのやろか?なんて余計な心配を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日 鴨川の鳥たち

2016-01-23 01:05:43 | 番外
きのこ観察会は昼過ぎに終わりますので その後は私の自由時間 先ずは鴨川の鳥たちから


人間の多い鴨川河川敷 川べりに座ると 餌でもくれるのかと 少し寄ってきます


ちょっと鳥の数も種類も少ないような  あれ?そのしゃべり顔 オードリーの春日に感じ似てね?  


声が聞こえたのか 元のシュッとした顔に戻って 離れていきました  スッキリ紳士はオナガガモ


よく言われました なぜ鳥たちは一方向に向いてるの? 風上を向かないと羽が風にフワ~七年目の浮気やん(キャ~!)


ず~と水の中にいるのに みんな水浴びしてます なんか微妙に???


南丹でコガモばかり見てる私には とても大きく見えます マガモ


カモ類の雌はどれもよく似ていて種類が分かりにくいけど ヒドリガモはよく菜っ葉をたべていますのでヒドリガモかな 


なかなかアップに耐える顔してます


なんか目の周りにクマできて お疲れのよう??なんて感じの ヒドリガモの♂ もっと男前ちごたかな??


1月22日 また週末から 寒波襲来とか 健康面だけで無く 安全面にも 十分お気を付け下さい ゆっくり歩きましょう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日 京都御苑

2016-01-22 00:16:30 | 番外
先ずはいつもの位置から建礼門を望む 北山にも雪は見られません  いつもの静かな京都御苑です


12月にも咲いていたソシンロウバイ 葉っぱはさすがにもう落ちていました みんな鼻を近づけて香りを楽しみます


気候が暖かいのでひょっとしたらもうツバキキンカクチャワンタケが出てるかも?との話しに 皆さん落ち葉を掻き分けて探します


見つけるのは 当然若い人たち 老眼世代には 落ち葉の中のこの大きさは無理というもの 見つかったらパチリ(遠慮ボケ)


キノコ探索中のみなさん みんな下を向いています 探鳥会の人たちは みんな上を向いています みんな変な集団です


御苑の中には でっかい木がたくさんあります みんな長い年月を生きてきたのでしょう どんな人を見てきたのかなぁ


マメヅタにたくさんの胞子葉ができていました 


何の説明か最初は??でしたが キノコはありそうにないなぁ?なんて聞いていると 蜘蛛の巣らしい


観察会終了後 再度撮りに戻ったものです そのわりには ボケボケの画像で すまんこってす トタテグモの巣の入り口(はよ閉めて!寒いやろ!)


1月21日 雪の後 昨日は出られなかったので 今日は カメラを持って歩いてきました 御苑で見つかったツバキキンカクチャワンタケ ここ南丹でも出ていました!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日から いろいろ

2016-01-21 00:01:11 | いろいろ
これは1/5 正月肥えを少しでも何とかしようとの あがき歩きで 工事の正月休みで 戻ってきたか 中央石段に小さくカワセミ


いつもなら 物皆凍るこの季節に アブラナの仲間が たくさん花をひらいています


いつもなら20~30羽は居るはずなのに 暖冬? いや工事の影響のほうが大きいかな?


まだコガモは何とかいるけれど ヒドリガモは ほとんど見ておりません


こちらは 日付は跳んで 10日の京都御苑 何かのキノコでも?と拾い上げた木片に 越冬中でしょうか


ワカバグモ いつもならゆっくりは撮らせてくれませんが 越冬中  単眼が8個見えます どんな見え方??


こちらも拾い上げた木片 キクラゲの赤ちゃんでしょうか


重なりあったキクラゲの間に 何の幼虫??? これも越冬中でしょうか


キクラゲも小さい間は おわん型? 教えてもらわなければ チャワンタケと間違えそう


1月20日 天気予報通り 雪が積もりました 初積雪 4~5cmというところです 今日も最高気温は2度ぐらいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年1月1日 続き 2

2016-01-19 15:53:23 | 風景
ここの峠道は 霧の海の波打ち際に当たるのでしょうか 目線を上にあげると 信じられないくらいの青空


暖冬とはいえ 正月元旦 キリッと引き締まった空気も見せてくれます








峠道を下りるにつれ 霧の海は どんどん深くなります


下まで降りてきましたが まだ園部の街は霧の中 静かな新年の幕開けです


今年初めての 生き物が 鯉! めでたい!と言いたいところですが 真鯉じゃなくって似鯉というのが微妙


霧の海のお土産 こんな楽しみもあります




1月19日 予報通り冷えてます 14時の気温は1度 時々雪も舞ってます 初雪かな 今晩がどうなるかです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年1月1日 続き

2016-01-17 17:22:13 | 風景
初日の出を!と思っていましたが 目が覚めると外はすごい霧の中 諦めようとも思いましたが 高みに行けば写せるかも?


車で近くの峠道を目指しました 峠の頂上 上を見るときれいな月が青空に残っています


でも東の空を見ると 霧は全く晴れていません 霧が浅くなると 初日の出!とパチリです


もう少し高度が高いと きれいな雲海が見えると思うのですが


雲海を何回か見たことのある 高山には ちょっと体力と気力が足らないような気がして 頑張れずです


霧は どんどんと姿を変え 浅い深いを繰り返しますが なかなか晴れるまではいきません


結局 40分ほど 待ちましたが 同じことの繰り返しで 引き返しました


電車通勤時によく見た京都側からの丹波霧は300m弱の高さが上限のように見えていましたので


雲海(霧の海)を見ようと思うと やはり400m近い高さが必要と思われます(個人の感想ですが)


あとから思うに この日は絶好の雲海見日和 遅くまでしっかりと霧が残っていましたし上空は快晴 不足物は私の体力気力だけでした


都道府県対抗女子駅伝 京都は残念な結果となりましたが 実力差というのはすごい!と改めて実感 鈴木選手何度も見てるけどいつもすごいなぁ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年12月31日  Ⅲ 猫も犬も

2016-01-14 00:47:26 | いろいろ
最近けっこう猫撮りブーム? だからという訳でもないんですが 気になる相手ではあります 題名“鼻の幅は”


こんなに近くで撮ったのは初めてで この表情は やっぱり警戒? “ なんやこのおっさん! ”か?


2日ほど前の散歩で見つけた オオバン まだ居るかなぁと 回り道


数年前に見たオオバンは 大堰川 今回は 園部川 こちらでは初めての確認です(私の)


性格がおっとり系?なのか 鴨たちのように あわてて逃げるわけでもなく けっこう悠々と  20m弱はあるけれど


2013年の台風で被害を受けた竹藪に カラスウリを見つけました こんなところに残っていたんやなぁ


初日の出を撮るつもりだったので 最後の日の入りも撮ろうと西を向いて パチリです


こういう風景を撮るのも ほとんどカメラ任せ どう撮れたか確認するのも うまく押しボタンが効かないし 


あとから削除するが多いので大変ですが 当たるのも八卦当たらぬもの八卦の成り行き任せです


2015年最後の画像は 珍しくチョコの走っているところ 太るばかりでなくたまには走るのですが 載せられるほどピントが


この真剣な表情は ボールを近くまで?持ってきたお駄賃待ちの画面  時折、中年のしたたかさも見せる歳になりました


早くも2015年分終了となりました 今年はどうしていくか 今まで通り手当たり次第撮る? もっとじっくりと撮る? テーマを絞る?
まぁ私にそんな選択権は無いか 花も木も虫も鳥も動物もキノコに自然現象まで 撮りたいものを撮って ちょこっとブログに載せていきます よ~し!! 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする