南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月13日 花たち 9

2012-12-30 01:30:03 | 野の花と実
ここの金網は防獣柵というよりも 落石防止柵の金網です たぶん だろうな その網のスズメウリ


ここのスズメウリはもう何年も撮っています


この日見たアケビは開いているものはほとんど実が落ちていましたが 残っていました 種が多いんですよ


赤くなる前のサルトリイバラの実 ちょっと好い色


ノイバラの実も 赤くなっています


子供の頃に競って食べたナツハゼの実 この色 ポリフェノールが多くええらしい 昔はおやつ 今は健康


酸っぱいのは分かっているけど どれぐらいの酸っぱさだったか 思うけれど口には入れてないなぁ


小さいけれどきりっと赤い トキリマメorタンキリマメ 毎回同じことで本を開いてます


まだいつものヘンテコな実の付き方になっていません 名前の方も 今回はええか 10月13日終わった~ ホッ!


ちょっと暖かな年末の一日 明日は雨らしい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日 虫たち 3 鳥も

2012-12-24 18:00:12 | 
先ずは蜂の空き巣から これを見ていて 変なことに気が付きました あれ?何かに似ている


そう ハスの実です そういえば ハスの事をハチスともいうよな ネットで見るとまさに蜂の巣に似ているからハチスとも


そんなことに今頃気が付いた でもうれしくてちょっと書いてしまいました  こちらはヒナバッタ こちらの理由は 知りません


虫さんの賑やかしにツマグロオオヨコバイも でもこのヨコバイ 腹側の微妙な青味がええ色してるんですよ端黒部の青味と同じ


この日の最初の方で翅を閉じたキタテハを紹介しましたが 今度は開いてくれていました


虫はもうおしまい 穴埋めに 先ずはトビ


しばらくすると 違う個体が あれ? 鳶とは違うような   鷹のようです


こちらは全く違う場所での これも 鷹のようです もっと大きく撮りたいなぁ~ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日 花たち 8

2012-12-19 17:13:22 | 野の花と実
シシウドがまだこんな形で残っています


こちらはまだこれから実を付けるのでしょうか


防獣柵の金網は 蔓性植物にとっては頼もしい仲間です  ヒヨドリジョウゴ


ヒヨドリジョウゴに比べると優しい色のノブドウ


ノブドウの中でもここのは特に優しい色のようです




花も実もありませんが 模様がイイ感じ


同じ感じの葉っぱですが あちらは丸 こちらは三角
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日花たち 7 ノササゲ&アオツヅラフジも

2012-12-16 22:05:09 | 野の花と実
あの紫色に惹かれもう一度見たいと思っていたノササゲの豆 何年か前に見たところで再会です


まだ少し色付きが浅いですが なかなか好い色に仕上がっています こちらはより紫が付いています


前回 中の豆の色も印象深かったので 一つ失敬して 割ってみました まだまだ色が若いですね


ふわっと包まれた大事な豆 中身に合わせて成長する素晴らしい梱包です


こちらはアオツヅラフジ このスモークブルーの色が大好きです


中央部にある 五つの実が ちょうど梅鉢の紋に見えてきて


単純に天神さんの紋と書こうとしたら なんとなんとたくさんの梅の紋が  そういえば加賀の前田家もやなぁ


ナンテンハギ


アケビ 子供の頃に比べ よくその姿を見ます この甘さなら昔の子供たちが飛び付くのも十分頷けます


昨日投稿したはずなのに 草稿状態のままだった そんなに忙しくも無いのにねぇ 
今夜は大変な人がたくさんいるんだろうなぁ こんな呑気なことを言っていたら なんだか叱られそう  ご苦労さん!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日 虫たち 2 オオスズメバチも

2012-12-09 11:54:42 | 
クヌギの木のお客さんはもうほとんど姿を消しましたが 黄色と黒の縞模様はまだ健在です


3本のクヌギ そのどれもに お客さんはいらっしゃいました


まだ皆さん 飲み方が足らないのか 大虎にはなっておられず 大人しく夢中でやっておられました


そのうちそろそろごじゃごじゃし出しましたので 巻き込まれても大変ですので そうっと退散です


こちらはいたっておとなしい 赤トンボ それでもむやみに捕まえたりすると”あ痛!”もなります


こちらは キアヤヒメノメイガ  もっとアップに撮れば良かったかも 模様が良さそう


オオスズメバチは元気そうでしたが 秋の虫たちもそろそろ終わりが近づいています ツユムシ


他の虫に比べると イナゴは まだたくさんいます  食べたことあります? 私はたぶんないかな


12月9日11時30分頃 晴れから急に黒い雲が おや?何やら白いものが 雪です昨日は霰 今日は雪
これぐらいでは初雪とは記録されないのでしょうが まさに風花 自由奔放に舞っておりました 天気予報○
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日 花たち 6

2012-12-09 00:40:45 | 野の花と実
風に揺れるススキの群れ 


野焼きが禁止されていますので 大きなススキの群れは少なくなっています


秋はやっぱり野菊かな


もっといろんな赤い実があったはずなのに ガマズミ


ガマの団体さん 綿毛が飛び出すと 大変かも


イヌホオズキ 真っ黒の実は なかなか素敵です


ヒガンバナがまだ咲いていました 花後はたくさんあるけれど


ミズヒキもまだ元気です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日 花たち 5 アケボノソウも

2012-12-08 00:41:16 | 野の花と実
キノコではがっかりしましたが 思わぬ花に出合いました


思わぬと言いましたが 単に咲くころを忘れていただけですが アケボノソウ ここの場所では初めてです


ごちゃごちゃと咲きすぎていました なんて贅沢な発言を


横を流れる谷川にはミゾソバが大群生してました








大群生でちょっと飽きが出ていた目に これは清楚な   ハナタデ


多けりゃ多いで文句言うし 少なければ少なければで文句を言うし 何と我儘な人間どもめ  何でもバランスとタイミングやなぁ


今日12月7日 今朝の国道の気温 マイナス4度を示していました マイナス4度の空気は一味違いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日 キノコたち

2012-12-05 21:25:10 | キノコ
少ない少ないと言い続けてきた今年のキノコ 幸先よく最初のポイントからゲットです


キホコリタケです


辺りを見回すと何カ所かにぽつぽつと


キホコリタケと言いながらいつも白いのばかりでしたが 今回はちょうど黄色が出てきたものも やっと黄ホコリタケです


こちらは別の場所のキノコ


今度は大物です 離れていてもすぐに分かります


カラカサタケです




その近くにもキノコの姿が




初めに幸先よいと書きましたが この日のキノコはこれで全て 場所が悪いとはいえ秋真っ盛りの10月13日 キノコの秋は何処へ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日 花たち 4

2012-12-02 17:44:42 | 野の花と実
先ずは前回のの続き サクラタデから




ヨモギによくあるフワフワ ヨモギワタタマバエの虫エイでヨモギクキワタフシと云うようです フワフワ


青空に高く アキノノゲシ


ジュズダマの栽培種がハトムギとは  ジュズダマの事をず~とハトムギだと思っていたけどそんなに遠くも無かったんだ


さあ 咲いてきたぜ! 花粉も蜜も食べ放題・飲み放題 どうだ!


ハキダメギク  掃き溜めの菊 掃き溜めに鶴とは大違い


可愛いけれど 美しさまではいかんわな ちょっと毛深いかな


12月になったからというわけでもないのですが なんだか寒くなってきました 日中の最高気温もシングル 寒いわなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日 花たち サクラタデ

2012-12-01 11:18:18 | 野の花と実
この日は結構あちこちでサクラタデを見ることが出来ました そのサクラタデ特集 コメントも浮かばず




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする